「アイモ・カヤンデル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
要出典記述を半年以上放置につき削除
50行目:
1939年3月、[[ヘルシンキ]]でソ・フィン交渉が始まり、ソ連は、フィンランド湾内の[[ゴーグラント島|スールサーリ]]、ラヴァンサーリ、大・小チュテルサーリ島のソ連への租借または割譲、ソ連側は代償として東カレリアの係争地の一部をフィンランドに割譲することを提案した。しかし、フィンランド政府は、これに応ぜず、1939年4月、フィンランド側の発議により交渉は打ち切りとなった。1939年5月、カヤンデルは、フィンランドは国際連盟が侵略国に科す制裁の履行から解放されると表明し、ドイツの侵略があった場合、大国の保証を拒否すると[[イギリス]]に通告した。7月20日、ドイツの侵略があった場合、ソ連との協力を拒否し、いずれの国の軍事行動も侵略とみなすとソ連に通告した。
 
[[第二次世界大戦]]勃発後、1939年9月3日、カヤンデル政権は、フィンランドの中立を表明した。同年10月、再びソ・フィン交渉が行われたが、11月には交渉は決裂した。10月6日、[[カレリア]]地峡への部隊集結を決定し、同日、政府に非常大権を賦与する共和国防衛法を採択した。11月30日、ソ連軍が侵攻して[[冬戦争]]が始まった日、連立を構成する社会民主党党首ウ゛ァイノ・タネルから退陣を求められ、12月1日、カヤンデル政権は総辞職し、[[リスト・リュティ]]が後継首相となった<ref>William R. Trotter,"A FROZEN HELL - The Russo-Finnish Winter War of 1939-1940" ,Algonquin Books of Chapel Hill,2000, Chapter 4 First Blows</ref>。
 
政治家である一方、カヤンデルは森林学の学者で、ミュンヘン大学で森林学を学び、1911年から1934年の間、[[ヘルシンキ大学]]で森林学の教授を務めた。