「中西悟堂」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
6行目:
 
=== 野鳥観察の世界へ ===
[[1926年]]、千歳烏山(現在の東京都世田谷区烏山)に移り住み詩壇と決別し本格的作家をめざして田園生活に入る。質素な生活をはじめ昆虫や野鳥の観察をはじめる。3年半の生活を経て杉並区井荻町の善福寺風致地区に移り野鳥のほかに昆虫、淡水魚などの生態観察に取り組む。この頃から日本全国の山々を巡り野鳥の観察を行う。一方自宅では野鳥放し飼いにして注目を集める。[[1934年]]、鳥学者[[内田清之介]]、[[黒田長礼]]、[[鷹司信輔]]、[[山階芳麿]]や[[柳田國男]]、[[荒木十畝]]、[[杉村楚人冠]]、[[新村出]]、[[戸川秋骨]]などの文化人の後援を得て[[日本野鳥の会]]を創立する。一方、[[1936年]]、[[竹野家立]]、[[籾山徳太郎]]らとともに、鷹狩の保存・振興のため、日本放鷹倶楽部の設立に発起人として参加している。
 
=== 野鳥の会とともに ===