「過去に存在したマイカルの店舗」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
JapaneseA (会話 | 投稿記録)
Treeplace (会話 | 投稿記録)
並びを都道府県コード順に変更、三重県を中部から近畿に移動
18行目:
 
=== 東北 ===
==== 岩手県 ====
*一関サティ → [[イオン一関店]]
*: 店舗面積約19,420m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約14,846m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2009" />、延べ床面積約42,356m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2009" />。
*: マイカル東北が運営していたが2001年(平成13年)9月にマイカルに営業譲渡されて本体直営店の一つとなった<ref name="nissyoku-2001-9-24-2h" />。
{{main|一関サティ}}
{{see also|千葉久}}
*○[[盛岡南サティ]](2代目):イオン盛岡南ショッピングセンターに<ref name="nikkei-2006-4-27">“マイカル、6年ぶり「サティ」開業”. [[日本経済新聞]] (日本経済新聞社). (2006年4月27日)</ref>5年9ヶ月ぶりの新店舗として[[2006年]](平成18年)9月15日に開業<ref name="taihan-news-2006-9-7">“「盛岡南サティ」9月15日(金)グランドオープン 5年9ヶ月ぶりの新規出店 岩手県盛岡市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年9月7日)</ref> → [[イオンモール盛岡南|イオン盛岡南店]]
 
==== 秋田県 ====
*秋田サティ:[[1995年]](平成7年)4月28日に開業<ref name="akita-sakigake-np-1995-4-29">“秋田市に大型SC サティ船出 1800台収容駐車場も満杯”. [[秋田魁新報]] (秋田魁新報社). (1995年4月29日)</ref> → [[イオン秋田中央店]]
26 ⟶ 34行目:
*: 店舗面積約13,334m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約7,168m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2009" />、延べ床面積約36,864m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2009" />。
*: マイカルがイオングループの傘下に入ったことにより隣接するジャスコ横手南店との間でグループ内で競合する状況となっていたため、2004年(平成16年)3月21日にファッションや子供用品に特化する改装を行うと同時に隣接するジャスコ横手南店を食品や住居用品などを扱うスーパーセンターへ業態転換してイオンスーパーセンター横手南店として一体的な運営を行い、競合を解消した<ref name="nissyoku-2004-3-31-3c">“イオン、横手でジャスコとサティを同時改装 SuCとサティで相乗効果”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2004年3月31日)</ref>。
 
==== 岩手県 ====
*一関サティ → [[イオン一関店]]
*: 店舗面積約19,420m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約14,846m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2009" />、延べ床面積約42,356m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2009" />。
*: マイカル東北が運営していたが2001年(平成13年)9月にマイカルに営業譲渡されて本体直営店の一つとなった<ref name="nissyoku-2001-9-24-2h" />。
{{main|一関サティ}}
{{see also|千葉久}}
*○[[盛岡南サティ]](2代目):イオン盛岡南ショッピングセンターに<ref name="nikkei-2006-4-27">“マイカル、6年ぶり「サティ」開業”. [[日本経済新聞]] (日本経済新聞社). (2006年4月27日)</ref>5年9ヶ月ぶりの新店舗として[[2006年]](平成18年)9月15日に開業<ref name="taihan-news-2006-9-7">“「盛岡南サティ」9月15日(金)グランドオープン 5年9ヶ月ぶりの新規出店 岩手県盛岡市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年9月7日)</ref> → [[イオンモール盛岡南|イオン盛岡南店]]
 
==== 山形県 ====
49行目:
 
=== 関東 ===
==== 群馬県 ====
*○高崎サティ(2代目):6年ぶりの新店舗としてイオン高崎ショッピングセンターに<ref name="nikkei-2006-4-27" />2006年(平成18年)10月20日に開業<ref name="taihan-news-2006-10-19">“イオンモールにサティ初出店 イオン高崎SC 10月20日オープン 群馬県高崎市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年10月19日)</ref> → [[イオンモール高崎|イオン高崎店]]
*: 店舗面積約19,240m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2009" />。
 
==== 茨城県 ====
*古河サティ:1998年(平成10年)9月9日に開業<ref name="nissyoku-1998-8-31-3e">“マイカル「古河サティ」9月9日開店”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1998年8月31日) </ref> → イオン古河店
59 ⟶ 55行目:
*: (株)ホソガネニチイとしては初めてのサティ業態として<ref name="nissyoku-1995-7-17-4e">“ホソガネニチイ、「高萩サティ」開店 年商50億円目指す”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1995年7月17日)</ref> ブランドものを低価格で扱う独自の輸入品売場などを備えた生活百貨店として[[1995年]](平成7年)7月21日に開業した<ref name="nissyoku-1995-8-30-13b">“北関東・新潟地区夏期特集 大手チェーンの次世代店舗戦略 ニチイ高萩サティ”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1995年8月30日) </ref>。
*: 店舗面積約10,344m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約8,139m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2007" />、延べ床面積約16,283m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2007" />。
 
==== 群馬県 ====
*○高崎サティ(2代目):6年ぶりの新店舗としてイオン高崎ショッピングセンターに<ref name="nikkei-2006-4-27" />2006年(平成18年)10月20日に開業<ref name="taihan-news-2006-10-19">“イオンモールにサティ初出店 イオン高崎SC 10月20日オープン 群馬県高崎市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2006年10月19日)</ref> → [[イオンモール高崎|イオン高崎店]]
*: 店舗面積約19,240m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2009" />。
 
==== 埼玉県 ====
167行目:
*: 1998年(平成10年)9月22日にシネマコンプレックスのワーナー・マイカル・シネマズ豊川やボウリング場やテーマレストランなどを併設した大型商業施設として開業した愛知県内のサティ2号店<ref name="nissyoku-1998-9-21-3b" />。
 
=== 近畿 ===
==== 三重県 ====
*桑名サティ:1995年(平成7年)3月24日に開業<ref name="nissyoku-1995-3-29-9b">“ニチイ、「マイカル桑名」オープン カテゴリー専門化目指す”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1995年3月29日)</ref> → [[イオンモール桑名|イオン桑名店]](2015年(平成27年)4月17日にイオンモール桑名として新装開店<ref name="chunichi-np-2015-4-18">渡辺聖子(2015年4月18日). “「東急ハンズ」県内初 イオンモール桑名が開店”. [[中日新聞]] (中日新聞社)</ref>)
174 ⟶ 175行目:
*: 1978年(昭和53年)9月21日に開業した<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />ジャスコと共に核店舗として津ショッピングセンターエルに出店していたニチイ津店を1994年(平成6年)4月23日に増床して津サティに業態転換した<ref name="nissyoku-1994-4-27-4f" />。
 
=== 近畿 ===
==== 滋賀県 ====
*近江八幡サティ:1991年(平成3年)4月18日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[イオン近江八幡ショッピングセンター|イオン近江八幡店]]
194行目:
*大久保サティ:ニチイ大久保店として<ref name="miya-retailt-strategy-1985-5" />1979年(昭和54年)3月8日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → イオン大久保店☆ → 2016年(平成28年)5月31日閉店<ref>閉店のご案内 イオン大久保店 http://shop.aeon.jp/store/01/0113090/info/2791/</ref>[[File:Aeon-okubo.jpg|thumb|イオン大久保店(旧大久保サティ)]]
*: 近鉄大久保駅近くに出店した4階建ての店舗<ref name="kyoto-np-2015-12-1">“イオン大久保店、5月閉店へ 京都・宇治”. [[京都新聞]](京都新聞社). (2015年12月1日)</ref>。2015年(平成27年)11月30日時点で専門店が27店出店し、1階が食料品売り場で、2階~4階が衣料品や日用品の売り場となっていた<ref name="kyoto-np-2015-12-1" />。
 
==== 奈良県 ====
*五條サティ:1975年(昭和50年)12月5日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → イオン五條店
*西大和サティ → イオン西大和店
*: 店舗面積約12,909m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約10,040m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2008" />、延べ床面積約18,933m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2008" />。
*: [[2000年]](平成12年)12月1日にシネマコンプレックス開業<ref name="taihan-news-2001-1-4">“マイカル西大和サティに12月1日複合映画館併設オープン 奈良県北葛城郡河合町”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年1月4日) </ref>
 
==== 大阪府 ====
254 ⟶ 248行目:
*○伊丹西サティ(仮称):2011年(平成23年)3月22日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → イオン伊丹昆陽店 → [[イオンモール伊丹昆陽|イオンスタイル伊丹昆陽]]
 
==== 中国奈良県 ====
*五條サティ:1975年(昭和50年)12月5日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → イオン五條店
==== 広島県 ====
*西大和サティ → イオン西大和店
*尾道サティ:1979年(昭和54年)5月8日に<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />ニチイ尾道店として開店<ref name="miya-retailt-strategy-1985-5">三家英治 『現代日本小売経営戦略』 [[晃洋書房]]、1985年5月。ISBN 978-4771002906</ref> → [[1994年]](平成6年)に尾道サティとして業態転換 → [[イオン尾道店]]✩
*: 店舗面積約1112,806m909m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約910,180m040m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-20062008">『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2006年版』 [[東洋経済新報社]]、2006年。</ref>、延べ床面積約2118,929m933m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-20062008" />。
*: [[2000年]](平成12年)12月1日にシネマコンプレックス開業<ref name="taihan-news-2001-1-4">“マイカル西大和サティに12月1日複合映画館併設オープン 奈良県北葛城郡河合町”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年1月4日) </ref>
*海田サティ:1982年(昭和57年)3月1日にニチイ海田ショッピングデパートとして開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[1994年]](平成6年)9月20日に海田サティとして業態転換 → [[イオン海田店]]✩ → [[2018年]][[2月28日]]閉店
*: 店舗面積約9,180m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約6,400m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2008" />、延べ床面積約13,865m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2008" />。
*廿日市サティ:1986年(昭和61年)5月に<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />ニチイ廿日市ショッピングデパートとして開業 → [[1990年]](平成2年)5月23日に廿日市サティとして業態転換 → [[イオン廿日市店]]✩ → 2014年(平成26年)4月30日閉店<ref name="chugoku-np-2014-9-25">“イオン跡地を医療拠点に 廿日市市が土地建物取得へ”. [[中国新聞]](中国新聞社). (2014年9月25日)</ref>
*: 店舗面積約8,837m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約5,080m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2007" />、延べ床面積約20,410m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2007" />。
*: 店舗跡は廿日市市が土地建物を約13.1億円で取得し、隣接するJA広島総合病院と合わせて地域医療拠点として整備する計画が進められている<ref name="chugoku-np-2014-9-25" />。
*○広島祇園サティ:2009年(平成21年)4月29日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[イオンモール広島祇園|イオン広島祇園店]]
 
=== 中国 ===
==== 鳥取県 ====
*米子駅前サティ:1990年(平成2年)6月29日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[イオン米子駅前店]]
277 ⟶ 267行目:
*益田サティ:1975年(昭和50年)11月29日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[イオン益田店]]
*: 店舗面積約7,593m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約6,628m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2007" />、延べ床面積約10,251m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2007" />。
 
==== 広島県 ====
*尾道サティ:1979年(昭和54年)5月8日に<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />ニチイ尾道店として開店<ref name="miya-retailt-strategy-1985-5">三家英治 『現代日本小売経営戦略』 [[晃洋書房]]、1985年5月。ISBN 978-4771002906</ref> → [[1994年]](平成6年)に尾道サティとして業態転換 → [[イオン尾道店]]✩
*: 店舗面積約11,806m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約9,180m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2006">『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2006年版』 [[東洋経済新報社]]、2006年。</ref>、延べ床面積約21,929m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2006" />。
*海田サティ:1982年(昭和57年)3月1日にニチイ海田ショッピングデパートとして開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[1994年]](平成6年)9月20日に海田サティとして業態転換 → [[イオン海田店]]✩ → [[2018年]][[2月28日]]閉店
*: 店舗面積約9,180m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約6,400m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2008" />、延べ床面積約13,865m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2008" />。
*廿日市サティ:1986年(昭和61年)5月に<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />ニチイ廿日市ショッピングデパートとして開業 → [[1990年]](平成2年)5月23日に廿日市サティとして業態転換 → [[イオン廿日市店]]✩ → 2014年(平成26年)4月30日閉店<ref name="chugoku-np-2014-9-25">“イオン跡地を医療拠点に 廿日市市が土地建物取得へ”. [[中国新聞]](中国新聞社). (2014年9月25日)</ref>
*: 店舗面積約8,837m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約5,080m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2007" />、延べ床面積約20,410m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2007" />。
*: 店舗跡は廿日市市が土地建物を約13.1億円で取得し、隣接するJA広島総合病院と合わせて地域医療拠点として整備する計画が進められている<ref name="chugoku-np-2014-9-25" />。
*○広島祇園サティ:2009年(平成21年)4月29日に開業<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" /> → [[イオンモール広島祇園|イオン広島祇園店]]
 
==== 山口県 ====
341行目:
=== 東北 ===
マイカル東北の運営店舗のうち、優良店舗7店は2001年(平成13年)9月1日付でマイカル本体に移管。直後にグループは破綻。残りの店舗の内、[[イオンスーパーセンター横手南店|イオングループの店舗]]と隣接していた[[イオン横手店|横手サティ]]を除き不採算店舗としてすべて閉鎖し、その後会社清算となった。
 
==== 秋田県 ====
* 能代サティ✩× :1977年(昭和52年)3月に開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、2002年(平成14年)6月に閉店<ref name="akita-sakigake-np-2008-11-21">“旧能代サティ解体へ 地元業者が用地買収の方向”. [[秋田魁新報]] (秋田魁新報社). (2008年11月21日) </ref>
*: 店舗面積約13,696m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、延べ床面積約26,628m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
*: マイカル東北が2001年(平成13年)9月18日に民事再生再生法を申請した時点で引き続き運営していた店舗の1つだった<ref name="nissyoku-2001-9-24-2h" />。
*: 2003年(平成15年)1月17日にTMO能代が専門家を招いて店舗跡地の活用について勉強会を行い<ref name="kahoku-shinpo-2003-1-18">“能代サティの活用手法を学ぶ―TMO能代”. [[河北新報]] (河北新報社). (2003年1月18日) </ref>、コンサルタントの提案で共同出資会社を設立して<ref name="akita-sakigake-np-2003-5-15">“「共同出資会社設立を」/旧能代サティの再活用/コンサルタント提案”. [[秋田魁新報]] (秋田魁新報社). (2003年5月15日)</ref>建物を再活用して新たな施設を開業する方向で一旦まとまったが<ref name="kahoku-shinpo-2003-5-5">“建物「再活用型」で開業へ/旧能代サティ”. [[河北新報]] (河北新報社). (2003年5月5日)</ref>、同年11月に能代商工会議所が建物を再活用する方針を撤回して計画は白紙に戻った<ref name="kahoku-shinpo-2003-11-26">“「サティ問題、仕切り直し/能代商工会議所」再利用方針を白紙撤回”. [[河北新報]] (河北新報社). (2003年11月26日) </ref>。
*: 店舗後の再活用の白紙撤回を受けて2004年(平成16年)3月に能代市が再開発案の検討を始め<ref name="kahoku-shinpo-2004-3-3">“能代市・「旧サティ再開発案検討」”. [[河北新報]] (河北新報社). (2004年3月3日) </ref>、同年5月には能代商工会議所が再開発の案を提案し<ref name="kahoku-shinpo-2004-5-25">“能代商工会議所 サティ跡の再開発提案”. [[河北新報]] (河北新報社). (2004年5月25日)</ref>、6月には能代市議会で海潮園を店舗跡地に設置する案が出された<ref name="kahoku-shinpo-2004-6-10">“市議会開会「海潮園を旧サティ跡に」”. [[河北新報]] (河北新報社). (2004年6月10日)</ref>が実現しなかった。
*: 能代市や能代商工会議所などが主導する再開発が実現しなかったため、2005年(平成17年)12月に民間企業が国や県の補助金を活用して事業化を目指した<ref name="kahoku-shinpo-2005-12-8">“「サティ問題、再び動く-能代」テラタが事業化の意向:国・県補助の活用で!!”. [[河北新報]] (河北新報社). (2005年12月8日)</ref>がこの構想も実現せず、店舗後の建物はそのまま残り続けたため2008年(平成20年)11月に地元企業が買収して解体する方向となった<ref name="akita-sakigake-np-2008-11-21" />。
 
==== 岩手県 ====
380 ⟶ 372行目:
*: 売場面積4,223m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
*: 涌谷ファミリーデパートたから屋 → サンホーユー涌谷店<ref name="national-big-store-list-japan-1994" /> → ニチイ涌谷店 → 涌谷サティと変遷
 
==== 秋田県 ====
* 能代サティ✩× :1977年(昭和52年)3月に開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、2002年(平成14年)6月に閉店<ref name="akita-sakigake-np-2008-11-21">“旧能代サティ解体へ 地元業者が用地買収の方向”. [[秋田魁新報]] (秋田魁新報社). (2008年11月21日) </ref>
*: 店舗面積約13,696m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、延べ床面積約26,628m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
*: マイカル東北が2001年(平成13年)9月18日に民事再生再生法を申請した時点で引き続き運営していた店舗の1つだった<ref name="nissyoku-2001-9-24-2h" />。
*: 2003年(平成15年)1月17日にTMO能代が専門家を招いて店舗跡地の活用について勉強会を行い<ref name="kahoku-shinpo-2003-1-18">“能代サティの活用手法を学ぶ―TMO能代”. [[河北新報]] (河北新報社). (2003年1月18日) </ref>、コンサルタントの提案で共同出資会社を設立して<ref name="akita-sakigake-np-2003-5-15">“「共同出資会社設立を」/旧能代サティの再活用/コンサルタント提案”. [[秋田魁新報]] (秋田魁新報社). (2003年5月15日)</ref>建物を再活用して新たな施設を開業する方向で一旦まとまったが<ref name="kahoku-shinpo-2003-5-5">“建物「再活用型」で開業へ/旧能代サティ”. [[河北新報]] (河北新報社). (2003年5月5日)</ref>、同年11月に能代商工会議所が建物を再活用する方針を撤回して計画は白紙に戻った<ref name="kahoku-shinpo-2003-11-26">“「サティ問題、仕切り直し/能代商工会議所」再利用方針を白紙撤回”. [[河北新報]] (河北新報社). (2003年11月26日) </ref>。
*: 店舗後の再活用の白紙撤回を受けて2004年(平成16年)3月に能代市が再開発案の検討を始め<ref name="kahoku-shinpo-2004-3-3">“能代市・「旧サティ再開発案検討」”. [[河北新報]] (河北新報社). (2004年3月3日) </ref>、同年5月には能代商工会議所が再開発の案を提案し<ref name="kahoku-shinpo-2004-5-25">“能代商工会議所 サティ跡の再開発提案”. [[河北新報]] (河北新報社). (2004年5月25日)</ref>、6月には能代市議会で海潮園を店舗跡地に設置する案が出された<ref name="kahoku-shinpo-2004-6-10">“市議会開会「海潮園を旧サティ跡に」”. [[河北新報]] (河北新報社). (2004年6月10日)</ref>が実現しなかった。
*: 能代市や能代商工会議所などが主導する再開発が実現しなかったため、2005年(平成17年)12月に民間企業が国や県の補助金を活用して事業化を目指した<ref name="kahoku-shinpo-2005-12-8">“「サティ問題、再び動く-能代」テラタが事業化の意向:国・県補助の活用で!!”. [[河北新報]] (河北新報社). (2005年12月8日)</ref>がこの構想も実現せず、店舗後の建物はそのまま残り続けたため2008年(平成20年)11月に地元企業が買収して解体する方向となった<ref name="akita-sakigake-np-2008-11-21" />。
 
==== 福島県 ====
398行目:
 
=== 関東 ===
==== 茨城県 ====
* 下館サティ:1991年(平成3年)5月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /><ref name="numata-municipal-assembly-minutes-2008-12-5" />→2002年(平成14年)8月末閉店<ref name="taihan-news-2002-4-11">“下館サティ8月末で撤退し、そのあとで売却!茨城県下館市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年4月11日)</ref>
*: 売場面積10,000m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
*: 1991年(平成3年)5月に<ref name="numata-municipal-assembly-minutes-2008-12-5" />[[水戸線]]、[[真岡鐵道]]、[[関東鉄道常総線]]のターミナルである<ref name="tokyo-np-2006-3-13" />下館駅北口の駅前市街地再開発事業で建設された<ref name="tokyo-np-2009-4-11">中西公一 (2009年4月11日). “駅前再開発ビル『スピカ』市街地活性化へ再生を”. [[東京新聞]] (中日新聞社)</ref>[[下館SPICA]]の核店舗として開業したが<ref name="tokyo-np-2006-3-13" />、2002年(平成14年)8月末に閉店した<ref name="taihan-news-2002-4-11" />。
*: 店舗跡には2003年(平成15年)7月にエコスや長崎屋などが出店する[[下館SPICA]]が再開業したが<ref name="tokyo-np-2005-12-28">“エコスが来月16日閉店 下館駅前再開発ビル”. [[東京新聞]] (中日新聞社). (2005年12月28日)</ref>、2006年(平成18年)1月16日にエコスが閉店した<ref name="tokyo-np-2006-3-13">中西公一 (2006年3月13日). “スーパーエコス閉店から2カ月…後継店選びが難航 筑西市”. [[東京新聞]] (中日新聞社)</ref>。
*: 2006年(平成18年)1月16日にエコスが閉店したため<ref name="tokyo-np-2006-3-13" />、エコスの後継店舗として農協を含む食品スーパーの招致を進めたが<ref name="tokyo-np-2005-12-28" />、売り上げ不振が続いて2007年(平成19年)にサントマト<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />、2008年(平成20年)にエイムと撤退が相次ぎ<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />、2007年(平成19年)に3階と4階を筑西市役所分庁舎として借り上げる状況となり<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />、最盛期に約40店舗あったテナントが2009年(平成21年)4月9日現在で12店舗に減少して核店舗もない状態になった<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />。
* 境サティ(1996年(平成8年)11月15日開店→2008年(平成20年)1月9日閉店<ref name="aeon-annual-reference-2008-4">『イオン株式会社 2008年2月期 決算補足資料(83期)』イオン(株) (2008年4月6日)</ref>) → 2008年(平成20年)4月24日にエコス境SC店<ref name="nissyoku-2008-4-23">“オープン情報=エコス「エコス境SC店」”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2008年4月23日) </ref>などが出店するT-PLACE<ref name="ecos-release-2008-4-18">4月24日、茨城県境町にエコス境SC店がオープンします (Report). エコス. (2008年4月18日)</ref>が開業している。
*: 閉店時の直営店舗面積約6,630m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2008-4" />
 
==== 栃木県 ====
* 大田原サティ:2003年(平成15年)10月閉店<ref name="shimotsuke-np-2004-6-10">“「トライアル」が開店/旧サティ跡をリニューアル/大田原市”. [[下野新聞]] (下野新聞社). (2004年6月10日)</ref> → 2004年(平成16年)6月9日に[[トライアルカンパニー|スーパーセンター・トライアル]]大田原店が開店<ref name="shimotsuke-np-2004-6-10" />
 
==== 群馬県 ====
* 太田高林サティ✩×:1981年(昭和56年)6月に[[ショッピングセンター・ラブ]]の核店舗のニチイとして開店し<ref name="gunma-ota-city-history-1994">『太田市史 通史編 近現代』 太田市、1994年。</ref>、[[2002年]](平成14年)3月に契約解除の通知を行って閉店<ref name="taihan-news-2002-4-1-5">“群馬県の太田サティにマイカルの管財人が契約解除の通知”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年4月1日) </ref> → [[フレッセイ]]等が出店して[[ショッピングセンター・ラブ]]として営業<ref name="taihan-news-2002-5-6-3">“太田高林サティ跡地にフレッセイが出店 群馬県太田市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年5月6日) </ref>。
423 ⟶ 435行目:
*: 閉店時の直営店舗面積約17,500m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2011-4" />
*: 閉店後の店舗跡の活用については大家である[[グンゼ]]グループが2011年(平成23年)6月に自社の中期経営計画で改装して商業施設として再生する方針を明記してテナント招致などを進め<ref name="tokyo-np-2011-6-22">菅原洋 (2011年6月22日). “旧前橋サティ「商業ビル再生」明記新中期経営計画”. [[東京新聞]] (中日新聞社) </ref>、2011年(平成23年)12月にスーパーのカスミ(1,709m<sup>2</sup>)<ref name="nissyoku-2011-11-16-8d">“オープン情報=カスミ「フードマーケットカスミ前橋リリカ店」”. [[日本食糧新聞]](日本食糧新聞社). (2011年11月16日)</ref>やブックオフ<ref name="gunma-economy-np-2011-11-12">“国内最大の「ブックオフ」前橋に”. ぐんま経済新聞 (群馬経済新聞社). (2011年11月12日)</ref>などが出店する前橋リリカとして2011年(平成23年)12月8日に新装開業した<ref name="nissyoku-2011-11-16-8d" />。
 
==== 栃木県 ====
* 大田原サティ:2003年(平成15年)10月閉店<ref name="shimotsuke-np-2004-6-10">“「トライアル」が開店/旧サティ跡をリニューアル/大田原市”. [[下野新聞]] (下野新聞社). (2004年6月10日)</ref> → 2004年(平成16年)6月9日に[[トライアルカンパニー|スーパーセンター・トライアル]]大田原店が開店<ref name="shimotsuke-np-2004-6-10" />
 
==== 茨城県 ====
* 下館サティ:1991年(平成3年)5月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /><ref name="numata-municipal-assembly-minutes-2008-12-5" />→2002年(平成14年)8月末閉店<ref name="taihan-news-2002-4-11">“下館サティ8月末で撤退し、そのあとで売却!茨城県下館市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年4月11日)</ref>
*: 売場面積10,000m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
*: 1991年(平成3年)5月に<ref name="numata-municipal-assembly-minutes-2008-12-5" />[[水戸線]]、[[真岡鐵道]]、[[関東鉄道常総線]]のターミナルである<ref name="tokyo-np-2006-3-13" />下館駅北口の駅前市街地再開発事業で建設された<ref name="tokyo-np-2009-4-11">中西公一 (2009年4月11日). “駅前再開発ビル『スピカ』市街地活性化へ再生を”. [[東京新聞]] (中日新聞社)</ref>[[下館SPICA]]の核店舗として開業したが<ref name="tokyo-np-2006-3-13" />、2002年(平成14年)8月末に閉店した<ref name="taihan-news-2002-4-11" />。
*: 店舗跡には2003年(平成15年)7月にエコスや長崎屋などが出店する[[下館SPICA]]が再開業したが<ref name="tokyo-np-2005-12-28">“エコスが来月16日閉店 下館駅前再開発ビル”. [[東京新聞]] (中日新聞社). (2005年12月28日)</ref>、2006年(平成18年)1月16日にエコスが閉店した<ref name="tokyo-np-2006-3-13">中西公一 (2006年3月13日). “スーパーエコス閉店から2カ月…後継店選びが難航 筑西市”. [[東京新聞]] (中日新聞社)</ref>。
*: 2006年(平成18年)1月16日にエコスが閉店したため<ref name="tokyo-np-2006-3-13" />、エコスの後継店舗として農協を含む食品スーパーの招致を進めたが<ref name="tokyo-np-2005-12-28" />、売り上げ不振が続いて2007年(平成19年)にサントマト<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />、2008年(平成20年)にエイムと撤退が相次ぎ<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />、2007年(平成19年)に3階と4階を筑西市役所分庁舎として借り上げる状況となり<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />、最盛期に約40店舗あったテナントが2009年(平成21年)4月9日現在で12店舗に減少して核店舗もない状態になった<ref name="tokyo-np-2009-4-11" />。
* 境サティ(1996年(平成8年)11月15日開店→2008年(平成20年)1月9日閉店<ref name="aeon-annual-reference-2008-4">『イオン株式会社 2008年2月期 決算補足資料(83期)』イオン(株) (2008年4月6日)</ref>) → 2008年(平成20年)4月24日にエコス境SC店<ref name="nissyoku-2008-4-23">“オープン情報=エコス「エコス境SC店」”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2008年4月23日) </ref>などが出店するT-PLACE<ref name="ecos-release-2008-4-18">4月24日、茨城県境町にエコス境SC店がオープンします (Report). エコス. (2008年4月18日)</ref>が開業している。
*: 閉店時の直営店舗面積約6,630m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2008-4" />
 
==== 埼玉県 ====
515行目:
*: 店舗跡は2010年(平成22年)末から建物を解体し<ref name="toayama-np-2011-2-11">“高岡サティ跡地に今秋にもホームセンタームサシ開業「食品館」を併設”. [[富山新聞]] ([[北國新聞|北國新聞社]]). (2011年2月11日)</ref>、2011年(平成23年)11月22日に[[ホームセンター]][[アークランドサカモト|ムサシ]]が開業している<ref name="kitanihon-np-2011-11-22">“新幹線見据え出店・改装 高岡駅南にムサシ”. [[北日本新聞]] (北日本新聞社). (2011年11月22日)</ref>。
*: 当店閉店後に高岡市の中心市街地に生鮮食品を扱う大型店がなくなって周辺住民の生活にも影響が出ていたため<ref name="yomiuri-np-2011-2-18">“高岡サティ跡にホームセンター”. [[読売新聞]] (読売新聞社). (2011年2月18日)</ref>、マルワフードの食品スーパー新鮮市場がムサシに併設されて2011年(平成23年)11月21日に開店している<ref name="kitanihon-np-2011-11-22" />。
 
==== 石川県 ====
'''閉店した店舗は、存在しない。'''
 
==== 福井県 ====
525 ⟶ 528行目:
*: 店舗跡は [[ハニー (協同組合)|ビッグマート]]([[ながすぎ]])芦原店、ハローおしゃれ生活館・[[ウイング (協同組合)|ウイング]]あわら店 → ビッグマート(ながすぎ)芦原店、ハローおしゃれ館(芦原ハロータウン)
:{{節stub}}
 
==== 石川県 ====
'''閉店した店舗は、存在しない。'''
 
==== 山梨県 ====
566行目:
: 名古屋鉄道名古屋本線[[有松駅]]前の[[ウインハート有松]]に2000年(平成12年)4月に出店を目指して<ref name="nissyoku-1998-7-10-11e">“マイカル、中部圏での集中出店加速”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1998年7月10日)</ref>100%出資の子会社のマイカル総合開発が1999年(平成11年)4月17日に名古屋市と契約を交わして総額76.3億円のうち土地代金相当額約37億6607万円を支払ったが<ref name="nagoya-japan-communist-party-report-2001-10">日本共産党名古屋市議団 市政情報232 (Report). [[日本共産党]]名古屋市議団. (2001年10月)</ref>、2002年(平成14年)1月21日にマイカル総合開発が[[会社更生法]]第103条1項を根拠に有松駅前第1種市街地再開発事業に関する事業参画契約の解除を申し入れて出店の中止を目指し<ref name="nagoya-municipal-assembly-city-fire-committee-minutes-2002-1-23">名古屋市議会都市消防委員会 議事録 (Report). 名古屋市議会都市消防委員会. (2002年1月23日)</ref>、最終的にはイオンが出店を肩代わりしてイオン有松ショッピングセンターとして開業した。
 
=== 近畿 ===
==== 三重県 ====
* 鈴鹿サティ:1998年(平成10年)10月23日に開店<ref name="nissyoku-1998-10-9-10C">“マイカル、23日に鈴鹿サティ開店”. [[日本食糧新聞]](日本食糧新聞社). (1998年10月9日)</ref> → 2002年(平成14年)8月31日に閉店<ref name="chunichi-np-2002-8-31">“鈴鹿サティきょう閉店 映画館やボウリング場も”. [[中日新聞]] (中日新聞社). (2002年8月31日)</ref><ref name="taihan-news-2002-6-6">“鈴鹿サティ開店から三年八ヶ月で八月末で閉店 三重県鈴鹿市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年6月6日)</ref> → ユニーが買収して<ref name="nikkei-mj-2004-1-29" />2004年(平成16年)10月22日に[[アピタ鈴鹿店]]を開業<ref name="taihan-news-2004-11-11">“アピタ鈴鹿店10月22日オープン 三重県鈴鹿市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2004年11月11日)</ref>。
571 ⟶ 572行目:
: [[シネマコンプレックス]]「[[ワーナー・マイカル・シネマズ]]鈴鹿」(7スクリーン、計1,014席)やボウリング場「パームボウル」を併設していた<ref name="nissyoku-1998-11-18-3C">“マイカル「鈴鹿サティ」開店”. [[日本食糧新聞]](日本食糧新聞社). (1998年11月18日)</ref>。ワーナー・マイカルは[[イオンモール鈴鹿]]へ移転。
 
=== 近畿 ===
==== 滋賀県 ====
* 栗東サティ:1998年(平成10年)3月20日に開店<ref name="nissyoku-1998-3-18-13d">“近畿・中国・四国版 新店開店情報”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1998年3月18日)</ref> → 2003年(平成15年)2月末に閉店<ref name="nissyoku-2003-4-25-21f">“平和堂、「アル・プラザ栗東」オープン”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2003年4月25日)</ref><ref name="nissyoku-2003-2-28">“平和堂、「栗東サティ」跡に出店”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2003年2月28日)</ref> → 2003年(平成15年)4月25日に[[平和堂]][[アル・プラザ栗東]]が開業<ref name="nissyoku-2003-4-25-21f" /><ref name="taihan-news-2003-5-12">“平和堂のアル・プラザ栗東 栗東サティ跡地にオープン 滋賀県栗東市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2003年5月12日)</ref>
591行目:
*: 店舗面積約5,761m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、閉店時の直営店舗面積約5,940m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2008-4" />
*: 店舗跡は商業施設「ファミレ八幡」となり、2008年(平成20年)8月8日に1階に[[コノミヤ]]八幡店が出店している<ref name="taihan-news-2008-8-25">“京都初進出「コノミヤ八幡店」8月8日オープン 京都府八幡市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2008年8月25日)</ref>。
 
==== 奈良県 ====
* 学園前サティ×:1983年(昭和58年)6月に開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、2001年(平成13年)5月31日に閉店<ref name="taihan-news-2001-6-21">“マイカルの学園前サティ5月31日についに閉店 奈良県奈良市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年6月21日)</ref>。
*: 1984年(昭和59年)3月に'''サティ1号店'''として開店<ref name="nichii-MYCAL-charenge-1988-11" /><ref name="mycal-annual-report-39-2001">株式会社マイカル 第39期有価証券報告書 (Report). マイカル. (2001年1月31日)</ref>。開店時は「'''サティ学園前'''」と名称が逆表示となっていた。また、食品の取扱いはなく、衣料品のみであった。看板は青色だった。
*: 店舗跡は、閉店翌月の6月29日にLICKS学園店が開業した<ref name="taihan-news-2001-6-25">“マイカル「学園前サティ」跡にLICKS学園店6月29日再オープン 奈良県奈良市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年6月25日)</ref>。
*: 跡地は地下構造(駐車場部分)を残して建て替えられ、現在、[[市民生活協同組合ならコープ|ならコープ]]「コープ学園前店」となっている。
* 生駒サティ✩([[生駒市]]本町2-932<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1978" />、1963年(昭和38年)11月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" /> - ?閉店)
*: 売場面積220m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1978" /><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" />。(衣料品のみの扱い)
* 桜井サティ✩ ([[桜井市]]<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、1990年(平成2年)4月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /> - ?閉店)
*: 売場面積約7,674m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
* 香芝サティ✩ 2001年(平成13年)3月閉店<ref name="taihan-news-2001-3-19-13">“マイカル、全国で閉鎖一号店は奈良香芝サティで三月下旬と決まる 奈良県”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年3月19日) </ref>
*: 店舗面積約8,382m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
*: 現在、サティ跡には2階に「[[エディオン]]」(旧:[[ミドリ電化]])香芝店、1階には「[[近商ストア]]」が入居している。現在の施設名は[[じゃんぼスクエア香芝]]であるが、かつてはこの名称の最後に香芝サティが付いて、じゃんぼスクエア香芝サティという名称であった。
* 八木サティ✩×(橿原市八木町1-8-15<ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、1970年(昭和46年)7月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" /> - ?閉店)(衣料品のみの扱い)
*: 売場面積5,489m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1981" /><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" />。
*: 店舗跡は建物再利用で総合スーパー「ヤマトー」八木店となったが建物の老朽化や郊外型量販店との競合激化で2009年(平成21年)1月末で閉店した<ref name="nara-np-2012-1-22">“八木駅南に「ヤマトー」食品スーパー計画/市街地活性化に期待”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2012年1月22日)</ref>。その跡地に「ヤマトー」が食品スーパーで再出店を計画している<ref name="nara-np-2012-1-22" />。
* 結崎サティ✩(1984年(昭和59年)1月10日開店<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />「ニチイ結崎店」→結崎サティ→2009年(平成21年)5月31日閉店<ref name="nara-np-2009-6-5">“結崎サティが閉店 - 25年の歴史に幕【川西町】”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2009年6月5日)</ref>)
*: 閉店時の直営店舗面積約5,833m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2010-4" />
*: 2010年(平成22年)に建物の再利用で「スーパーおくやま」結崎店が入居している<ref name="taihan-news-2010-5-31">“奈良県結崎サティ跡に 地元スーパーおくやまが出店 奈良県川西町”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2010年5月31日)</ref>。
* 高田サティ✩:ニチイ高田店として<ref name="yomiuri-np-2011-4-13">元永達夫 (2011-4-13). “「商都復活」展望示して…奈良・大和高田市長選”. [[読売新聞]] (読売新聞社) </ref>1976年(昭和51年)5月28日開店<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />→1992年(平成4年)4月22日にニチイ高田店を高田サティへ業態転換<ref name="nissyoku-1992-4-13-3e">“ニチイ、奈良県のニチイ高田店をサティ化、22日増床オープン”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1992年4月13日)</ref>→2010年(平成22年)6月30日閉店<ref name="nara-np-2010-7-1">“34年の歴史に幕-高田サティが閉店”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2010年7月1日)</ref><ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />)
*: 近鉄[[高田市駅]]前の一角にある<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />片塩町に1976年(昭和51年)5月28日に開店した<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />地上4階建ての専門店も入居した総合スーパー<ref name="nara-np-2009-12-22">“高田サティ、6月末で閉店-営業34年で商圏変化”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2009年12月22日)</ref>で大和高田市のに買い物客を呼び込む中心的な役割を果たし<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />、1991年(平成3年)度に売上高134億円を上げていて1992年(平成4年)4月22日に増床してニチイ高田店を高田サティへ業態転換を行った際には初年度売上高目標として160億円を見込むほど売上を伸ばしていた<ref name="nissyoku-1992-4-13-3e" />が、当地でも1977年(昭和52年)にユニチカが工場を閉鎖するなど繊維産業の衰退と生産拠点の海外移転が進んで大和高田市の人口がピークの1997年から約8000人減少して約6万8000人となり<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />、また近隣に競合するスーパーが出店するなどして<ref name="nara-np-2009-12-22" />店舗周辺の人通りも減って賑わいを失うなど<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />商環境が変化したため、2004年(平成16年)9月10日に熟年層をターゲットに改装を行った<ref name="taihan-news-2004-9-27">“熟年層をメインターゲットに 高田サティ 9月10日(金)リニューアルオープン 奈良県大和高田市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2004年9月27日)</ref>が売上が伸び悩み、建物の老朽化で修繕費などが嵩むようになったことも重なり<ref name="nara-np-2009-12-22" />、[[2010年]](平成22年)6月30日に閉店した<ref name="nara-np-2010-7-1" />。
*: 敷地面積15,233m<sup>2</sup>に地上4階建て延床面積37,913m<sup>2</sup>で、売場面積20,199m<sup>2</sup>(うち直営13,950m<sup>2</sup>)の店舗だった<ref name="nissyoku-1992-4-13-3e" />。
*: 閉店直後の2010年(平成22年)7月に行われた毎年恒例の大和高田商工会議所による商店街の通行量調査でサンサン中通りが平日で前年度比42.34%減で休日が57.66%減となり、片塩コスモス通りも合計で23.26%減となるなど店舗に近い商店街ほど大きく落ち込むなど店舗閉鎖は周辺商店街の集客に大きなマイナスの影響を与える結果となった<ref name="nara-np-2010-8-18">“通行量 減少-高田サティ閉店の影響大”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2010年8月18日)</ref>。
*: 店舗跡は2011年(平成23年)9月に地元大和高田商工会議所会頭が経営する<ref name="nara-np-2012-4-21">“まちづくり会社発足-商店街の再生を計画/大和高田・片塩商店街”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2012年4月21日)</ref>[[大和ガス]]が取得して食品スーパーの招致に乗り出し<ref name="nara-np-2011-10-3">“大和ガスが取得へ-食品スーパー誘致/高田サティ跡地”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2011年10月3日)</ref>、「[[近商ストア]]」大和高田店が2013年(平成25年)4月4日に開店した<ref name="mainichi-np-2013-4-3">山本和良 (2013年4月3日). “高田サティ跡地:近商ストアがプレオープン 片塩商店街に活気を 大和高田の活性化目指す”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref><ref name="kinsho_yamatotakada">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/area/nara/news/20130403ddlk29020459000c.html|title=高田サティ跡地:近商ストアがプレオープン|newspaper=[[毎日新聞]](奈良版)|date=2013-4-3|accessdate=2013-4-4}}</ref>。
 
==== 大阪府 ====
689 ⟶ 665行目:
*: 当店の開業した1971年(昭和46年)4月には他にジャスコと長崎屋、それに関西スーパーマーケットも伊丹駅前に開業しており、スーパーマーケット4店が一気に開業した<ref name="miya-retailt-strategy-1985-5" />。
*: 店舗面積約4,201m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
 
==== 奈良県 ====
* 学園前サティ×:1983年(昭和58年)6月に開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、2001年(平成13年)5月31日に閉店<ref name="taihan-news-2001-6-21">“マイカルの学園前サティ5月31日についに閉店 奈良県奈良市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年6月21日)</ref>。
*: 1984年(昭和59年)3月に'''サティ1号店'''として開店<ref name="nichii-MYCAL-charenge-1988-11" /><ref name="mycal-annual-report-39-2001">株式会社マイカル 第39期有価証券報告書 (Report). マイカル. (2001年1月31日)</ref>。開店時は「'''サティ学園前'''」と名称が逆表示となっていた。また、食品の取扱いはなく、衣料品のみであった。看板は青色だった。
*: 店舗跡は、閉店翌月の6月29日にLICKS学園店が開業した<ref name="taihan-news-2001-6-25">“マイカル「学園前サティ」跡にLICKS学園店6月29日再オープン 奈良県奈良市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年6月25日)</ref>。
*: 跡地は地下構造(駐車場部分)を残して建て替えられ、現在、[[市民生活協同組合ならコープ|ならコープ]]「コープ学園前店」となっている。
* 生駒サティ✩([[生駒市]]本町2-932<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1978" />、1963年(昭和38年)11月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" /> - ?閉店)
*: 売場面積220m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1978" /><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" />。(衣料品のみの扱い)
* 桜井サティ✩ ([[桜井市]]<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />、1990年(平成2年)4月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /> - ?閉店)
*: 売場面積約7,674m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
* 香芝サティ✩ 2001年(平成13年)3月閉店<ref name="taihan-news-2001-3-19-13">“マイカル、全国で閉鎖一号店は奈良香芝サティで三月下旬と決まる 奈良県”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年3月19日) </ref>
*: 店舗面積約8,382m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
*: 現在、サティ跡には2階に「[[エディオン]]」(旧:[[ミドリ電化]])香芝店、1階には「[[近商ストア]]」が入居している。現在の施設名は[[じゃんぼスクエア香芝]]であるが、かつてはこの名称の最後に香芝サティが付いて、じゃんぼスクエア香芝サティという名称であった。
* 八木サティ✩×(橿原市八木町1-8-15<ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、1970年(昭和46年)7月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" /> - ?閉店)(衣料品のみの扱い)
*: 売場面積5,489m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1981" /><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1990" />。
*: 店舗跡は建物再利用で総合スーパー「ヤマトー」八木店となったが建物の老朽化や郊外型量販店との競合激化で2009年(平成21年)1月末で閉店した<ref name="nara-np-2012-1-22">“八木駅南に「ヤマトー」食品スーパー計画/市街地活性化に期待”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2012年1月22日)</ref>。その跡地に「ヤマトー」が食品スーパーで再出店を計画している<ref name="nara-np-2012-1-22" />。
* 結崎サティ✩(1984年(昭和59年)1月10日開店<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />「ニチイ結崎店」→結崎サティ→2009年(平成21年)5月31日閉店<ref name="nara-np-2009-6-5">“結崎サティが閉店 - 25年の歴史に幕【川西町】”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2009年6月5日)</ref>)
*: 閉店時の直営店舗面積約5,833m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2010-4" />
*: 2010年(平成22年)に建物の再利用で「スーパーおくやま」結崎店が入居している<ref name="taihan-news-2010-5-31">“奈良県結崎サティ跡に 地元スーパーおくやまが出店 奈良県川西町”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2010年5月31日)</ref>。
* 高田サティ✩:ニチイ高田店として<ref name="yomiuri-np-2011-4-13">元永達夫 (2011-4-13). “「商都復活」展望示して…奈良・大和高田市長選”. [[読売新聞]] (読売新聞社) </ref>1976年(昭和51年)5月28日開店<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />→1992年(平成4年)4月22日にニチイ高田店を高田サティへ業態転換<ref name="nissyoku-1992-4-13-3e">“ニチイ、奈良県のニチイ高田店をサティ化、22日増床オープン”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1992年4月13日)</ref>→2010年(平成22年)6月30日閉店<ref name="nara-np-2010-7-1">“34年の歴史に幕-高田サティが閉店”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2010年7月1日)</ref><ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />)
*: 近鉄[[高田市駅]]前の一角にある<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />片塩町に1976年(昭和51年)5月28日に開店した<ref name="pref-city-sc-list-2012-1" />地上4階建ての専門店も入居した総合スーパー<ref name="nara-np-2009-12-22">“高田サティ、6月末で閉店-営業34年で商圏変化”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2009年12月22日)</ref>で大和高田市のに買い物客を呼び込む中心的な役割を果たし<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />、1991年(平成3年)度に売上高134億円を上げていて1992年(平成4年)4月22日に増床してニチイ高田店を高田サティへ業態転換を行った際には初年度売上高目標として160億円を見込むほど売上を伸ばしていた<ref name="nissyoku-1992-4-13-3e" />が、当地でも1977年(昭和52年)にユニチカが工場を閉鎖するなど繊維産業の衰退と生産拠点の海外移転が進んで大和高田市の人口がピークの1997年から約8000人減少して約6万8000人となり<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />、また近隣に競合するスーパーが出店するなどして<ref name="nara-np-2009-12-22" />店舗周辺の人通りも減って賑わいを失うなど<ref name="yomiuri-np-2011-4-13" />商環境が変化したため、2004年(平成16年)9月10日に熟年層をターゲットに改装を行った<ref name="taihan-news-2004-9-27">“熟年層をメインターゲットに 高田サティ 9月10日(金)リニューアルオープン 奈良県大和高田市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2004年9月27日)</ref>が売上が伸び悩み、建物の老朽化で修繕費などが嵩むようになったことも重なり<ref name="nara-np-2009-12-22" />、[[2010年]](平成22年)6月30日に閉店した<ref name="nara-np-2010-7-1" />。
*: 敷地面積15,233m<sup>2</sup>に地上4階建て延床面積37,913m<sup>2</sup>で、売場面積20,199m<sup>2</sup>(うち直営13,950m<sup>2</sup>)の店舗だった<ref name="nissyoku-1992-4-13-3e" />。
*: 閉店直後の2010年(平成22年)7月に行われた毎年恒例の大和高田商工会議所による商店街の通行量調査でサンサン中通りが平日で前年度比42.34%減で休日が57.66%減となり、片塩コスモス通りも合計で23.26%減となるなど店舗に近い商店街ほど大きく落ち込むなど店舗閉鎖は周辺商店街の集客に大きなマイナスの影響を与える結果となった<ref name="nara-np-2010-8-18">“通行量 減少-高田サティ閉店の影響大”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2010年8月18日)</ref>。
*: 店舗跡は2011年(平成23年)9月に地元大和高田商工会議所会頭が経営する<ref name="nara-np-2012-4-21">“まちづくり会社発足-商店街の再生を計画/大和高田・片塩商店街”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2012年4月21日)</ref>[[大和ガス]]が取得して食品スーパーの招致に乗り出し<ref name="nara-np-2011-10-3">“大和ガスが取得へ-食品スーパー誘致/高田サティ跡地”. [[奈良新聞]] (奈良新聞社). (2011年10月3日)</ref>、「[[近商ストア]]」大和高田店が2013年(平成25年)4月4日に開店した<ref name="mainichi-np-2013-4-3">山本和良 (2013年4月3日). “高田サティ跡地:近商ストアがプレオープン 片塩商店街に活気を 大和高田の活性化目指す”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref><ref name="kinsho_yamatotakada">{{Cite news|url=http://mainichi.jp/area/nara/news/20130403ddlk29020459000c.html|title=高田サティ跡地:近商ストアがプレオープン|newspaper=[[毎日新聞]](奈良版)|date=2013-4-3|accessdate=2013-4-4}}</ref>。
 
==== 和歌山県 ====
706行目:
 
=== 中国 ===
==== 鳥取県 ====
* [[ホープタウン|ホープタウンサティ]](1982年(昭和57年)7月に<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" />米子ホープタウンとして開業<ref name="yonago-city-history-11-2006-2">米子市史編さん協議会 『新修米子市史 第十一巻 資料編 現代』 米子市、2006年2月</ref> → サンメルトホープタウン店として開店) → (2代目)米子サティ → ホープタウンサティ<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" /> → ホープタウン
*: 当初、「'''[[米子市|米子]]ホープタウン'''」として開店し、同グループだった出雲ファミリーデパート、浜田ファミリーデパートと合併し、「'''サンメルトホープタウン店'''」となった。1993年(平成5年)3月に、[[米子駅]]前に出店した「米子サティ」を経営する米子ニチイ(ニチイ100%出資子会社)などと合併して、「サンインニチイ」が発足<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" />。店名は「'''ホープタウンサティ'''」となった<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" />。なお、サンインニチイは後にマイカルサンインに社名変更を行っている。
*: その後、同エリア内でのサティ2店舗による自社競合を避けるため、米子サティは百貨店業態に転換し「米子ビブレ」となる(運営もマイカル本体に移管)。この後、ホープタウンサティは「'''(2代目)米子サティ'''」にリニューアル。
*: マイカル破綻後、マイカルサンインはマイカルグループから独立。「ホープタウン」と社名変更し、米子サティも店名を再び「'''ホープタウンサティ'''」に変更した。その後、リニューアルを繰り返す中で徐々にマイカル色を払拭し、サティの店名も外し「'''ホープタウン'''」となる<ref name="taihan-news-2001-11-29">“米子サティ地元資本に”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年11月29日)</ref>。2008年(平成20年)には[[マルイ (岡山県)|マルイ]]と提携し、マルイが食品部門に入居する形態となり、食品部門のみ「ホープタウンマルイ」となった<ref name="taihan-news-2008-12-4-10">“マルイとホープタウンが業務提携 「ホープタウン・マルイ」 オープン 鳥取県米子市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2008年12月4日)</ref>。
* (初代)米子サティ → 米子ビブレ → 米子駅前サティ→[[イオン米子駅前店]]
*:SC名称:米子駅前ショッピングセンター
*: 1990年(平成2年)6月29日に米子駅前に(株)米子ニチイにより開店<ref name="japan-sea-np-1990-6-30">“『米子サティ』オープン 商戦激化 注目される駅前”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (1990年6月30日)</ref>。グループ企業再編により、(株)サンインニチイ→(株)マイカルサンインの経営から、1996年(平成8年)3月13日に米子ビブレに業態転換に伴って(株)マイカルに移管されて直営店舗となる<ref name="japan-sea-np-1996-3-14">“ブランド そろえ米子ビブレ開店 JR米子駅前”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (1996年3月14日)</ref>。再度サティに業態転換したが、現在のホープタウンが「(2代目)米子サティ」を名乗っていたため店名を「'''米子駅前サティ'''」<ref name="japan-sea-np-2008-8-27">“サティ交流広場廃止 米子市、賃借料解消へ”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (2008年8月27日)</ref>とした。
*: 2003年(平成15年)に経営破たんしたマイカルへの支援と市民の交流の場の提供を兼ねて米子市が4階に「市民交流広場」を開設していたが、2004年(平成16年)~2007年(平成19年)の年間利用日数が98~127日と低迷していた上マイカルがイオンの傘下に入って経営を支援する必要がなくなったとして2008年(平成20年)12月末で廃止とされた<ref name="japan-sea-np-2008-8-27" />。
*: JR米子駅前であるが郊外店舗への対抗策として店舗併設の米子市開発公社が所有する立体駐車場を無料としていたが、買い物客や施設利用者以外も無償で駐車出来て近隣と不公平になっているとして有料化する方針であることが2009年(平成21年)6月10日開かれた米子市の第三セクター米子駅前開発の株主総会で明らかになった<ref name="japan-sea-np-2009-6-11">“米子駅前2駐車場有料化へ 近隣との不平等解消”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (2009年6月11日)</ref>。
*: マイカルグループのスポーツクラブであった[[エグザス]]米子店(米子駅前サティ内)と松江店(松江サティ内)は[[コナミ]]による買収後もホープタウンが2010年(平成22年)までエグザスブランドで運営していたが、現在はコナミブランドに転換している。
 
==== 島根県 ====
* 出雲サティ✩:1980年(昭和55年)9月に開業した商業施設「パラオ」<ref name="yomiuri-np-2012-3-1">高田史朗、中村申平 (2012-3-1). “「パラオ」自己破産申請 負債総額13億円 スーパーなど出店響く”. [[読売新聞]] (読売新聞社)</ref>と共に開店し、2002年(平成14年)8月31日に閉店<ref name="taihan-news-2002-4-1-26">“出雲サティが8月31日で閉店と決定 島根県出雲市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年4月1日)</ref>。
*: 店舗跡は2002年(平成14年)10月6日にジャスコ出雲パラオ店が開業<ref name="nissyoku-2002-9-13">“イオン、出雲サティを「ジャスコ出雲パラオ店」として開業”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2002年9月13日)</ref><ref name="taihan-news-2002-9-26">“8月末に閉店した「出雲サティ」イオンが購入して、10月6日オープンが決まる 島根県出雲市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年9月26日)</ref>→2009年(平成21年)1月20日にジャスコ出雲パラオ店が閉店<ref name="mainichi-np-2009-1-22">細谷拓海 (2009年1月22日). “ジャスコ出雲パラオ店:閉店 後継店舗は決まらず”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref><ref name="sanin-central-np-2009-1-6">“ジャスコ出雲パラオ店が20日閉店”. [[山陰中央新報]] (山陰中央新報社). (2009年1月6日)</ref>→2009年(平成21年)4月22日に[[トライアルカンパニー|トライアル]]出雲店が開業<ref name="sanin-central-np-2009-4-16">“トライアル出雲店、22日オープン”. [[山陰中央新報]] (山陰中央新報社). (2009年4月16日)</ref><ref name="shimane-daily-np-2009-4-17">“トライアル出雲店、22日オープン”. [[島根日日新聞]] (島根日日新聞社). (2009年4月17日)</ref>→2016年(平成28年)2月14日にトライアル出雲店が閉店
*: 店舗跡にはサティよりも食品や下着、子供関連の売場を強化すると共に化粧品や医薬品などを扱うヘルス&ビューティーケア売場の導入してヤングファミリー層をメーンターゲットとしたジャスコ出雲パラオ店として2002年(平成14年)10月6日に開店した<ref name="nissyoku-2002-9-13" />が、2008年(平成20年)6月に<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />イズミが店舗面積33,498m<sup>2</sup>のゆめタウン出雲が出店し、同年9月27日に松江サティが対抗して増床して店舗面積30,893m<sup>2</sup>となり<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />、同年10月に<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />ジャスコ日吉津店が店舗面積36,589m<sup>2</sup>へ増床する<ref name="sanin-central-np-2007-12-1" />など大型ショッピングセンターの競争が激化したため<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />売上が伸び悩み、2009年(平成21年)1月20日にジャスコ出雲パラオ店は閉店となった<ref name="sanin-central-np-2009-1-6" />。その後2009年(平成21年)4月22日にトライアルが出店した<ref name="sanin-central-np-2009-4-16" /><ref name="shimane-daily-np-2009-4-17" />。
*: 併設された専門店街の「パラオ」は競合するショッピングセンターの開業に伴う競争激化で売上高も1993年(平成5年)度の64億円が2011年(平成23年)3月期に約10億円に落ち込み、店舗数もピーク時の70から減少し続けて45にまで減少するなど業績が低迷したため、専門店街を運営していた協同組合「出雲ショッピングセンター」が2012年(平成24年)2月29日に松江地方裁判所に自己破産を申し立てて倒産し、営業停止となった<ref name="yomiuri-np-2012-3-1" />。
* 浜田サティ✩:1982年(昭和57年)9月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" /> - 2002年(平成14年)6月30日に閉店<ref name="taihan-news-2002-8-1">“浜田サティ6月30日で20年の歴史に幕 島根県浜田市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年8月1日)</ref>。
*: 店舗跡は「[[イズミ]]」シティパルク浜田 → [[ゆめマート浜田]]
*: 店舗面積約5,854m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、延べ床面積約7,832m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
 
==== 岡山県 ====
* 水島サティ([[倉敷市]]連島町亀島新田1427<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1978" />)✩
744 ⟶ 765行目:
*: サティ直営の売場の閉店後の各テナントの営業継続は各々との協議に委ねられて一律に閉鎖しなかったため<ref name="chugoku-np-2010-12-25" />、ワーナー・マイカル・シネマズなどの専門店は継続営業を行っていた。
*: サティの直営店の店舗後のうち1階部分が2011年(平成23年)9月21日にマックスバリュ段原店となり<ref name="chugoku-np-2011-9-22">“マックスバリュ段原店開店 旧広島サティに”. [[中国新聞]] (中国新聞社). (2011年9月22日)</ref>、翌月には残りの階も整備し[[イオンモール]]が運営する「'''広島段原ショッピングセンター'''」として開店。5階部分は移転に伴って[[マックスバリュ西日本]]の本社とイオンリテール中四国カンパニーが入居する事務所フロアとなった<ref name="nikkei-2011-9-14">花井悠希 (2011-9-14). “天満屋の選択(下)37年の4店体制が崩壊”. [[日本経済新聞]] (日本経済新聞社)</ref>以外のフロアは大型専門店や雑貨、サービス、飲食など店舗が入り、広島段原ショッピングセンターとして開業した<ref name="mainichi-np-2011-8-2">“広島段原SC:サティ跡に今秋オープン-イオンモール”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社). (2011年8月2日)</ref>。
 
==== 鳥取県 ====
* [[ホープタウン|ホープタウンサティ]](1982年(昭和57年)7月に<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" />米子ホープタウンとして開業<ref name="yonago-city-history-11-2006-2">米子市史編さん協議会 『新修米子市史 第十一巻 資料編 現代』 米子市、2006年2月</ref> → サンメルトホープタウン店として開店) → (2代目)米子サティ → ホープタウンサティ<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" /> → ホープタウン
*: 当初、「'''[[米子市|米子]]ホープタウン'''」として開店し、同グループだった出雲ファミリーデパート、浜田ファミリーデパートと合併し、「'''サンメルトホープタウン店'''」となった。1993年(平成5年)3月に、[[米子駅]]前に出店した「米子サティ」を経営する米子ニチイ(ニチイ100%出資子会社)などと合併して、「サンインニチイ」が発足<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" />。店名は「'''ホープタウンサティ'''」となった<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" />。なお、サンインニチイは後にマイカルサンインに社名変更を行っている。
*: その後、同エリア内でのサティ2店舗による自社競合を避けるため、米子サティは百貨店業態に転換し「米子ビブレ」となる(運営もマイカル本体に移管)。この後、ホープタウンサティは「'''(2代目)米子サティ'''」にリニューアル。
*: マイカル破綻後、マイカルサンインはマイカルグループから独立。「ホープタウン」と社名変更し、米子サティも店名を再び「'''ホープタウンサティ'''」に変更した。その後、リニューアルを繰り返す中で徐々にマイカル色を払拭し、サティの店名も外し「'''ホープタウン'''」となる<ref name="taihan-news-2001-11-29">“米子サティ地元資本に”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2001年11月29日)</ref>。2008年(平成20年)には[[マルイ (岡山県)|マルイ]]と提携し、マルイが食品部門に入居する形態となり、食品部門のみ「ホープタウンマルイ」となった<ref name="taihan-news-2008-12-4-10">“マルイとホープタウンが業務提携 「ホープタウン・マルイ」 オープン 鳥取県米子市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2008年12月4日)</ref>。
* (初代)米子サティ → 米子ビブレ → 米子駅前サティ→[[イオン米子駅前店]]
*:SC名称:米子駅前ショッピングセンター
*: 1990年(平成2年)6月29日に米子駅前に(株)米子ニチイにより開店<ref name="japan-sea-np-1990-6-30">“『米子サティ』オープン 商戦激化 注目される駅前”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (1990年6月30日)</ref>。グループ企業再編により、(株)サンインニチイ→(株)マイカルサンインの経営から、1996年(平成8年)3月13日に米子ビブレに業態転換に伴って(株)マイカルに移管されて直営店舗となる<ref name="japan-sea-np-1996-3-14">“ブランド そろえ米子ビブレ開店 JR米子駅前”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (1996年3月14日)</ref>。再度サティに業態転換したが、現在のホープタウンが「(2代目)米子サティ」を名乗っていたため店名を「'''米子駅前サティ'''」<ref name="japan-sea-np-2008-8-27">“サティ交流広場廃止 米子市、賃借料解消へ”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (2008年8月27日)</ref>とした。
*: 2003年(平成15年)に経営破たんしたマイカルへの支援と市民の交流の場の提供を兼ねて米子市が4階に「市民交流広場」を開設していたが、2004年(平成16年)~2007年(平成19年)の年間利用日数が98~127日と低迷していた上マイカルがイオンの傘下に入って経営を支援する必要がなくなったとして2008年(平成20年)12月末で廃止とされた<ref name="japan-sea-np-2008-8-27" />。
*: JR米子駅前であるが郊外店舗への対抗策として店舗併設の米子市開発公社が所有する立体駐車場を無料としていたが、買い物客や施設利用者以外も無償で駐車出来て近隣と不公平になっているとして有料化する方針であることが2009年(平成21年)6月10日開かれた米子市の第三セクター米子駅前開発の株主総会で明らかになった<ref name="japan-sea-np-2009-6-11">“米子駅前2駐車場有料化へ 近隣との不平等解消”. [[日本海新聞]] ([[新日本海新聞社]]). (2009年6月11日)</ref>。
*: マイカルグループのスポーツクラブであった[[エグザス]]米子店(米子駅前サティ内)と松江店(松江サティ内)は[[コナミ]]による買収後もホープタウンが2010年(平成22年)までエグザスブランドで運営していたが、現在はコナミブランドに転換している。
 
==== 島根県 ====
* 出雲サティ✩:1980年(昭和55年)9月に開業した商業施設「パラオ」<ref name="yomiuri-np-2012-3-1">高田史朗、中村申平 (2012-3-1). “「パラオ」自己破産申請 負債総額13億円 スーパーなど出店響く”. [[読売新聞]] (読売新聞社)</ref>と共に開店し、2002年(平成14年)8月31日に閉店<ref name="taihan-news-2002-4-1-26">“出雲サティが8月31日で閉店と決定 島根県出雲市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年4月1日)</ref>。
*: 店舗跡は2002年(平成14年)10月6日にジャスコ出雲パラオ店が開業<ref name="nissyoku-2002-9-13">“イオン、出雲サティを「ジャスコ出雲パラオ店」として開業”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (2002年9月13日)</ref><ref name="taihan-news-2002-9-26">“8月末に閉店した「出雲サティ」イオンが購入して、10月6日オープンが決まる 島根県出雲市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年9月26日)</ref>→2009年(平成21年)1月20日にジャスコ出雲パラオ店が閉店<ref name="mainichi-np-2009-1-22">細谷拓海 (2009年1月22日). “ジャスコ出雲パラオ店:閉店 後継店舗は決まらず”. [[毎日新聞]] (毎日新聞社)</ref><ref name="sanin-central-np-2009-1-6">“ジャスコ出雲パラオ店が20日閉店”. [[山陰中央新報]] (山陰中央新報社). (2009年1月6日)</ref>→2009年(平成21年)4月22日に[[トライアルカンパニー|トライアル]]出雲店が開業<ref name="sanin-central-np-2009-4-16">“トライアル出雲店、22日オープン”. [[山陰中央新報]] (山陰中央新報社). (2009年4月16日)</ref><ref name="shimane-daily-np-2009-4-17">“トライアル出雲店、22日オープン”. [[島根日日新聞]] (島根日日新聞社). (2009年4月17日)</ref>→2016年(平成28年)2月14日にトライアル出雲店が閉店
*: 店舗跡にはサティよりも食品や下着、子供関連の売場を強化すると共に化粧品や医薬品などを扱うヘルス&ビューティーケア売場の導入してヤングファミリー層をメーンターゲットとしたジャスコ出雲パラオ店として2002年(平成14年)10月6日に開店した<ref name="nissyoku-2002-9-13" />が、2008年(平成20年)6月に<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />イズミが店舗面積33,498m<sup>2</sup>のゆめタウン出雲が出店し、同年9月27日に松江サティが対抗して増床して店舗面積30,893m<sup>2</sup>となり<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />、同年10月に<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />ジャスコ日吉津店が店舗面積36,589m<sup>2</sup>へ増床する<ref name="sanin-central-np-2007-12-1" />など大型ショッピングセンターの競争が激化したため<ref name="japan-sea-np-2008-9-26" />売上が伸び悩み、2009年(平成21年)1月20日にジャスコ出雲パラオ店は閉店となった<ref name="sanin-central-np-2009-1-6" />。その後2009年(平成21年)4月22日にトライアルが出店した<ref name="sanin-central-np-2009-4-16" /><ref name="shimane-daily-np-2009-4-17" />。
*: 併設された専門店街の「パラオ」は競合するショッピングセンターの開業に伴う競争激化で売上高も1993年(平成5年)度の64億円が2011年(平成23年)3月期に約10億円に落ち込み、店舗数もピーク時の70から減少し続けて45にまで減少するなど業績が低迷したため、専門店街を運営していた協同組合「出雲ショッピングセンター」が2012年(平成24年)2月29日に松江地方裁判所に自己破産を申し立てて倒産し、営業停止となった<ref name="yomiuri-np-2012-3-1" />。
* 浜田サティ✩:1982年(昭和57年)9月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1997" /> - 2002年(平成14年)6月30日に閉店<ref name="taihan-news-2002-8-1">“浜田サティ6月30日で20年の歴史に幕 島根県浜田市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年8月1日)</ref>。
*: 店舗跡は「[[イズミ]]」シティパルク浜田 → [[ゆめマート浜田]]
*: 店舗面積約5,854m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、延べ床面積約7,832m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
 
==== 山口県 ====
781行目:
 
=== 四国 ===
==== 徳島県 ====
* [[小松島サティ]]✩(ニチイ小松島店)(1986年(昭和61年)4月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /> - 2002年(平成14年)7月に閉店<ref name="taihan-news-2002-5-16">“小松島サティ7月に閉鎖し その跡には(株)キョーエイが9月下旬オープンめざす 徳島県小松島市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年5月16日)</ref>)
*: 店舗面積約4,178m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
*: 店舗跡はキョーエイ小松島店(2002年(平成14年)開店<ref name="taihan-news-2002-5-16" />)
* [[徳島サティ]]✩×([[徳島市]]万代町4丁目2-1<ref name="tokushima-yearbook-1982">『徳島年鑑 1982年版』 [[徳島新聞社]]、1982年5月10日。</ref>、ニチイ徳島店として<ref name="tokushima-np-2008-4-7">“買い物客、閉店惜しむ 徳島サティ、27年の歴史に幕”. [[徳島新聞]] (徳島新聞社). (2008年4月7日)</ref>1981年(昭和56年)3月1日開店<ref name="tokushima-yearbook-1982" /><ref name="tokushima-np-history-50">『徳島新聞五十年史』 [[徳島新聞|徳島新聞社]]、1997年3月25日。</ref> → 1995年(平成7年)3月に徳島サティへ変更<ref name="tokushima-np-2008-4-7" /> → 2008年(平成20年)4月6日閉店<ref name="tokushima-np-2008-4-7" />)
*: 店舗跡は[[田岡病院]]が2008年(平成20年)12月に店舗跡地を取得する契約を締結して2009年(平成21年)6月23日付で売買を成立させた<ref name="tokushima-np-2009-6-24">“徳島サティ跡地を取得 田岡病院など運営の倚山会”. [[徳島新聞]] (徳島新聞社). (2009年6月24日)</ref>。(2011年(平成23年)3月1日開院)
*: 店舗面積約9,465m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約7,997m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2007" />、延べ床面積約16,157m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2007" />。
*: 閉店時の直営店舗面積約7,659m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2009-4" />
* 貞光サティ食品館
*: 店舗跡は2002年(平成14年)9月14日にサンシャインとして再開業<ref name="taihan-news-2002-10-10">“徳島県の貞光サティ食品館 9月14日サンシャインに衣替えして再スタート 徳島県美馬郡貞光町”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年10月10日)</ref>。
*: [[徳島県]]から全てのサティが消滅。[[徳島県|同県]]では、過去に徳島市中心部に[[ビブレ|徳島ビブレ]]が1999年(平成11年)4月に閉店したことから、[[徳島県|同県]]からマイカルグループの店舗が完全に消滅した。
 
==== 香川県 ====
* 高松勅使(チョクシ)サティ✩×(1984年(昭和59年)6月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /> - 1999年(平成11年)12月31日閉店<ref name="taihan-news-1999-11-15">“高松勅使サティ閉店へ”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (1999年11月15日)</ref>、2003年(平成15年)5月に建物解体)
792 ⟶ 804行目:
*: 閉店時の直営店舗面積約11,000m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2010-4" />
*: ニチイ観音寺ショッピングデパートとして開店<ref name="nisshoku-food-yearbook-1990" />。1994年(平成6年)3月、観音寺サティに改名。観音寺市唯一の大型店舗として営業していたが、1994年(平成6年)をピークに、売り上げが下降線をたどり、閉店前の数年は採算ラインを割り込んでいた。2008年(平成20年)11月5日に同じ[[イオングループ]]の[[マックスバリュ]]観音寺駅南店が先行オープンして同月12日に同店を核店舗とするイオンタウン観音寺ショッピングセンターが開業<ref name="taihan-news-2008-11-17-2">“マックスバリュ西日本 イオンタウン観音寺SC 11月12日(金)オープン 核のマックスバリュ観音寺駅南店が11月5日に先行オープン 香川県観音寺市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2008年11月17日)</ref>したため観音寺市内における小売店競争が激化したため客離れを引き起こし2009年(平成21年)2月27日に9月30日付けで閉店する事が明らかになって9月30日に閉店した<ref name="shikoku-np-2009-2-28" />。2011年(平成23年)6月23日にビッグ・エスが運営する家電量販店[[ケーズホールディングス|ケーズデンキ]]観音寺店がオープン<ref name="shikoku-np-2011-6-24">“「ケーズデンキ観音寺店」がオープン”. [[四国新聞]] (四国新聞社). (2011年6月24日)</ref>。平面駐車場には、サティの駐車場入場標識が残っており、営業当時を偲ばせる。
 
==== 徳島県 ====
* [[小松島サティ]]✩(ニチイ小松島店)(1986年(昭和61年)4月開店<ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" /> - 2002年(平成14年)7月に閉店<ref name="taihan-news-2002-5-16">“小松島サティ7月に閉鎖し その跡には(株)キョーエイが9月下旬オープンめざす 徳島県小松島市”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年5月16日)</ref>)
*: 店舗面積約4,178m<sup>2</sup><ref name="nikkei-commerce-yearbook-1998" />。
*: 店舗跡はキョーエイ小松島店(2002年(平成14年)開店<ref name="taihan-news-2002-5-16" />)
* [[徳島サティ]]✩×([[徳島市]]万代町4丁目2-1<ref name="tokushima-yearbook-1982">『徳島年鑑 1982年版』 [[徳島新聞社]]、1982年5月10日。</ref>、ニチイ徳島店として<ref name="tokushima-np-2008-4-7">“買い物客、閉店惜しむ 徳島サティ、27年の歴史に幕”. [[徳島新聞]] (徳島新聞社). (2008年4月7日)</ref>1981年(昭和56年)3月1日開店<ref name="tokushima-yearbook-1982" /><ref name="tokushima-np-history-50">『徳島新聞五十年史』 [[徳島新聞|徳島新聞社]]、1997年3月25日。</ref> → 1995年(平成7年)3月に徳島サティへ変更<ref name="tokushima-np-2008-4-7" /> → 2008年(平成20年)4月6日閉店<ref name="tokushima-np-2008-4-7" />)
*: 店舗跡は[[田岡病院]]が2008年(平成20年)12月に店舗跡地を取得する契約を締結して2009年(平成21年)6月23日付で売買を成立させた<ref name="tokushima-np-2009-6-24">“徳島サティ跡地を取得 田岡病院など運営の倚山会”. [[徳島新聞]] (徳島新聞社). (2009年6月24日)</ref>。(2011年(平成23年)3月1日開院)
*: 店舗面積約9,465m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約7,997m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2007" />、延べ床面積約16,157m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2007" />。
*: 閉店時の直営店舗面積約7,659m<sup>2</sup><ref name="aeon-annual-reference-2009-4" />
* 貞光サティ食品館
*: 店舗跡は2002年(平成14年)9月14日にサンシャインとして再開業<ref name="taihan-news-2002-10-10">“徳島県の貞光サティ食品館 9月14日サンシャインに衣替えして再スタート 徳島県美馬郡貞光町”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2002年10月10日)</ref>。
*: [[徳島県]]から全てのサティが消滅。[[徳島県|同県]]では、過去に徳島市中心部に[[ビブレ|徳島ビブレ]]が1999年(平成11年)4月に閉店したことから、[[徳島県|同県]]からマイカルグループの店舗が完全に消滅した。
 
==== 愛媛県 ====
831行目:
* ※[[曽根サティ]]✩ (1980年(昭和55年)11月開店<ref name="kitakyushu-city-history-after-5-1983-2" /><ref name="national-big-store-list-japan-2003">『週刊東洋経済 臨時増刊 全国大型小売店総覧 2003年版』 [[東洋経済新報社]]、2003年。</ref> - [[2005年]](平成17年)2月末に閉店<ref name="nikkei-2004-9-2">“マイカル九州、更生計画前倒しへ”. [[日本経済新聞]] (日本経済新聞社). (2004年9月2日)</ref>)→ [[レッドキャベツ]]曽根店・ダイソー曽根店など
*: 店舗面積約10,765m<sup>2</sup>(うち直営店舗面積約7,986m<sup>2</sup>)<ref name="national-big-store-list-japan-2003" />、延べ床面積約20,736m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2003" />。
 
==== 大分県 ====
* ※[[中津サティ]]✩×(1977年(昭和52年)1月に「丸吉百貨店」開業<ref name="yoshitomi-town-history-1983-3">吉富町史刊行会 『吉富町史』 [[吉富町]]、1983年3月。</ref>→1981年(昭和56年)にニチイグループに)ニチイ中津店<ref name="nissyoku-1993-3-19-4e">“ニチイ中津店をリニューアル、生活百貨店「中津サティ」で18日に開店、対面で食品充実”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1995年3月19日)</ref>→1993年(平成5年)3月18日に中津サティへ業態転換<ref name="nissyoku-1993-3-19-4e" />→2000年(平成12年)8月20日に閉店<ref name="taihan-news-2000-2-14-6">“マイカル「中津サティ」を八月二十日で閉店を決める 大分県中津市JR駅前”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2000年2月14日)</ref>。
*: 店舗面積約10,879m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、延べ床面積約14,876m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
*: 店舗の入居していた中津大交ビルは2004年(平成16年)に解体されて駐車場として利用されていたが、大分交通が8,413m<sup>2</sup>の敷地に鉄骨2階建て延べ床面積4,063m<sup>2</sup>の建物を建設して2012年(平成24年)3月にサンレーが経営する結婚式場VILLA LUCE(ヴィラ・ルーチェ)として開業することになった<ref name="oita-godo-np-2011-7-13">“中津駅前に結婚式場 大分交通が建設”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2011年7月13日)</ref>。
* [[大分サティ]]✩(ニチイ大分ショッピングデパートとして1973年(昭和48年)9月開店<ref name="oita-godo-np-2009-3-20-1">“サティきょう閉店”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年3月20日)</ref><ref name="cbd-vacant-renewal-2012-3">中心市街地の空きビル活用及びリニューアル事例調査 報告書 平成24年3月 (Report). [[国土交通省]]都市局. (2012年3月)</ref> - 2009年(平成21年)3月20日閉店<ref name="oita-godo-np-2009-3-20-2">“最終営業日 閉店「大分サティ」”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年3月20日)</ref>)
*: 大分市に本社を置く地元の不動産会社の西原パーキングがイオン九州と2009年(平成21年)11月30日に土地・建物の譲渡契約を締結し<ref name="oita-godo-np-2009-12-1">“大分サティ跡地 譲渡契約を締結”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年12月1日)</ref>、同年12月10日に地元の百貨店トキハの子会社でスーパーを運営するトキハインダストリーがテナントとして出店することが明らかになり<ref name="oita-godo-np-2009-12-10">“サティ跡にトキハインダ出店 1年後に開店”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年12月10日)</ref>、地下に約1,000台が収容できる駐輪場として整備する設備などの工事費を一般会計補正予算案として2010年(平成22年)6月7日に開会する定例議会に大分市が提案する<ref name="oita-godo-np-2010-6-4">“駐輪場へ整備 大分サティ跡の地下フロア”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2010年6月4日)</ref>など地元政財界の支援を受けて改装が進められ、同年10月25日にトキハインダストリー若草公園店や大分市営の地下駐輪場などがオープンした<ref name="oita-godo-np-2010-10-25">“トキハインダ開店 サティ跡地300人が列”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2010年10月25日)</ref>。
*: 4-8階・屋上を解体後、地階は駐輪場、1階は[[トキハインダストリー]]大分中央町店、2階は専門街店、3階は店舗駐車場という構成の「セントポルタビル」として2010年(平成22年)10月に開業した<ref name="cbd-vacant-renewal-2012-3" />。
 
==== 宮崎県 ====
* ※くしまサティ → ニシムタ串間店
*: 店舗面積約8,165m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
 
==== 長崎県 ====
859 ⟶ 847行目:
*: 地下1階地上6階建て延床面積約15,813m<sup>2</sup>(敷地面積約2,964m<sup>2</sup>)で店舗面積は約10,267m<sup>2</sup>(うち店舗面積約9,029m<sup>2</sup>)で<ref name="nissyoku-1992-2-28-3b" />2001年(平成13年)に閉店した壽屋と共に同じ八代市の中心商店街に出店していた<ref name="kumamoto-daily-np-2006-2-1" />。
*: 跡地に[[2007年]](平成19年)9月1日0時に[[マックスバリュ九州|マックスバリュ]]八代店を核テナントとして2F建ての複合商業施設が開業した<ref name="taihan-news-2007-9-3">{{Cite news | title = 第二種特例区域・サティ八代店跡に マックスバリュ八代店 8月31日(金)24時グランドオープン 熊本県八代市 | newspaper = タイハン特報 | publisher = 大量販売新聞社 | date = 2007-9-3 }}</ref>。
 
==== 大分県 ====
* ※[[中津サティ]]✩×(1977年(昭和52年)1月に「丸吉百貨店」開業<ref name="yoshitomi-town-history-1983-3">吉富町史刊行会 『吉富町史』 [[吉富町]]、1983年3月。</ref>→1981年(昭和56年)にニチイグループに)ニチイ中津店<ref name="nissyoku-1993-3-19-4e">“ニチイ中津店をリニューアル、生活百貨店「中津サティ」で18日に開店、対面で食品充実”. [[日本食糧新聞]] (日本食糧新聞社). (1995年3月19日)</ref>→1993年(平成5年)3月18日に中津サティへ業態転換<ref name="nissyoku-1993-3-19-4e" />→2000年(平成12年)8月20日に閉店<ref name="taihan-news-2000-2-14-6">“マイカル「中津サティ」を八月二十日で閉店を決める 大分県中津市JR駅前”. タイハン特報 (大量販売新聞社). (2000年2月14日)</ref>。
*: 店舗面積約10,879m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />、延べ床面積約14,876m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
*: 店舗の入居していた中津大交ビルは2004年(平成16年)に解体されて駐車場として利用されていたが、大分交通が8,413m<sup>2</sup>の敷地に鉄骨2階建て延べ床面積4,063m<sup>2</sup>の建物を建設して2012年(平成24年)3月にサンレーが経営する結婚式場VILLA LUCE(ヴィラ・ルーチェ)として開業することになった<ref name="oita-godo-np-2011-7-13">“中津駅前に結婚式場 大分交通が建設”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2011年7月13日)</ref>。
* [[大分サティ]]✩(ニチイ大分ショッピングデパートとして1973年(昭和48年)9月開店<ref name="oita-godo-np-2009-3-20-1">“サティきょう閉店”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年3月20日)</ref><ref name="cbd-vacant-renewal-2012-3">中心市街地の空きビル活用及びリニューアル事例調査 報告書 平成24年3月 (Report). [[国土交通省]]都市局. (2012年3月)</ref> - 2009年(平成21年)3月20日閉店<ref name="oita-godo-np-2009-3-20-2">“最終営業日 閉店「大分サティ」”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年3月20日)</ref>)
*: 大分市に本社を置く地元の不動産会社の西原パーキングがイオン九州と2009年(平成21年)11月30日に土地・建物の譲渡契約を締結し<ref name="oita-godo-np-2009-12-1">“大分サティ跡地 譲渡契約を締結”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年12月1日)</ref>、同年12月10日に地元の百貨店トキハの子会社でスーパーを運営するトキハインダストリーがテナントとして出店することが明らかになり<ref name="oita-godo-np-2009-12-10">“サティ跡にトキハインダ出店 1年後に開店”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2009年12月10日)</ref>、地下に約1,000台が収容できる駐輪場として整備する設備などの工事費を一般会計補正予算案として2010年(平成22年)6月7日に開会する定例議会に大分市が提案する<ref name="oita-godo-np-2010-6-4">“駐輪場へ整備 大分サティ跡の地下フロア”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2010年6月4日)</ref>など地元政財界の支援を受けて改装が進められ、同年10月25日にトキハインダストリー若草公園店や大分市営の地下駐輪場などがオープンした<ref name="oita-godo-np-2010-10-25">“トキハインダ開店 サティ跡地300人が列”. [[大分合同新聞]] (大分合同新聞社). (2010年10月25日)</ref>。
*: 4-8階・屋上を解体後、地階は駐輪場、1階は[[トキハインダストリー]]大分中央町店、2階は専門街店、3階は店舗駐車場という構成の「セントポルタビル」として2010年(平成22年)10月に開業した<ref name="cbd-vacant-renewal-2012-3" />。
 
==== 宮崎県 ====
* ※くしまサティ → ニシムタ串間店
*: 店舗面積約8,165m<sup>2</sup><ref name="national-big-store-list-japan-2000" />。
 
== 店舗の一例 ==