「和光市駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
拓也藤田 (会話) による ID:71398440 の版を取り消し 出典を提示することと加筆することは別の話です。Wikipedia:検証可能性を再度確認いただけますか
タグ: 取り消し
編集の要約なし
56行目:
東武鉄道の[[東武東上本線|東上線]]<ref name="tobu-wakoshi-station" />と、東京メトロの[[東京メトロ有楽町線|有楽町線]]・[[東京メトロ副都心線|副都心線]]<ref name="metro-wakoshi-station" />が乗り入れる。当駅 - [[小竹向原駅]]の区間は、東京メトロ有楽町線と副都心線が線路を共有している。[[駅ナンバリング|駅番号]]は、東武東上線が'''TJ11'''<ref name="tobu-wakoshi-station" />、東京メトロ有楽町線が'''Y 01'''<ref name="metro-wakoshi-station" />、副都心線が'''F 01'''<ref name="metro-wakoshi-station" />である。
 
[[東京地下鉄|東京メトロ]]の駅としては最北端かつ最西端に位置する駅であり、[[東京の地下鉄]]全体でも最西端に位置し、唯一埼玉県内に所在する駅である<ref>{{要出典PDFlink|date=2016年1月[https://www.tokyometro.jp/safety/customer/service/pdf/yurakucho_line_panph_2016.pdf あしたのメトロ 有楽町線]}}東京地下鉄(2頁右上部参照)</ref>
 
== 歴史 ==
119行目:
* [[2008年]](平成20年)[[6月14日]] - 東京メトロ副都心線開業。同時に行われたダイヤ改正で東上線との相互直通運転を開始。
** 東上線 - 特急は廃止となり、新設の[[東武東上本線#快速急行|快速急行]]の停車駅となる{{Refnest|group="注釈"|ただし、最後に特急が運転されたのは同年6月8日である。}}。なお、この改正により新設された「[[TJライナー]]」は当駅を通過するため、全種別停車駅ではなくなる。
** 東京メトロ - 当駅発着列車初の優等種別として、有楽町線に[[東京メトロ有楽町線#準急|準急]]・[[東京メトロ副都心線|副都心線]]に[[東京メトロ副都心線#急行|急行]]および[[東京メトロ副都心線#通勤急行|通勤急行]]が設定される<ref>[https://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-17.html 副都心線・有楽町線のダイヤが決定!] 東京地下鉄</ref>{{要出典|date=2018年1月}}
* [[2010年]](平成22年)[[3月6日]] - 東京メトロのダイヤ改正により、有楽町線準急が廃止。{{要出典|date=2018年1<ref>[https://www.tokyometro.jp/news/2010/2010-06.html 3}}6日(土)有楽町線・副都心線のダイヤ改正] 東京地下鉄</ref>。
* [[2012年]](平成24年)[[7月7日]] - 2・3番線(有楽町線・副都心線)ホームで[[ホームドア]]の使用開始<ref name="homedoor">{{PDFlink|[http://www.tokyometro.jp/news/2012/pdf/metroNews20120327_01.pdf ホームドア設置計画進行中]}} 東京地下鉄ニュースリリース 2012年3月27日公開 2018年1月25日閲覧</ref>。
* [[2016年]](平成28年)[[3月26日]] - 1・4番線ホームにて可動式ホーム柵(ホームドア)に使用開始<ref name="tojo-homedoor">{{PDFlink|[http://www.tobu.co.jp/file/pdf/d872825195a2fc186bd0c668db4d239d/160204.pdf 3月26日(土)より 東上線 和光市駅ホームにて可動式ホーム柵の使用を開始します!]}} - [[東武鉄道]]ニュースリリース 2016年2月4日公開 2018年1月25日閲覧 </ref>、同時に副都心線⇔東上線直通列車において東上線内急行・快速急行となる列車が運行され、地下鉄線内急行・[[東急東横線|東横線]]内特急となる列車に"{{Color|#0B0|'''Fライナー'''}}"のロゴマークが付く。(当駅にて池袋発の準急と接続)<ref>{{PDFlink|[http://www.tobu.co.jp/file/pdf/00bc01557635f8787697d58846b1ca4e/160209_2.pdf 3月26日(土)東武東上線でダイヤ改正を実施!]}} - 東武鉄道NR 2016年2月9日公開 2018年1月25日閲覧 <!-- なぜか出典元のtitle属性が平成"17"年(=2005) --></ref>
132行目:
[[島式ホーム]]2面4線を有する[[高架駅]]<ref name="tobu-tobu-wakoshi-station-insidemap-2015-10-2" />。半高架式。ホーム直下に[[改札|改札口]]があり、改札からは階段([[斜路|スロープ]]あり)を上って駅舎外に出る構造となっている。池袋方階段に上り[[エスカレーター]]が設置されている<ref name="tobu-tobu-wakoshi-station-insidemap-2015-10-2" />。駅[[売店]]は改札外の[[自動券売機]]横にある<ref name="tobu-tobu-wakoshi-station-insidemap-2015-10-2" />。
 
{{要出典範囲|date=2016年1月|有楽町線の延伸開業に併せて大改良を行った際に、いち早く[[身体障害者]]対応の[[エレベーター]]を設置した。しかし、設置位置の関係から出口は改札外となっていたことから、係員の付き添いがないと利用することができなかったが、改札内にエレベーターの設置工事を施工し、2005年10月から使用を開始した<ref>{{PDFlink|[http://www.tobu.co.jp/kankyo/data/2006/TOBU_05.pdf 東武鉄道社会環境報告書2006]}}東武鉄道</ref>
 
当駅 - [[志木駅|志木]]間は、東上線内で唯一の[[複々線]]区間である。[[朝霞駅|朝霞]]側に有楽町線・副都心線列車の[[引き上げ線]]が2線あり、線路はその先の[[和光検車区]]に続いている。