「山名誠通」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
29行目:
 
== 生涯 ==
因幡守護・[[山名豊頼]]の子として誕生。はじめ、宗家である但馬山名氏の[[山名誠豊]]より[[偏諱]]を受けて'''誠通'''と名乗る。当時の因幡山名氏は兄である[[山名豊重|豊重]]ー[[山名豊治|豊治]]系統と弟である豊頼ー誠通系統に分裂しており、[[大永]]年間には豊治が守護であったことが知られる。その後、[[享禄]]5年(1532年)になって誠通が因幡の太守として記録に登場(「八上郡弓河内村日月大明神棟札」)することから、この間に因幡守護の交代があったとみられている<ref>岡村、2018年、P98-99.</ref>。
 
一方、但馬山名氏では享禄元年(1528年)に誠豊が死去し、その甥である[[山名祐豊|祐豊]]が跡を継ぐが、誠通は祐豊と対立関係を深めていくようになる。両山名氏の対立の原因は不明であるが、[[永正]]年間以来、山名氏の本拠地の1つであった[[伯耆国]]が[[出雲国]]の[[尼子経久]]に奪われ、伯耆と隣接する因幡山名氏は[[尼子氏]]と結んで領国を守ろうとしたのに対し、但馬山名氏は[[大内義隆]]を結んで尼子氏を挟み撃ちにしようとしたとも考えられる<ref>岡村、2018年、P111-113</ref>。