「京成津田沼駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
|文字色 =
|駅名 = 京成津田沼駅
|画像 = KS26stationTobu Store Tsudanuma.jpg
|pxl =300
|画像説明 = 京成津田沼駅 南側出入口(2014年09月28日)の複合ビル
|よみがな = けいせいつだぬま
|ローマ字 = Keisei-Tsudanuma
81行目:
|}
'''京成津田沼駅'''(けいせいつだぬまえき)は、[[千葉県]][[習志野市]][[津田沼]]三丁目1番1号にある[[京成電鉄]]・[[新京成電鉄]]の[[鉄道駅|駅]]である。京成の[[駅ナンバリング|駅番号]]は'''KS26'''、新京成の駅番号は'''SL24'''。
 
[[東日本旅客鉄道]](JR東日本)[[津田沼駅]]は、新京成線の[[新津田沼駅]]が接続駅である。当駅から[[津田沼駅|JR津田沼駅]]までは徒歩約17分程度。
 
== 概要 ==
116 ⟶ 118行目:
 
京成電鉄は本線・千葉線ともに日中を除き同一ホームを使用するため、京成成田方面行と京成千葉方面行の列車は行先で区別する必要がある。
[[ファイル:KS26station.jpg|サムネイル|240x240ピクセル|南側出入口(2014年)]]
 
[[1988年]]まで発車標は3・4番線に幕式のものしかなかったが、同年[[反転フラップ式案内表示機]]が5・6番線に設置され、時期は不明だが後々すべてのホームにLED式のものが設置された。
 
170 ⟶ 172行目:
 
車両の[[方向幕|行先表示器]]や[[車内案内表示装置|車内案内表示器]]では、京成電鉄や[[芝山鉄道]](および[[北総鉄道]]や[[千葉ニュータウン鉄道]])の車両は「津田沼」と表示し、車内放送でも「津田沼」と案内されるが、それ以外の新京成電鉄<ref>自動案内放送でも「京成津田沼」とアナウンスされる。また新京成の京成乗り入れ対応車両には、間合いでの京成線内運用を考慮して「普通 津田沼」表示も装備されているが、そうした運用は設定されていない。</ref>・[[東京都交通局]]・[[京浜急行電鉄]]の車両は「京成津田沼」と表示している。
<gallery perrow="38">
ファイル:Keisei-Tsudanuma-Sta-Gate.JPG|改札口(2018年4月)
ファイル:Keisei-tsudanumastakaisatsu.jpg|駅改良工事前の改札口(2008年10月)
ファイル:Keisei-tsudanuma-south-entrance.jpg|南側出入口(2007年2月)
keiseitudanumaeki2ファイル:Keiseitudanumaeki2.jpg|[[大正]]時代に造られた[[煉瓦|レンガ]]橋(2006年10月)
ファイル:Keisei-tsudanuma-platform.jpg|左から3・2・1番線。車両は京急所有(2007年2月)
ファイル:Shin-keisei-tsudanuma-platform.jpg|5・6番線ホームと新京成の車両(2007年2月)
ファイル:Keisei Tsudanuma signboard.jpg|5番線駅名標。新京成仕様で京成色・番号も記載。隣駅は「京成」の冠を省略。
ファイル:Keisei-Tsudanuma(SL-24,KS-26).jpg|5番線旧駅名標。新京成仕様。京成番号も記載。
</gallery>