「高田渡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
85行目:
 
===1970年代===
[[1970年]]、京都で結婚した妻とともに、父の終の住処であった[[東京]]の[[三鷹]]に戻る。キングレコードが新たにつくったレーベルである[[ベルウッド・レコード]]から、「'''ファーストアルバム ごあいさつ'''」をリリース。また、URCからは西岡たかしとのカップリングで、シングル盤「'''大・ダイジェスト盤 三億円強奪事件の唄'''」の別バージョンが発売。
 
[[シバ (ミュージシャン)|シバ]]の紹介で、[[BLUES HALL/武蔵野火薬庫 ぐゎらん堂]]に入り浸るようになり、[[友部正人]]、[[佐藤博 (フォークシンガー)|佐藤GWAN博]]、[[林ヒロシ]]、[[林亭]]([[佐久間順平]]・[[大江田信]])らとともに吉祥寺フォークと呼ばれ、その兄貴分的な性格から中心人物となる。「BLUES HALL / [武蔵野火薬庫 [[ぐゎらん堂]]」にはミュージシャン以外にも、[[青林堂]]の初代社長である[[長井勝一]]や、詩人の[[金子光晴]]も店を訪れた。
 
[[1971年]]の[[第3回全日本フォークジャンボリー]]に、[[ジャグ・バンド]]'''[[武蔵野タンポポ団]]''‘で登場。[[シバ (ミュージシャン)|シバ]]、[[中川イサト]]、[[山本コウタロー]]らが参加。一度限りの結成のつもりだったが人気に火がつき、その後も旅回りをする。ライブ録音は、「'''武蔵野タンポポ団の伝説'''」「'''もうひとつの伝説'''」として[[ベルウッド・レコード|ベルウッド]]からリリース。またこのとき、ジャンボリー会場脇で歌っていた[[いとうたかお]]を[[加川良]]が発見し、高田渡に知らせたことにより、いとうたかおのデビューに繋がる。
 
[[1972年]]、「'''系図'''」では、武蔵野タンポポ団とともにレコーディング。いとうたかおの「'''あしたはきっと'''」が収録される。高田渡らを撮影したドキュメンタリー映画「吉祥寺発 赤い電車」が公開。エレキギターを弾く姿も。
 
[[1973年]]、[[薗田憲一]] ([[薗田憲一とディキシーキングス]])、[[柳田ヒロ]]とともに『'''石'''』をリリース。