「アメリカ国立公文書記録管理局」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
85行目:
NARAはアメリカ合衆国の公文書館であるから、資料の内容はもちろん戦勝国アメリカ中心である。しかし莫大な資料を丁寧に発掘することで日米史検証の有力な補助資料が発見されることもある。またアメリカから見た日中、日韓、日露関係の資料を得ることもできる。日本[[国立公文書館]]との大きな違いの一つは、機密指定をはずされたものは、大まかに処理されて[[中性紙]]製の箱に入った未整理状態でも一般人に閲覧許可される点である。膨大な未整理書類は、NARAを利用する時間が限られている日本人研究者泣かせで、日本関連文書を探してリスト・アップするだけでも大仕事である。
 
とくにアメリカにとって「負の遺産」となる書類は、整理が後回しになったり、機密指定期間が長かったり、機密指定がはずされても「輝かしい歴史部分」に比べてひっそりと公開される。[[真珠湾攻撃]]直前までの在米外交官[[寺崎成]]の行動を[[連邦捜査局]]が盗聴・尾行していた記録(寺崎ファイル)、[[1942年]]に日本への心理作戦として[[天皇]]の扱い方やプロパガンダ工作に言及した「日本プラン」<sub><ref>[http://homepage3.nifty.com/katote/JapanPlan.html 日本プラン(最終草稿)]</ref></sub>、占領下日本での[[プレスコード]]関連、[[東條英機]]の遺書、[[西山事件]]で[[西山太吉|西山]]が発見した以上の量の密約証拠などが戦後何十年も経って発見されるのはそのためである。[[2000年]][[12月27日]]に成立した日本政府情報公開法によって、戦時中の日本に関するアメリカの政府記録がすべて公開されることになった<sub><ref>[http://www.archives.gov/iwg/reports/japanese-interim-report-march-2002-1.html#japan 日本帝国政府情報公開法 (英文)]</ref></sub>。[[Office of Strategic Services|OSS]]の極東関係資料なども新たに公開された。
 
== 施設と展示公開 ==