「桂文三 (5代目)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
38行目:
 
== 経歴・人物 ==
父は演芸好きで母は三味線を演奏するなど芸事が好きだった、そんな縁で子供の頃から吉本の劇場通いをする。[[大阪府立清友高等学校]]卒業後[[桃山学院大学]]に入学し[[落語研究会 (サークル活動)|落語研究会]](落研)に入る。この時の部長が現[[林家花丸]]で在学時の先輩であるのだが、入門して噺家になったのは文三の方が先で、故にどちらも互いに「さん」付けで呼び合っている。素人時代から[[桂文枝 (5代目)|5代目桂文枝]](当時3代目小文枝)審査員だった『[[素人名人会]]』に出演し名人賞を貰う、それが切っ掛けで小文枝の出演する落語会に顔を出すようになる。落語家になることを両親に相談、反対されるも説得し[[1991年]]4月に小文枝に入門、「つく枝」を名乗る。
 
「桂文三の満腹全席」や、[[林家花丸]]、[[笑福亭生喬]]、[[桂南天 (2代目)|桂南天]]らと共に「出没! ラクゴリラ」という落語会を定期的に開催している。[[日本舞踊]]([[花柳流]])や[[三味線]]もこなす。