「TIEファイター」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎概要: 一部修正。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
9行目:
その後のTIEシリーズの原型ともなった本機の特徴は、徹底的な機動性の追求である。常軌を逸した軽量化優先の設計がなされており、偏向[[シールド (サイエンス・フィクション)|シールド]]はおろか、[[装甲|装甲板]]、[[射出座席|脱出装置]]、[[降着装置]]、果てはパイロットの[[生命維持装置]]すら持たない。その為、真空の宇宙空間を飛行する場合、パイロットは生命維持用に宇宙服も兼ねた専用のフライトスーツを着用する必要があるなど、航空機・宇宙船と言うよりも“武装付き飛行フレーム”といった性格の機体である。その上、視界が極めて劣悪という欠陥(後述)もあり、パイロットにはかなりの精神的負荷を強いるが、彼らはTIEファイター・パイロットを養成する教育課程に於いて「自らの犠牲は銀河帝国の支配力に繋がる」という理念を叩き込まれており、自らの死に対する恐怖を殆ど感じなくなる程迄に訓練されている為<ref>ゲーム『''{{Interlang|en|Star Wars: TIE Fighter}}'' 』内の設定では、帝国の医療技術は大変優れており、撃墜された瀕死のパイロットすらも回復させるほどである。ただしあくまでもこのゲームのみでの設定であり、公式の世界設定においてそこまでの技術があるのか(そしてパイロット一人一人をそこまで大切にするのか)は不明である。</ref><ref>しかし、『[[スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望|エピソード4/新たなる希望]]』劇中のラストシーンにおいて、後方からファルコン号の奇襲攻撃を受け、パニックに陥ったベイダーの僚機が操縦を誤り、護衛対象のベイダー機に接触して弾き飛ばしてしまい、自らは[[デス・スター]]の外壁に墜落するというシーンがある。</ref>、通常の任務中において心理的な問題は発生しない。反乱同盟軍はこの様な理念を持つ帝国軍パイロットを、その[[ストームトルーパー (スター・ウォーズ)|ストームトルーパー]]と同形のマスクになぞらえて「バケツ頭」と呼んでいる<ref>ゲーム『スターウォーズ レベルアサルトII』<small>[[:en:Star Wars: Rebel Assault II: The Hidden Empire|(英語版)]]</small>より。</ref><ref>ちなみに反乱同盟軍のパイロットにも帝国アカデミー出身の者が多かったため、彼らも「元・バケツ頭」であった。</ref>。
 
なお、TIEファイターを製造したサイナー(シーナー)社は、『[[スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス|エピソード1/ファントム・メナス]]』では[[ダース・モール]]が搭乗した'''シス・インフィルトレイター'''を開発している<ref>扶桑社スター・ウォーズ完全基礎講座 エピソード1篇92頁。なお、この本には「シス・インフィルトレイターの後ろ姿を見れば、それがTIEシリーズの前身であることは明らか」という記述がある。</ref>。
 
== 機体解説 ==