「ヘブライ語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
en:Hebrew language08:31, 9 January 2019‎ よりテンプレート移入
65行目:
古典ヘブライ語はユダヤ人が世界離散([[ディアスポラ]])したころから次第に話されなくなり、後の時代の[[離散ユダヤ人]]は、かわって[[アラビア語]]・[[ラディーノ語]]・[[イディッシュ語]]などの諸言語を日常的に用いた。そのためヘブライ語は二千数百年の間、[[ユダヤ教]]の言葉として[[聖書]]([[ヘブライ語聖書]])や[[ミシュナー]]などの研究・儀式・祈り、別々の言語を話す遠隔のユダヤ人共同体同士がコミュニケーションを取る場合などに使われるのみであった。しかし、[[20世紀]]にヘブライ語が現代ヘブライ語として再生され、他の言語に替わってイスラエル国に居住するユダヤ人の日常語の地位を占めるようになって現在に至っている。
 
この言語の一般的な名称として使われているヘブライの名は、[[ユーフラテス川]]を越えて移住する人たちのことを総称して[[ヘブル人]]と呼んでいたことに由来する。今から紀元前3500年頃に{{仮リンク|カルデアのウル|en|Ur of the Chaldeans}}(現在のイラク)から[[カナン]]の地(現在のパレスチナ・イスラエル)に移住したとされる[[アブラハム]]一族と、その子孫である人々が他称としてヘブル人、ヘブライ人などと呼ばれるようになり、彼らが使う言語がヘブル語、ヘブライ語と呼ばれる。
 
特徴として同じセム語派に属するアラビア語と同様に、この言語は右から左に[[右横書き]]で書く。またヘブライ文字は[[アラム文字]]に由来するため、日本語や英語などと違って、子音を表す表記はあっても、母音を表す表記はないことが多く、言語の習得にはある程度の慣れが必要である。