削除された内容 追加された内容
タグ: Refタグつき記述の除去
77行目:
 
==== 高規格堤防 ====
'''[[高規格堤防]]'''を参照。
[[ファイル:River's bank (Basic & Super).PNG|thumb|300px|right|上:'''従来型の堤防'''<br />下:'''スーパー堤防'''<br />スーパー堤防は高さに対して堤体の幅が約30倍である。堤防沿いの建物などを移転させてから盛土(図では赤い部分)を施し、整地後に堤の上に改めて建物を建築する。]]
[[File:Monument of super dike birthplace1.JPG|thumb|スーパー堤防発祥の地の碑と事業説明板(千葉県栄町矢口スーパー堤防内)]]
86 ⟶ 87行目:
 
[[東北地方太平洋沖地震|2011年東北地方太平洋沖地震]]発生時に、スーパー堤防を津波対策の堤防かのように扱うメディアが見られたが、上述の通りスーパー堤防の優位性は河川の氾濫時の土壌安定化にあり、津波対策としては極めて破堤しにくい事以外は一般的堤防以上の優位性はないとの指摘もある。
 
* 整備の進捗
**[[1987年]] - 建設省(現在は[[国土交通省]])が事業として始めた。
**[[2010年]][[10月28日]] - [[事業仕分け (行政刷新会議)|事業仕分け]]第3弾でスーパー堤防事業は廃止と評価判定された<ref>{{Cite web|date=2011-03-20|url=http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=1590|title=蓮舫「スーパー堤防は不要」の不見識|publisher=The Liberty Web, IRH Press|accessdate=2012-01-24}}</ref><ref>[http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110314/plc11031421450043-n1.htm 石原都知事、蓮舫氏に「スーパー堤防はいりますよ」と痛烈な一撃 会談は5分で打ち切り] 産経ニュース 2011年3月14日</ref>。
**[[2011年]][[8月11日]] - 「高規格堤防の見直しに関する検討会」は[[東北地方太平洋沖地震|2011年東北地方太平洋沖地震]]をふまえ、施設の整備水準を上回る外力は発生しうるとしても人命を守ることを第一に対応することの重要性を改めて認識している<ref name=minaoshi /><ref>[http://www.mlit.go.jp/river/shinngikai_blog/koukikakuteibou/ 高規格堤防の見直しに関する検討会]</ref>。
**[[2012年]][[1月19日]] - 国土交通省は区間873[[キロメートル|km]]のうち50.6kmの5.8%が整備完了としたが、[[会計検査院]]は不完全区間があり完成区間は1.1%と指摘<ref name=yomi20120120>読売新聞 2012年1月20日 13S版36面</ref><ref>[http://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/24/h240119_1.html 「大規模な治水事業(ダム、放水路・導水路等)に関する会計検査の結果について] 「要旨」5ページ(イ)[[会計検査院]] 2012年1月19日</ref>。また、2010年10月の事業仕分けで廃止と判定されたが、[[東北地方太平洋沖地震|2011年東北地方太平洋沖地震]]をふまえ、「人命にかかわる」として約120kmは整備継続の方針<ref name=yomi20120120 />。
 
=== 破堤(決壊)と欠壊 ===