削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
出典追加・加筆、+画像
2行目:
|省略 = 爬虫綱
|名称 = ヘビ亜目
|画像 = [[ファイル:L14cobra.jpg|250px]]
|画像キャプション = '''エジプトコブラ''' ''Naja haje''
|目 = [[有鱗目 (爬虫類)|有鱗目]] {{Sname||Squamata}}
13行目:
* メクラヘビ上科 {{Sname||Typhlopoidea}}
}}
'''ヘビ'''(蛇、{{lang-en-short|snake}}<ref>{{Cite book |author1= [[小西友七]] |author2= [[南出康世]] |year= 2006 |title= ジーニアス英和辞典 第4版 |publisher= [[大修館書店]] |page= 1806 |isbn= 978-4-469-04170-5 }}</ref><ref>[https://kotobank.jp/ejword/snake プログレッシブ英和中辞典(第4版) - snake]. [[コトバンク]]. 2019年3月9日閲覧。</ref>)は、[[爬虫類|爬虫綱]][[有鱗目 (爬虫類)|有鱗目]]ヘビ亜目(Serpentes)に分類される[[爬虫類]]の総称<ref name="hyakka">[https://kotobank.jp/word/%E3%83%98%E3%83%93%28%E8%9B%87%29-868047#E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.E3.83.9E.E3.82.A4.E3.83.9A.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.A2 百科事典マイペディア - ヘビ(蛇)【ヘビ】]. [[コトバンク]]. 2019年3月9日閲覧。</ref>。[[トカゲ]]とは類縁関係にあり共に[[有鱗目 (爬虫類)|有鱗目]]を構成している<ref name="sekai">[https://kotobank.jp/word/%E3%83%98%E3%83%93%28%E8%9B%87%29-868047#E4.B8.96.E7.95.8C.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E7.AC.AC.EF.BC.92.E7.89.88 世界大百科事典 第2版 - ヘビ【ヘビ(蛇) snake】]. [[コトバンク]]. 2019年3月9日閲覧。</ref>。体が細長く、四肢は[[退化]]しているのが特徴<ref>[https://kotobank.jp/word/%E3%83%98%E3%83%93%E9%A1%9E-130040#E3.83.96.E3.83.AA.E3.82.BF.E3.83.8B.E3.82.AB.E5.9B.BD.E9.9A.9B.E5.A4.A7.E7.99.BE.E7.A7.91.E4.BA.8B.E5.85.B8.20.E5.B0.8F.E9.A0.85.E7.9B.AE.E4.BA.8B.E5.85.B8 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 - ヘビ類]. [[コトバンク]]. 2019年3月9日閲覧。</ref>。ただし、同様の形の動物は他群にも存在。
'''ヘビ'''(蛇)は、[[爬虫類|爬虫綱]][[有鱗目 (爬虫類)|有鱗目]]ヘビ亜目(Serpentes)に分類される[[爬虫類]]の総称。体が細長く、四肢がないのが特徴。ただし、同様の形の動物は他群にも存在。
 
== 分布 ==
[[ファイル:World distribution of snakes.svg|thumb|right|260px|分布図。濃色:陸生、淡色:水生]]
[[南極大陸]]を除く全大陸。
[[適応放散]]により地上から地中、樹上、海洋に至るまで[[生活圏]]を広げており<ref>[[松井孝爾]]. [https://kotobank.jp/word/%E3%83%98%E3%83%93-1589869#生態 日本大百科全書(ニッポニカ) - ヘビ #生態]. [[コトバンク]]. 2019年3月9日閲覧。</ref>、[[南極大陸]]・[[極地]]を除く全大陸に分布する<ref name="hyakka"/><ref name="sekai"/>(右の図)。[[毒蛇]]は[[熱帯]]・[[亜熱帯]]に多い<ref>[[松井孝爾]]. [https://kotobank.jp/word/%E3%83%98%E3%83%93-1589869#毒と捕食 日本大百科全書(ニッポニカ) - ヘビ #毒と捕食]. [[コトバンク]]. 2019年3月9日閲覧。</ref>。
 
== 形態 ==