削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンク核ラミナを内部リンクに置き換えます
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m bot: 解消済み仮リンクヌクレオポリンを内部リンクに置き換えます
28行目:
 
===解体===
哺乳類では、有糸分裂初期の一連の段階の後、核膜は数分以内に解体される。まず、{{仮リンク|サイクリン依存性キナーゼ|en|Cyclin-dependent kinase|label=M-Cdk}}が{{仮リンク|[[ヌクレオポリン|en|Nucleoporin}}]]のポリペプチドを[[リン酸化]]し、それらは核膜孔複合体から選択的に除去される。その後、核膜孔複合体の残りの部分が同時に解体される。核膜孔複合体は小さなポリペプチドの断片へ分解されるのではなく、いくつかの安定なパーツへ解体されることが、[[生化学]]的な証拠からは示唆される<ref name="TheNuclearEnvelope-NCBI" />。また、M-Cdkは核ラミナの要素をリン酸化して解体し、核膜は小さな[[小胞]]へと解体される<ref name=":10">{{cite book|last=Alberts (et al)|title=Molecular Biology of The Cell|year=2008|publisher=Garland Science|location=New York|isbn=978-0-8153-4106-2|pages=1079–1080|edition=5th|chapter=Chapter 17: The Cell Cycle}}</ref>。核膜が小胞体へ吸収されるという強力な証拠が[[電子顕微鏡]]と[[蛍光顕微鏡]]から得られており、通常小胞体では見られない核内タンパク質が有糸分裂中には出現する<ref name="TheNuclearEnvelope-NCBI" />。
 
哺乳類細胞では、有糸分裂前中期の核膜の解体以外にも、細胞の移動によって核膜が破れることがある<ref name="pmid27013426">{{cite journal|year=2016|title=ESCRT III repairs nuclear envelope ruptures during cell migration to limit DNA damage and cell death|url=|journal=Science|volume=352|issue=6283|pages=359–62|doi=10.1126/science.aad7611|pmid=27013426|vauthors=Raab M, Gentili M, de Belly H, Thiam HR, Vargas P, Jimenez AJ, Lautenschlaeger F, Voituriez R, Lennon-Duménil AM, Manel N, Piel M}}</ref>。この一時的な破壊は、細胞質のタンパク質複合体{{仮リンク|ESCRT|en|ESCRT}} (endosomal sorting complexes required for transport) によって迅速に修復される<ref name="pmid27013426" />。核膜が破れている間は、DNAの2本鎖切断も引き起こされる。限られた環境を通って移動する細胞の生存は、効率的な核膜とDNAの修復装置に依存していると考えられる。