「伊賀上野地震」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
jstage -> doi
m →‎概要: URL修正 using AWB
7行目:
嘉永7年[[6月13日 (旧暦)|6月13日]](1854年[[7月7日]])正午に前震が発生した。前震による建物の倒壊は無かった。その後も揺れ、夜通し寝なかったり外に筵をしいて寝るなどした住民がいた<ref>[http://www.e-net.or.jp/user/ms1950/igajishin2.html 伊賀上野地震]</ref>。
 
本震は同年6月15日(新暦7月9日)暁[[丑]]刻(午前2時頃)に発生し、6-8時頃に最大余震が発生した<ref name="jiten">[[宇津徳治]]、嶋悦三、吉井敏尅、山科健一郎『地震の事典』朝倉書店、2001年</ref>。震央は現在(2011年)の三重県伊賀市北部、マグニチュードは7 1/4([[兵庫県南部地震]]とほぼ同じ)<ref>[http://sakuyawww.ed.shizuoka.achisteq.jp/rzisin/kaishi_20/16-MNakamura1.pdf 講演要旨 安政伊賀上野地震(1854)による三重県内の 集落別詳細被害・事象分布] 史地震 第20号(2005) 111-112頁</ref>、最大震度は[[メルカリ震度階級]]で[[四日市市|四日市]]、伊賀上野はVIまたはVIIと推定されている。[[越後国|越後]]、[[常陸国|常陸]]から[[長門国|長門]]に至る広い範囲で地震が記録されている。[[津市|津]]、[[亀山市|亀山]]、[[桑名市|桑名]]でもメルカリ震度階級で震度Vと推定されている。同日5時頃失火の炎が見え始めた。
 
== 被害 ==