「渡島半島」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
+1画像。サイズ調整。後述リンク。前述除去。自治体。など。
7行目:
| mark = Cercle rouge 100%.svg
| marksize = 22
| width = 300250
| caption = 渡島半島の位置
| relief = 1
14行目:
 
== 地勢 ==
{{File clip | Geofeatures map of Hokkaido Japan ja.svg | width = 300 | 50 | 50 | 1 | 1 | w = 1720 | h = 1593 | 渡島半島周辺}}
北海道西部から、[[内浦湾]]を抱き込むように南へと曲がった半島。南部は[[日本海]]に面する'''[[#松前半島|松前半島]]'''(後述)と、太平洋に面する'''[[#亀田半島|亀田半島]]'''(後述)の二方向に分岐しており(あまり一般的な名称ではないためそれぞれ「渡島半島南西部」「渡島半島南東部」と表現されることも多い)、[[津軽海峡]]を隔ててそれぞれ[[津軽半島]]、[[下北半島]]と向き合う。松前半島と亀田半島に挟まれた場所に[[函館平野]]があり、この地域の中心都市である[[函館市]]がある。
 
渡島半島西側の日本海に面した部分は[[檜山振興局]]の管内で、[[津軽海峡]]・[[太平洋]]・[[噴火湾]]に面した地域は[[渡島総合振興局]]の管内となっている。
23 ⟶ 24行目:
 
== 松前半島 ==
前述の通り、渡島半島の南西端、[[爾志郡]][[乙部町]]~[[北斗市]][[上磯町|上磯]]を境界に、[[白神岬]]を頂点に突出した部分を松前半島という。東は[[津軽海峡]]、西は[[日本海]]に面し、いずれもイカ、サケ、ウニ、マグロなどの沿岸漁業が営まれるほか、津軽海峡側はコンブ、ホタテなどの[[栽培漁業]]が活発。[[大千軒岳]]を主峰に、[[渡島山地]]が内陸部を占めており、集落は海岸段丘面に発達している。[[スギ]]、[[ヒノキアスナロ]]などの木材資源が豊富で、[[厚沢部町]]はジャガイモ、[[知内町]]はニラなど農業生産も盛ん。かつては[[ニシン]]の漁場で知られ、[[松前町 (北海道)|松前]]、[[江差町|江差]]、[[上ノ国町|上ノ国]]付近は「北海道[[和人]]文化発祥の地」として道内で最初に開けた地域でもある。沿岸部は松前矢越[[道立自然公園]]に指定されており、風光明媚な[[海岸|海岸線]]が続く。
 
== 亀田半島 ==
渡島半島の南東端、[[北斗市]][[七重浜駅|七重浜]]~[[茅部郡]][[森町 (北海道)|森町]]を境界に、[[恵山岬]]を頂点に突出した部分を亀田半島という。南は[[津軽海峡]]、北は[[内浦湾]]、東は[[太平洋]]に面する。[[横津岳]]を主峰に、[[恵山 (火山)|恵山]]や[[北海道駒ヶ岳|駒ヶ岳]]などといった[[活火山]]を擁する。また[[湯の川温泉 (北海道)|湯の川温泉]]、[[水無海浜温泉]]など[[温泉]]資源も豊富。[[内陸|内陸部]]の[[七飯町]]は温暖な気候と肥沃な土壌に恵まれ、果樹・野菜・花卉などの[[園芸農業]]が盛ん。半島沿岸は[[マコンブ|真昆布]]の産地で名高く、他にも[[タコ]]や[[イカ]]など[[沿岸漁業]]が盛んである
 
== 自治体 ==
{{左|<gallery caption="半島内自治体" widths="200px" heights="200px">
Hokkaido_Oshima_Br_16cl.png|[[渡島総合振興局]]<br />{{Nowrap begin}}1. [[函館市]]{{Wrapj}}2. [[松前町 (北海道)|松前町]]{{Wrapj}}3. [[福島町]]{{Wrapj}}4. [[知内町]]{{Wrapj}}5. [[木古内町]]{{Wrapj}}6. [[北斗市]]{{Wrapj}}7. [[七飯町]]{{Wrapj}}8. [[鹿部町]]{{Wrapj}}9. [[森町 (北海道)|森町]]{{Wrapj}}10. [[八雲町]]{{Wrapj}}11. [[長万部町]]{{Nowrap end}}
Hokkaido_Hiyama_Br_16cl.png|[[檜山振興局]]<br />{{Nowrap begin}}1. [[江差町]]{{Wrapj}}2. [[上ノ国町]]{{Wrapj}}3. [[厚沢部町]]{{Wrapj}}4. [[乙部町]]{{Wrapj}}5. [[せたな町]]{{Wrapj}}6. [[今金町]]{{Nowrap end}}
</gallery>}}
{{-}}
== 関連項目 ==
* [[道南]]