「台湾ラーメン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
13行目:
この麺は以前から店のメニューとして存在しており、一部の客の間だけで愛されていた。急激に広まったのは激辛ブームに沸いた1980年代中期からで、辛い料理として多くのテレビ番組で取り上げられた。「トウガラシに含まれる[[カプサイシン]]には痩せる効果がある」「具材のニラなどでスタミナが付く」などといった触れ込みによって人気に火が付いた。
 
その後、台湾ラーメンは周辺の飲食店にも影響を及ぼすようになった。例えば、[[名古屋大学]][[生活協同組合|生協]]の学生食堂や[[トヨタ自動車]]の社員食堂などでは、レギュラーメニューとして取り扱っており固定ファンが多い。現在では、名古屋市内の中華料理店のおよそ7割がメニューに置いている台湾ラーメンは、既に名古屋のご当地ラーメンの一つになっていると言える<ref group="WEB" name="misen" /><ref group="WEB" name="taberu">[http://www.nagoya-info.jp/gourmet/taiwan.html 台湾ラーメン | 食べる | 名古屋観光情報 名古屋コンシェルジュ] 公益財団法人 名古屋観光コンベンションビューロー</ref>。しかし、[[東海三県]]とその周辺{{efn|[[静岡県]][[遠州]]地方、[[長野県]][[南信]]地方、[[滋賀県]]東部など}}以外の地方では台湾ラーメンを取り扱う店舗はほとんどなく、[[東京都]]や[[大阪府]]などの大都市部の一部の地域で若干取り扱っている店を目にする程度で、日本中で広く認知されているとは言えない状況である。
 
郭明優は弟妹が4人おり、のれん分けにより名古屋市内で知られるようになった。2016年には[[東京]]・[[神田駅 (東京都)|神田駅]]近くにも系列店を出店し、東京でも知られるようになりつつある<ref group="新聞">[http://www.sankei.com/region/news/170828/rgn1708280053-n1.html 名古屋味噌あじ 甘いコクとまろやかさで首都圏進出]『[[産経新聞]]』朝刊2017年8月28日(東京面)</ref>。