「日刊ゲンダイ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
左脳 (会話 | 投稿記録)
218.251.62.106 (会話) による ID:72166950 の版を取り消し
タグ: 取り消し
62行目:
発行部数は、日本雑誌協会による調査では176万部(算定期間:2012年10月1日 - 2013年9月30日 印刷証明無し)<ref name="jmpa"/>。独自に発表している部数は(北海道版は除く)168万2千部(東京版117.7万部、大阪版34.2万部、中部版16.3万部)<ref name="cyuubukeizai"/>。
 
{{要出典範囲|date=2016年5月|[[東京都|東京]]・[[大阪市|大阪]]}}・[[名古屋市|名古屋]]の三大都市で発行{{refnest|group="脚注"|中部版は[[中部経済新聞|中部経済新聞社]]が発行<ref name="cyuubukeizai_annai">[http://www.chukei-news.co.jp/gendai/ 日刊ゲンダイのご案内] 中部経済新聞 2016年9月14日閲覧</ref>}}されている他、[[札幌市|札幌市内]]でも発行されている。札幌では、当初は『[[日刊サッポロ]]』<ref group="脚注">『[[北海タイムス]]』(現在は廃刊)系列だった{{要出典|date=2016年9月|}}</ref>として発行されていたが、2006年6月より『日刊ゲンダイ』として発刊されるようになった<ref name="hk_gendai">[http://www.hk-gendai.com/ 日刊ゲンダイ北海道版] 株式会社日刊スポーツプロモーション 2016年9月14日閲覧</ref>。したがって、東京・大阪は直営、北海道と中部は事実上の[[フランチャイズ]]契約である。{{要出典範囲|date=2016年9月|また、九州においては、[[福岡市]]内では、[[博多駅]]と[[西鉄福岡(天神)駅]]、[[天神駅]]の売店で、午後4時以降に発売している。<ref>[https://www.facebook.com/gendai.race/photos/a.468541929863533.126775.467292499988476/1123292431055143/?type=3&mds=%2Fsharer-dialog.php%3Ffs%3D7%26fr%26m%3Dmessage%26sid%3D1123292431055143%26u%3Dhttps%253A%252F%252Fm.facebook.com%252Fgendai.race%252Fphotos%252Fa.468541929863533.126775.467292499988476%252F1123292431055143%252F%253Ftype%253D3%26internal_preview_image_id&mdf=1 Facebookの日刊ゲンダイ公式アカウントより]</ref>また、[[北九州市]]内では[[小倉駅 (福岡県)|小倉駅]]の売店で、1日遅れで朝から販売されている第三種郵便物による郵送購読は可能である。}}
 
{{要出典範囲|date=2016年5月|『日刊ゲンダイ』は、創刊時、発行元の株式会社日刊現代が週刊誌を発刊している講談社系の会社であることを理由に、[[日本新聞協会]]への加盟を拒否されたが<ref group="脚注">他の夕刊紙では、『夕刊フジ』は加盟社の[[産業経済新聞社]]([[産経新聞]]・[[サンケイスポーツ]]の発行元)が編集発行している新聞であり、『東京スポーツ』も加盟している。</ref>}}、国立国会図書館の分類ではスポーツ紙・夕刊紙に分類されている<ref>[https://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-700014.php スポーツ紙の所蔵 | 調べ方案内 | 国立国会図書館]</ref>。
 
== 歴史 ==
{{出典の明記|date=2016年5月|section=1}}
 
[[1972年]](昭和47年)8月、[[講談社]]『[[週刊現代]]』の編集長に[[川鍋孝文]]が就任した。川鍋は週刊現代の発行部数を最高130万部まで伸ばさせたが、1974年(昭和49年)、[[金大中事件]]の扱いをめぐる講談社役員との軋轢で編集長を解任された。{{main|週刊現代#川鍋孝文編集長時代}}