「張本勲」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
JINTA6による 2019年3月21日 (木) 14:22 (UTC)時点の版へ差し戻し 強調過剰
64行目:
'''張本 勲'''(はりもと いさお、[[1940年]][[6月19日]] - )は、[[広島県]][[広島市]]出身の元[[プロ野球選手]]([[外野手]])、[[野球解説者]]・[[野球評論家]]、[[日本プロ野球名球会]]会員、[[韓国野球委員会]](KBO)[[コミッショナー]]特別補佐官。[[在日韓国・朝鮮人|在日韓国人]]二世であり、本名は'''張 勲'''(読みがな:チャン・フン、ハングル:{{Lang|ko|장훈}})<ref name="mediacenter">{{Cite news |title = 人は幸せへ切磋琢磨を ~張本勲さん古里広島で語る~ |newspaper = [[中国新聞]] |date = 2011-01-04 |author = 西本雅実 |url = http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2011012111501691_ja |accessdate = 2015-10-30 |publisher = ヒロシマ平和メディアセンター |archiveurl = https://web.archive.org/web/20151029090555/http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=2011012111501691_ja |archivedate = 2015年10月29日 |deadlinkdate = 2017年10月 }}</ref>{{#tag:ref|『プロ野球人名事典2003』に「本名・張勲」と表記。読みがな・ハングル表記については明記されず。|group="注"}}。
 
[[日本プロ野球]]初の'''<big>3000安打</big>'''達成者<ref name="npbphoto">[http://fan.npb.or.jp/photohistory/contents/harimoto.html 張本 勲 - フォトヒストリー - NPB]</ref>。またNPB唯一の'''<big>500本塁打300盗塁</big>'''達成者。さらに史上最多の'''<big>16度のシーズン[[打率]]3割</big>'''、史上最長の'''<big>9年連続打率3割</big>'''の記録保持者。
 
愛称は'''「ハリさん」「張さん」<ref name="goikenban">[http://www.tbs.co.jp/sunday/sports.html 『週刊 御意見番』コーナーのページ] - TBS『サンデーモーニング』公式サイト内{{リンク切れ|date=2017年9月}}</ref>、「ハリ」、「ハリやん」。'''
 
== 経歴 ==
112行目:
{{by|1970年}}、打率.383、本塁打34本、打点100という自己最高の成績を残す。このうち打率は[[大下弘]]が持っていたシーズン最高打率(.3831)を3毛更新するもので、{{by|1986年}}に[[ランディ・バース]]が更新するまで16年間日本記録であった。
 
{{by|1972年}}8月19日の[[埼玉西武ライオンズ|西鉄ライオンズ]]戦で、[[東尾修]]から史上7人目となる2000本[[安打]]を達成。{{by|1974年}}には通算7回目となる首位打者に輝いた。首位打者7度は[[イチロー]]と並ぶ日本記録である。<big>「'''安打製造機'''」</big>の異名を取り<ref name="npbphoto"/>{{#tag:ref|「安打製造機」の異名は、張本以前には[[榎本喜八]]が取っており、[[1990年代]]以降では[[イチロー]]がそう呼ばれることがある。|group="注"}}、[[福岡ソフトバンクホークス|南海ホークス]]の[[野村克也]]らと共に1960年代から[[1970年代]]の[[パシフィック・リーグ|パ・リーグ]]で活躍した。
 
日拓ホームフライヤーズとなった{{by|1973年}}の後期{{#tag:ref|1973年から1982年まで、パ・リーグでは[[2シーズン制|前後期制]]を採用していた。|group="注"}}からは、選手兼任でコーチ(ヘッド兼打撃コーチを務めた<ref name="ichiro">『イチロー論 一流とはなにか プロフェッショナルとはなにか』青志社、2009年</ref>。コーチになった理由は後期から監督になった[[土橋正幸]]に「おまえは兼任でヘッドコーチをやれ。選手をまとめろ。2、3年でバトンタッチするから」と言われたためであった。しかし球団は翌1974年に日本ハムに身売り、土橋は退団した<ref>[http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/08/27/kiji/K20130827006491150.html 張本氏「寂しいよ。あんちゃん」昭和の侍が、また1人消えた…]</ref>。この頃から毎年、[[ストーブリーグ]]を賑わせた<ref name="週刊朝日19751212" >「ワンちゃんは『静』ぼくは『動』来年のHO砲に期待してくれ 張本勲」『[[週刊朝日]]』1975年12月12日号、[[朝日新聞出版]]、p26-27</ref>。{{by|1974年}}には[[横浜DeNAベイスターズ|大洋]]とトレード話がほぼまとまりかけながら、この年のオフに大洋監督に就任した[[秋山登]]が、大洋が主力の[[遊撃手]]を放出しようとしていたことで「とんでもない」と強い難色を示したことで御破算となる<ref>[[読売新聞]] 1974年10月23日 19面、1974年10月26日 17面</ref>。{{by|1975年}}前期リーグ終了後には、ロッテが張本獲得に乗り出す。日本ハムの[[三原脩]]球団社長が「張本は球界のガンだ」と発言するなど<ref name="sundaymainichi">[[サンデー毎日]]、[[毎日新聞社]]、1975年12月14号、153頁</ref>、張本を無理やり放出しようとし、三原社長と[[中西太]]監督との間の感情はこじれにこじれた。日本ハム製品が韓国でよく売れていたため、[[大社義規]][[オーナー]]としても“韓国の英雄”である張本の気持ちを無下にはできず、新任の[[大沢啓二]]監督も日本ハムから出たい張本の気持ちを変えることはできなかった{{#tag:ref|大沢は著書『球道無頼』(集英社、1996年)の中で、三原から張本が巨人に行きたがっていると聞かされて、チーム改革のために「迷わず、ふたつ返事でOKした」と記している(同書144頁)。|group="注"}}。
 
前年のオフに[[大杉勝男]]・[[白仁天]]らが移籍し、張本はこの時について「日本ハムに身売りになって、三原さんが社長になって、娘婿の中西さんが監督になって、土橋さんも球団から去って。チームもバラバラ。みんなチームからいなくなって。自分もチームから出ないと行けないと思った」と述べている<ref>日本ハム70年史 上巻―東映フライヤーズ全史、2015年、ベースボールマガジン社、P19</ref>。張本が「もし不要なら出してほしい」と直訴すると、三原に「希望する球団に行かせよう」と言われ、強さへの憧れからファンでもあった巨人を挙げた。また、張本は当時[[阪神タイガース]]監督の[[吉田義男]]に誘われて一時は阪神行きを決意し、家まで用意していたという<ref>[https://ykt.sega-online.jp/special/interview/history/vol21/]</ref>。しかし突然巨人からも誘われ、しかも決定項として扱われていたため<ref>[https://taishu.jp/articles/-/63658?page=1 「喝!」の張本勲、長嶋茂雄との知られざる「愛憎43年秘話」]</ref>、慌てて吉田に連絡を取ると、吉田は憎まれ口ひとつ言わず「ええ話やないか。巨人に行けよ」と了承した<ref>[https://www.daily.co.jp/tigers/2017/10/21/0010662414.shtml 張本勲氏、幻の阪神移籍の真相を告白「ドアから長嶋監督がドッキリカメラみたいに…」]</ref>。現在でも吉田とは「あの時、ウチ(阪神)へ来とったら面白かったなあ」という話になるという<ref name="yakyutsuku" /><ref>週刊ベースボール2009年6月8日号17頁</ref><ref>[https://archive.fo/20170106044708/http://www.hochi.co.jp/giants/20160217-OHT1T50045.html 【あの時・長嶋巨人 最下位からV】(2)人脈駆使し逆転張本獲り](Internet Archive)</ref><ref>[https://www.nikkansports.com/baseball/column/takahara/news/201812140000527.html 阪神断り巨人入り決めた張本氏、流した涙のワケは…]</ref>。
 
====巨人時代====
{{by|1976年}}、[[長嶋茂雄]]監督が「王の前に大砲が欲しい」と希望し<ref name="sundaymainichi" />、[[高橋一三]]・[[富田勝]]との交換トレードで[[読売ジャイアンツ|巨人]]へ移籍<ref>[http://column.fp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20131223-04&uid=NULLGWDOCOMO ビッグトレードの当事者が語る「1975」 | 週刊ベースボール速報]</ref><ref>スポーツニッポン連載『張本勲の我が道』(14)、2008年11月24日</ref>。憧れであった巨人に入団したことで発奮し、オフやキャンプで徹底した走り込みを敢行した。同年は自己最高の安打数を更新し、翌{{by|1977年}}と続けて高打率を残して2年連続でリーグ2位の打率を記録。1976年においては、首位打者を獲得した[[谷沢健一]]との打率差がわずか1毛(厳密には6糸)で、歴代で最も1位と2位との差が小さい記録である。親友の[[王貞治]]と組んだ'''<big>[[OH砲]]</big>'''は、第一期[[長嶋茂雄]]監督時代の2度のリーグ優勝に貢献した。
 
{{by|1978年}}には日本記録となる通算16回目のシーズン打率3割を記録。同年[[7月24日]]、[[日本プロ野球名球会]]が設立され、規定([[昭和]]<ref>1940年=昭和15年</ref> 生まれ、通算2000本安打記録)を満たす張本も入会している。翌1979年は77試合の出場に終わり、打率.263、8本塁打と低迷して戦力構想からも外れた。
128行目:
翌年の{{by|1981年}}に[[現役引退]]。現役最後の安打は[[森繁和]]から打っている。[[野球の背番号|背番号]]はプロ1年目から引退まで一貫して'''10'''を着用した。そのままロッテの監督に昇格の話もあったが、実現はしなかった<ref name="文春1981123">「オレは新選組"特注"局長だ」『週刊文春』1981年12月3日号、文藝春秋、p16-19</ref>。
 
通算打率は歴代3位(4000打数以上)であり、7000打数以上では歴代1位である。通算打撃部門の全ての上位に名を連ねていることから、日本プロ野球史上屈指の強打者との誉れが高い。通算安打は'''<big><u>3085本</u></big>'''で日本記録である{{#tag:ref|2009年に[[シアトル・マリナーズ]]のイチローが日米通算3086安打を記録し、日本メディアは「日本記録更新」と報道したが、NPBでは日本記録と認められておらず、NPBの最高責任者である[[加藤良三]][[プロ野球コミッショナー]]も張本の3085安打が日本記録だと明言している(『週刊現代』2009年5月9日号、講談社)。|group="注"}}。自身も通算最多安打を記録していることを誇りに思っており、「イチローがたとえ日米通算4000本安打を記録しても、日本記録保持者は私ですから」とコメントしているが、その理由として、「メジャーリーグの野球は日本の野球よりもシーズンの試合数が多いから、イチローの通算安打は参考記録にしかならない」ことをあげている。なお、張本はイチロー自体を認めていないわけではなく、イチローが記録を更新する際などは度々アメリカまで行って祝福している。
 
=== 引退後 ===
引退後は、[[1982年]]より[[東京放送ホールディングス|東京放送]]([[TBSテレビ]]・[[TBSラジオ]]){{#tag:ref|2001年9月まで、[[ラテ兼営|ラジオ・テレビ兼営放送局]]であったが、10月にラジオを[[子会社]]として分離、2009年4月には[[持株会社]]化(東京放送ホールディングスへの社名変更)に伴いテレビも子会社として分離(TBSの略称もTBSテレビに継承)された。|group="注"}}野球解説者、[[スポーツニッポン]]野球評論家を務める。また、2000年頃よりTBSテレビの『[[サンデーモーニング]]』のスポーツコーナー'''<big>『[[サンデーモーニング#主なコーナー|週刊 御意見番]]』</big>'''に[[大沢啓二]](2010年10月死去)と共にコメンテーター(御意見番)としてレギュラー出演。[[2006年]]まではテレビ・ラジオの中継に出演していたが、[[2007年]]以降は「週刊 御意見番」への出演に絞る。中継から外れて以降も、各出版社が発売している一部プロ野球名鑑に掲載される解説者・評論家名鑑<ref>参考:
* 『プロ野球選手カラー名鑑2007』
* 『週刊ベースボール』プロ野球全選手写真名鑑(2009年版のみ解説者・評論家名鑑は未掲載)