「シタテルヒメ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
13行目:
*『[[古事記]]』では、[[大国主|大国主神]]と[[タキリビメ|多紀理毘売命]]の娘で、阿遅鉏高日子根神([[アヂスキタカヒコネ]])の妹。
*『[[日本書紀]]』では、顕国玉(大国主)の娘。
*『[[先代旧事本紀]]』地神本紀では、大巳貴神(大国主)と田心姫命(多紀理毘売命)の娘で、味金且高彦根神の同母妹。
 
=== 概要 ===
『古事記』および『日本書紀』本文正伝によれば、[[葦原中国平定]]のために[[高天原]]から遣わされた[[天若日子]]と結婚した。天若日子が高天原からの返し矢に当たって死んだとき、下照比売の泣く声が天(『古事記』では[[高天原]])まで届き、その声を聞いたアメノワカヒコの父の天津国玉神は[[葦原中国]]に降りてアメノワカヒコの喪屋を建て[[殯]]を行った。それに[[アヂスキタカヒコネ|阿遅鉏高日子根神]]が訪れたが、その姿がアメノワカヒコにそっくりであったため、天津国玉神らはアメノワカヒコが生き返ったと喜んだ。アヂスキタカヒコネは穢わしい死人と間違えるなと怒り、喪屋を[[大葉刈|大量]]で斬り倒し、蹴り飛ばして去って行った。シタテルヒメは、アヂスキタカヒコネの名を明かす歌を詠んだ。この歌は「[[夷振]](ひなぶり)」と呼ばれる(夷振を詠んだという記述は『日本書紀』本文正伝にはない)。『日本書紀』の第一の一書では、アメノワカヒコの妻の名は記されておらず、夷振を詠んだ者の名としてのみシタテルヒメの名が登場し、アヂスキタカヒコネの妹であるとしている。
 
=== 神社 ===