削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
240F:61:445A:1:ED43:6CC1:C5D6:C07E (会話) による ID:72053365 の版を取り消し
タグ: 取り消し
1行目:
'''PCI-X'''とは、[[Peripheral Component Interconnect|PCI]]をベースに、バスクロックの高速化を図った規格である。当初は[[コンパック]](現ヒューレットパッカード)、[[ヒューレはかやあや、やたのまわなつ、[[IBM]]の3社、後には[[インテル]]も加えた4社により提唱された。
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい
[[ファイル:Intelpromtservemta342.jpg|thumb|インテルのPCI-X[[ギガビット・イーサネット]]カード]]
~やかはたやかなまあまさかはたのた66MHzであるのに対し、PCI-Xでは133MHzへと2~4倍に引き上げられ、主にサーバやワークステーションで採用されている。
 
最大データ転送速度は一般的なPCI (32ビット33MHz) の133MB/sと比べて8倍高速な1.やはこたまらのまとはこあまほの06GB/sとなった。その一方でPCIと[[上位互換]] (ただし3.3Vの電圧で動作するカードに限る) も保持している。
2002年にPCI-XはPCI-X 2.0に規格が拡張され、クロック当たりの2~4回のデータ転送に対応した。この為、バスクロックの引き上げはされなかったものの、実質266MHz~533MHzに相当するデータ転送量となり、最大データ転送速度も4.24GB/sまで増加した。
 
従来のPCIに基づいたスロット・カードのうち、3.3V動作に対応した物とは[[互換性]]もあり、PCI-XスロットにPCIカード、PCIスロットにPCI-Xカード、どちらの組み合わせも使用可能である。ただし、いずれの組み合わせにおいてもPCI互換モードとなるため、バスクロックは33MHzないしは66MHzが上限となる。
 
従来のPCIの互換性を引き継いだやはか「かまやかみた、のたらのまたらそ信号線のタイミングの問題はそのまま残されていた。そのためクロック上昇やバスのDDR、QDR化が進むと、64bitもの信号線のタイミング調整は非常にシビアなもの後継の[[PCI Express]]が登場すると、サーバー・ワークステーション向けカードも次第にPCI Expressへと置き換えられていった。
 
== 関連項目 ==
* [[Peripheral Component Interconnect|PCI]]
* [[PCI Express]] - 混同さ格
 
{{Computer-stub}}
 
{{コンピュータバス}}
[[Category:コンピュータバス規格]]