「大喪儀」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4行目:
 
== 構成 ==
;拝訣の儀
:遺された皇族が最期のお別れをする
;御舟入の儀
:遺体を棺に納める一般の納棺に当たる。お棺は内と外、二種類有り、内側のお棺に納める。
;斂棺の儀
:外側の銅のお棺に納める。斂棺(れんかん)が済むとお棺は完全に密封される。
;陵所[[地鎮祭]]の儀
:完成した[[御陵]]を祓う儀。
;[[殯|殯宮]]移御の儀(ひんきゅういぎょ)
:天皇の棺を櫬殿から殯宮に移す儀式
;櫬殿祓除の儀(しんでんばつじょ)
;殯宮移御後一槻殿十日祭の儀
:崩御10日目に行われる。槻殿(しんでん)とは、天皇の棺が安置されている部屋のことであり、昭和天皇の時は吹上御所一階の居間が槻殿とされた。
;殯宮移御の儀
:宮殿・連翠南で行われる。棺を槻殿から殯宮(もがりのみや)に移す儀式。殯宮とは斂葬までの間棺を安置するために皇居内に設けられた仮の御殿のことで、一つだけ明かりが灯される。昭和天皇の時は正殿・松の間が殯宮とされた。
;殯宮移御後一日祭の儀
;殯宮日供の儀(ひんきゅうにっく)
:毎日行われる。
;殯宮移御後一日祭の儀
;殯宮拝礼の儀
:殯宮で皇族が礼拝するのを殯宮礼拝の儀といい、日本に駐在する外交使節団が礼拝する外交団殯宮礼拝なども行われる。
;殯宮二十日の儀
;[[追号]]奉告の儀
:崩御した天皇の追号を奉告する儀式。
;追号報告の儀
:殯宮で追号を発表する儀式。
;殯宮三十日の儀
;殯宮四十日の儀
;陵所祓除の儀
:完成した御陵を祓う儀式。
;霊代奉安の儀
:天皇の霊代を宮殿の表御座所「芳菊の間」に奉安する儀式。
;[[斂葬の儀|斂葬]]前殯宮拝礼の儀(れんそう)
:天皇の御霊代を宮殿の表御座所に奉安する儀。