「福山市」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
31行目:
古くから環境の変化に応じて様々な業を起こしてきた歴史があり、起業精神の高い地域とされている。そのため、都市人口の割にも多くの大手企業を擁しており、中小企業や大企業の研究開発拠点も集積している<ref name=2.0>[[神尾文彦]]・[[松林一裕]]『[[地方創生]]2.0』([[東洋経済新報社]]、[[2016年]])</ref>。
 
県庁所在地の[[広島市]]から100km近くも以上離れていることもあり行政上は国・県の主要機関が拠点を構え民間企業が広島市に加え福山市に県内第二の主要拠点を置くなどの例が多く見られる。広島市や岡山市といった周囲の都市に古くから依存せず独自の文化圏を形成し、その[[備後都市圏|都市圏]]規模から県庁所在地でないにも関わらず県庁所在地並の扱いを受けることがある。<ref name="2.0" />
 
[[鞆の浦]]や[[福山城 (備後国)|福山城]]などの歴史・文化的な資源が多く<ref name=jibasan/>、広島市や岡山県とも異なる独自の気質を持つとされる<ref name=2.0/>。