削除された内容 追加された内容
66行目:
なお、動物のDNAを詰め込まれた高校生のカフェ店員たちがエイリアンと戦う『[[東京ミュウミュウ]]』([[2002年]]-[[2003年]])、人間に変身した人魚の王女たちが歌の力で戦う『[[マーメイドメロディー ぴちぴちピッチ]]』([[2003年]]-[[2004年]])、男児向け作品のような肉弾戦に力を入れてロングランヒットとなった『[[プリキュアシリーズ]]』([[2004年]]〜)等、1990年代の戦闘美少女系魔法少女の流れを受け継いだ作品も多数制作されている。
 
ダークファンタジーの要素が強い『[[魔法少女隊アルス]]』([[2004年]])や双子の王女の楽しい冒険を描いた『[[ふしぎ星の☆ふたご姫]]』([[2005年]])、『プリキュアシリーズ』で初めて古典的な魔法少女らしい魔法使いの要素を組み込んだ『[[魔法つかいプリキュア!]]』([[2016年]])などのように魔法の世界を舞台にした女児向け作品も存在する。また、ゲーム原作の『[[オシャレ魔女 ラブandベリー]]』(ゲーム[[2004年]]、アニメ[[2007年]])、[[プリティーリズム]]([[2011年]]) 、[[アイカツ]]([[2012年]])、[[プリパラ]]([[2014年]]) が大ヒットした。
 
魔法少女ものの本流ではないが、この時期には魔法少女のフォーマットを利用した男性向けアニメが次々と現れた。毒のある描写を盛り込んだ『[[ぷにぷに☆ぽえみぃ]]』([[2001年]])、『[[ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて]]』([[2002年]])をはじめとする[[邪道魔法少女]]三部作、軍事・政治・[[英語]]の[[卑語]]などの際どいギャグを盛り込んだ[[ヒライユキオ]]の『[[魔法の海兵隊員ぴくせる☆まりたん]]』([[2005年]])、アニメより規制の緩い小説という媒体を利用した[[ミステリ]]要素のある『[[新本格魔法少女りすか]]』([[2004年]])、[[少年漫画]]的な要素を強く出した『[[魔法少女リリカルなのはシリーズ]]』([[2004年]]〜)、ミリタリー系少女バトルの先駆にもなった『ストライクウィッチーズ』(2007年)、自動車産業である[[スバル]]のプロモーションのために製作された『[[放課後のプレアデス]]』([[2011年]])、魔法少女をモチーフとした[[ダーク・ファンタジー]]『魔法少女まどか☆マギカ』(2011年)などである。特に『魔法少女まどか☆マギカ』は[[社会現象]]とまでされる大きな盛り上がりを見せた<ref>週刊プレイボーイ 集英社 2011年5月30日号</ref>。