「熊谷市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Fugekia (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
Fugekia (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集 Androidアプリ編集
927行目:
=== 道路 ===
; [[高速自動車国道]]
: 市内に高速道路は通っていないが、当市を取り囲むように周辺市町を[[関越自動車道]]・[[東北自動車道]]・[[首都圏中央連絡自動車道]]・[[北関東自動車道]]が通っており、それぞれのインターチェンジからは国道等の一般道による当市への接続ルートが形成されている。
: 市内に高速道路は通っていない。
: そのうち、熊谷市・熊谷市観光協会では、以下4つのインターチェンジからのアクセスを案内している<ref>[http://www.oideyo-kumagaya.com/access/ アクセス | 熊谷観光局]</ref>。
:* [[関越自動車道]][[東松山インターチェンジ|東松山IC]](東松山市)
:*: 下り本線上の出口案内標識に『東松山 '''熊谷'''』と表記され、[[熊谷東松山道路]]が直結している。
:* 関越自動車道[[花園インターチェンジ|花園IC]](深谷市)
935行目:
:* 関越自動車道[[嵐山小川インターチェンジ|嵐山小川IC]](嵐山町)
:*: このICは[[埼玉県道11号熊谷小川秩父線|県道11号熊谷小川秩父線]]バイパスと接続しているが、このバイパスは2018年現在熊谷市内あるいは現道まで直結していない(延伸計画があるのかどうかも不明。現状では[[埼玉県道69号深谷嵐山線|県道69号深谷嵐山線]]を経由して11号現道に合流してアクセス)。
:* [[東北自動車道]][[羽生インターチェンジ|羽生IC]]([[羽生市]])
:*: ICが接続する[[埼玉県道84号羽生栗橋線|県道84号羽生栗橋線]]から[[国道125号]][[行田バイパス]]で行田市を経由してアクセス。
:*: IC及びその周辺には熊谷方面への案内標識は一切無いので注意が必要。
<!--: この他、東北自動車道[[加須インターチェンジ|加須IC]]出口料金所を抜けた国道125号へ接続する分岐点に熊谷方面の案内がある(1992年に羽生ICが開設されるまではこちらが使われていた)。-->
<!--: 他に熊谷北部から関越道下り方面へのアクセスは、上武道路を経由し、[[北関東自動車道|北関東道]][[伊勢崎インターチェンジ|伊勢崎IC]]([[伊勢崎市]])も利用できる。
: また、栃木・東北方面のアクセスや関越道の都心方面の渋滞回避のために、[[館林インターチェンジ|館林IC]]([[館林市]])、[[北関東自動車道|北関東道]][[太田桐生インターチェンジ|太田桐生IC]]([[太田市]])なども利用されることがある。-->
{{col|
; [[一般国道]]