「固定観念」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
24行目:
ブレインストーミングをする際にも、誰かが支配的となってしまうことを防ぐために発言数の偏りを調整する調整役が必要で、そうしないと固定観念が参加者全員に拡大されていく危険性がある<ref name="盲点を発見"/>。集団であれ一人であれ固定観念に縛られるものであり、扇風機の改良について意見を集めてから、羽の改良に意見が多かった場合、これが固定観念であり、次回は別の部分の意見を求めるといった方法で、強制的に盲点について考えることができる<ref name="盲点を発見"/>。
 
「この物質は酸性」だと常識的に思い込んでいるようでは、新規化合物の開発につながらないということもある<ref>{{Cite journal |和書|author=雑村史高 |date=2004 |title=固定観念から外れる一歩 |journal=ネットワークポリマー |volume=25 |issue=1 |pages=56-56 |doi=10.11364/networkpolymer1996.25.56 |url=https://doi.org/10.11364/networkpolymer1996.25.56}}</ref>。
 
== 教育的な固定観念 ==