「Jリーグの選手契約条件」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎プロA契約: 誤字修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
14行目:
プロA契約の最低保有人数をクリアしていれば、アマチュア契約選手の登録も認められる。アマチュア選手は基本給(年俸や契約金)に関する契約を結ぶことが出来ないが、出来高払いの試合給は支給される。アマチュア選手を登録する例としては、[[2種登録選手]]・[[特別指定選手]](ユースチーム所属の選手や、高校・大学チーム所属選手を所属させることのできる制度)や、[[Jサテライトリーグ|サテライト]]などに多い練習生契約の選手などである。また、下部組織(ユースなど)からJリーグ、JFLの公式戦に出場して上記時間帯の出場経験があり、A契約に移行した場合もそのシーズンから3年間は25人を超えてもよい(但し外国人は対象外)。
 
新人選手がA契約選手を結ぶ場合は、初年度に限り[[出場給]]を含む報酬に700万円の上限が設けられる。これには、世代別も含む日本代表としての出場時間が規定を満たしている場合や、ユース世代の身分でJリーグの試合に出場した場合などの限定条件が付く。2年目以降もA契約を結ぶ場合は上限なし。
 
なお、2005年度から[[AFCチャンピオンズリーグ]]に進出するチーム(原則として[[J1リーグ|J1]]の上位3位までのクラブと[[天皇杯 JFA 全日本サッカー選手権大会|天皇杯]]で優勝したクラブ)は、A契約選手を1チーム27人まで拡大することが可能となっている。これは、チャンピオンズリーグとJリーグの日程が過密(主としてチャンピオンズリーグは火・水曜日開催)であるため、選手の体力的負担を抑える目的がある。