「ルビコン川」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
38行目:
その後の1000年余りの時間の中で河道の変化などが生じ、カエサルがルビコン川を渡った地点はどこか、あるいは「ルビコン川」そのものがこの地域のどの川にあたるのかはわからなくなった<ref name="47-Rubicon" />([[イタリア語版ウィキペディア]]には独立項目 {{enlink|Localizzazione dell'antico Rubicone||it|s=off|p=off}} 「古代ルビコン川の位置」があり、[[河川争奪]]によるこの地域の河川流路の変遷が説明されている)。
 
17世紀頃から、“我が地元を流れる川こそが当時の「ルビコン川」であるとの主張が各地で活発化した<ref name="47-Rubicon" />。「ルビコン川」の候補には、[[サヴィニャーノ・スル・ルビコーネ|サビニャーノ・ディ・ロマーニャ]](現在のサヴィニャーノ・スル・ルビコーネ)を流れるフィウミチーノ川のほか、[[チェゼーナ]]を流れるピシャテッロ川や、現在の[[フォルリ=チェゼーナ県]]と[[リミニ県]]との県境付近を流れるウーゾ川などがある<ref name="47-Rubicon" />。このうちフィウミチーノ川が現在ルビコーネ川とされている川である。3世紀に作成され中世に模写された[[ポイティンガー図]](タブラ・ペウティンゲリアナ)は、都市や街道の距離についての正確性の高い地図であるが、この地図においてサビニャーノの近くに「ルビコン川」が描かれていることが、フィウミチーノ川をルビコン川に比定する論拠の一つとされている<ref name="47-Rubicon" />。
 
[[1933年]]8月、「外国からの訪問客にルビコン川の位置を訊かれても答えられない」<ref name="47-Rubicon" />ことを憂慮した[[ベニート・ムッソリーニ]]は、政令によってフィウミチーノ川を「ルビコーネ川」と改称した<ref name="47-Rubicon" />。またサビニャーノ・ディ・ロマーニャの町名もサヴィニャーノ・スル・ルビコーネ(「ルビコン河畔のサヴィニャーノ」の意)に改称されている<ref name="47-Rubicon" />。しかしムッソリーニによる裁定には、従来からの論争に決着をつけるような新たな裏付けが示されたわけではなく<ref name="47-Rubicon" />、[[第二次世界大戦]]後に「本物のルビコン川」をめぐる論争がかえって紛糾する一因となっている<ref name="47-Rubicon" />。