削除された内容 追加された内容
22行目:
* 全勝以外で十両昇進を確実とする成績としては、東筆頭での勝ち越しがある(小結以上が関わる成績を除いては1点でも勝ち越せば番付が半枚以上は上がるため)。対して西筆頭の場合は勝ち越しても優先的に昇進できるわけではなく、他の勝ち越し力士の成績と比較されることになるため、勝ち越しても昇進が見送りとなる事例もある<ref>平成以降に限ると[[大岳宗正|大岳]]、[[琴岩国武士|琴藤本]]、[[五剣山博之|五剣山]]、[[市原孝行|市原]]、[[蒼国来栄吉|蒼国来]]、[[希善龍貴司|希善龍]]、[[北太樹明義|北太樹]]、[[大成道喜悌|大成道]]が西筆頭で4勝3敗で勝ち越ししたにも関わらず昇進を見送られた。また、[[隠岐の海歩|福岡]]は[[2008年]]11月場所で西幕下筆頭で5勝2敗と勝ち越したにもかかわらず昇進を見送られた。</ref>。
* この他に幕下5枚目以内で6勝または幕下2枚目以内で5勝を挙げた場合、十両に昇進する可能性が高くなるが、この場合でも昇進できなかった例は存在する<ref>この成績で見送られた例として[[2008年]]11月場所の[[隠岐の海歩|福岡]](西筆頭で5勝2敗で昇進できず)、[[2017年]]9月場所の[[翔猿正也|翔猿]](東2枚目で5勝2敗で昇進できず)がある。</ref>。
* 幕下15枚目以内での全勝と幕下東筆頭以外の力士は十両から陥落する人数に大きく左右されるため、「何枚目で何勝したので確実に昇進する」とは一概に言えない部分がある。また、1場所15番相撲を取る関取は「勝ち越し1点につき1枚昇進する(負け越しの場合も同様・横綱大関は除く)」という目安で計算できるため(以下「計算上」「相当」はこの目安を基にする)、幕内十両間の入れ替えは計算上の番付の優劣である程度決められる部分があるが、1場所7番の幕下力士にはこのような目安はないため、十両幕下間の入れ替えは計算上の番付の優劣では決めることができず、以下のようにな目安で決められることになる。
** 十両の負け越し力士は計算上、幕下陥落相当の成績の力士がそのまま陥落する。ただし、幕下上位での勝ち越し力士に対して幕下陥落相当の成績の力士が少なすぎる場合、計算上十両最下位となる力士が幕下に陥落することはある。また、幕下陥落相当の成績の力士に対して幕下上位での勝ち越しが少なすぎる場合、「あと1勝していれば計算上十両に残留できる力士」が陥落を免れる場合もある。
** 幕下から十両への昇進は十両から陥落する人数に合わせて優先順位の高い順番に決定する。この優先順位が高いことを俗に「'''強い成績'''」と表現されることがしばしばある。なお、この優先順位と番付の昇降は別物であるため、ある二者を比較して一方のみが昇進する場合、双方とも昇進あるいは双方とも昇進見送りになった場合には番付が下位になる方が昇進する場合もある。