「イスパノ・スイザ HS.404」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
本文加筆・改筆 画像の追加 構成の変更 外部リンク追加
m →‎イギリス: 誤字の修正
32行目:
イスパノシリーズは後のイギリス空軍[[戦闘機]]に搭載される標準[[武装]]になるが、当初作動不良を頻発したため、スピットファイアでは暫定的に20mm[[機関砲]]2門と7.7mm機銃4挺のB翼装備で配備され、改善後に4門装備も可能な“ユニバーサルウィング(Universal Wing)”ことC翼が標準となり、[[ホーカー タイフーン|タイフーン Mk.IB]]以降、[[ホーカー テンペスト|テンペスト Mk.V]]でも4門装備であった。
 
上述の作動不良問題は、撃発後に膨張した薬莢が薬室内壁に貼り付いてしまうことと、薬莢が薬室に装弾される際に、作動部の慣性重量が大きいために閉鎖器によって閉鎖時に僅かに圧縮されてしまい、結果的に撃針の作動距離が不足することが原因であることが判明し、[[イギリス空軍]]と[[イギリス海軍]]艦隊航空隊は[[1941年]]この点を「薬室内壁に細かな溝を設け、溝に発射ガスの吹き替えしが流れることで薬莢の貼り付きを防止する<ref>この「薬莢の張り付きを防止するために薬室内壁に溝を設ける」構造は“フルーテッドチャンバー(Fluted Chamber)”と呼ばれる。</ref>」「薬室全長を0.08インチ(約2mm)短くする」という改良を加え、装弾方式をドラム型[[弾倉]]方式から分離式金属製[[弾帯]]によるベルト給弾式に変更した'''イスパノ Mk.II'''(Hispano Mark II)を開発・採用し、ブローニング[[機関銃]]8挺を装備していた[[ホーカー ハリケーン]] Mk.Iと熱帯地用のスピットファイアへ搭載させた。
 
イギリスは自国の生産力の負担を軽減するために、同じくHS.404を自国生産したアメリカのM1(後述)の輸入に興味を示したが、試験のためにM1を受け取ると、その出来の悪さに失望したという。これはM1がオリジナルのHS.404と同じ[[薬室]]の設計を持つことが問題の原因であると考え、イギリスは[[1942年]]4月にイスパノ Mk.IIとその図面を比較のためアメリカに送った。しかし、この技術提供による品質向上が望めなかったため、アメリカ製HS.404の導入は中止された。