「谷田村」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
出典情報の追加
20行目:
|鳥など=
|郵便番号=
|所在地=北足立郡谷田村大字太田窪<ref name="chimeidic868" />
|所在地=
|電話番号=
|外部リンク=
32行目:
 
== 地理 ==
 
* 埼玉県中央(北足立)地域の南部にあった。
* [[大宮台地]]の南端部に位置し、台地とそれに挟まれる谷地からなる。
39 ⟶ 38行目:
 
== 歴史 ==
* [[1889年]](明治22年)[[4月1日]] - [[町村制]]施行に平行して大谷場、太田窪、大谷口、広ヶ谷戸、円正寺と原山新田の五箇村一新田が合併し、[[北足立郡]]谷田村が成立<ref name="wagamachi">[[#wagamachi|『わがまち浦和』 ]]巻末付録(頁番号なし)。</ref><ref name="chimeidic868">[[#chimeiDic|『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』]]868頁。</ref>。村名は大谷場・大谷口の「谷」と太田窪の「田」からとった[[合成地名]]。
 
* [[ 1889年]](明治22年)[[4)51日]] - [[町村制]]施行に平行して大谷場伴い、太田窪、大学校が口、広ヶ谷戸、円正寺と原山新の五箇村一新田が合併し学校(現[[さいたま市。村名は大場・大谷口の「谷」と太窪の「田」からとった[[合成地名小学校]])と改称
* [[1932年]](昭和7年)4月1日 - 同郡[[木崎村 (埼玉県)|木崎村]](大字北袋を除く)と共に浦和町へ編入され<ref name="wagamachi" /><ref name="chimeidic1420">[[#chimeiDic|『角川日本地名大辞典 11 埼玉県』]]1420頁。</ref>、消滅。
* [[1934年]](昭和9年)2月11日 - 浦和町が市制を施行し、'''[[浦和市]]'''となる<ref name="wagamachi" /><ref name="chimeidic1420" />
* [[1961年]](昭和36年)[[7月1日]] - 旧村域の西端部に[[京浜東北線]][[南浦和駅]]が開設される。
* [[2001年]](平成13年)[[5月1日]] - 浦和市と[[与野市]]・[[大宮市]]との合併による'''[[さいたま市]]'''の成立により、旧谷田村域もさいたま市となる。
* [[2003年]](平成15年)4月1日 - さいたま市の[[政令指定都市]]移行に伴う区制の施行により、原山と太田窪の北部が[[緑区 (さいたま市)|緑区]]に、前地が浦和区に、それ以外の地域が[[南区 (さいたま市)|南区]]に編入される。
 
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書 |author =「角川日本地名大辞典」編纂委員会 |year = 1980-07-08 |title =[[角川日本地名大辞典]] 11 埼玉県 |publisher =角川書店 |isbn =4040011104 |ref=chimeiDic }}
* {{Cite book |和書 |author=浦和市総務部市史編さん室 |date=1982-11-30 |year=1982 |title=わがまち浦和―地域別案内 |publisher=浦和市 |page= |isbn= |ref=wagamachi }}
 
== 関連項目 ==
* [[浦和埼玉県の廃止町村一覧]]
* [[日本の合成地名一覧]]
* [[さいたま市]]
** [[南区 (さいたま市)|南区]]
** [[緑区 (さいたま市)|緑区]]
* [[北足立郡]]
* [[埼玉県の廃止市町村一覧]]
 
{{Japan-area-stub}}