「結婚活動」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎批判: ストレス、曖昧さ回避
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
16行目:
* 自分を磨いてみる - 男性のコミュニケーション能力や経済力など。女性は磨きすぎると、逆に結婚可能性が遠のくという指摘がある<ref name="konkatsujidai"/>。
 
なお、婚活のブーム化や、少子化対策などを背景として、結婚活動の支援に取り組む[[地方自治体]]や企業も出てきている<ref>{{cite web|url=http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081213/trd0812130904001-n1.htm|title=自治体の「婚活」支援拡大 パーティーや講座、仲人…|date=2008年12月13日 |accessdate=2009年4月20日 |author=MSN産経ニュース}}</ref><ref>{{cite web|url=http://sankei.jp.msn.com/economy/business/081221/biz0812212021005-n1.htm|title=独身男女の“婚活”支援 リロ・ホールディングス|date=2008年12月21日 |accessdate=2009年4月20日 |author=MSN産経ニュース}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.i-kosodate.net/mirai/research/pdf/h16/1-1-1-a.pdf |title=地方公共団体等における結婚支援に関する調査研究 |accessdate=2009年4月20日 |author=財団法人こども未来財団}}</ref>。また、こうした社会情勢を奇貨とみた企業によって、結婚活動関係のビジネスが活況を呈している<ref>{{cite web|url=http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121528_all.html|title=ヤフー、「婚活」を支援…イオングループと連携|date=2008年12月15日 |accessdate=2009年4月20日 |author=ZAKZAK}}</ref>。しかし、商行為が悪質とされた企業が告発されるなどの問題も発生している<ref>{{cite web|url=http://www.j-cast.com/2009/01/26034050.html|title=「婚活ブーム」の一方で 結婚紹介業への苦情増加|date=2009年1月26日 |accessdate=2009年4月20日 |author=J-CASTニュース}}</ref>。また、様々な婚活に参加したもののうまくいかず「婚活疲れ」に陥った女性らも存在する<ref>[http://dokujo.jp/archives/51789669.html そ〜いや“婚活”ってどうなった?]独女通信</ref>。婚活市場において、女性の「年齢」は男性の「年収」と同じくらい重要視される項目となっている。20代のうちは男性に困っていなかった女性も30歳になると急激に男性からのアプローチ減少に困る自体がよく起きている。女性恋愛・婚活コンサルタントも結婚相談所で結婚出来るのは上位10%ほどだと示し、20代の割り引きがあるように年齢が上がるほど男性からの申込数は減ると述べている。日本の女性平均初婚年齢である29.4歳、つまり30歳までに結婚するには26歳くらいから開始しないといけないと指摘している<ref>{{Cite web|title=周囲から「男性を紹介してもらえない」本当の理由|url=https://woman.mynavi.jp/article/190315-16/|website=「マイナビウーマン」|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=【20代で知りたかった30代の正解】いざとなったら結婚相談所に入ればなんとかなる……そう思い込む「変わらない女」は結婚できない|url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw5003069|website=ニコニコニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=【20代で知りたかった30代の正解】27歳の正社員女性が婚活市場で最強な5つの理由 - Peachy|url=http://news.livedoor.com/article/detail/15899812/|website=ライブドアニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=“ 平成駆け込み婚”を狙った婚活女子たちの疲弊 新元号発表のおめでたムードの陰で(Hint-Pot)|url=https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190402-00010000-hintpot-life|website=Yahoo!ニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=【20代で知りたかった30代の正解】婚活して出会う男たちは話しても楽しくない。選り好みする余裕はないけれど、どうしたらいい?|url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw5039639|website=ニコニコニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=【20代で知りたかった30代の正解】婚活で学歴にこだわる、残念な大卒独身女性達|url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw4964212|website=ニコニコニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=ぶっちゃけ厳しい。「結婚できないアラサー女子」の理由|url=https://news.nicovideo.jp/watch/nw4942625|website=ニコニコニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=結婚できない女性の特徴2タイプ (2019年3月19日)|url=https://www.excite.co.jp/news/article/Allabout_32622/|website=エキサイトニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref>。男性の場合、結婚相談所のボリューム層が30代後半から40代である。女性恋愛・婚活コンサルタントは結婚相談所へ相談に来た男性でカップル成立しないタイプは「女性慣れをしていない」「20代希望」のが多いのがと述べている。医者など経済力のある場合でも40代になると20代女性との婚活は結婚相談所からも厳しいと指摘されている<ref>{{Cite web|title=婚活が長引く男性の共通点。急に焦り出した40男はなぜ迷走するのか?|url=https://nikkan-spa.jp/1512838|website=日刊SPA!|date=2018-09-27|accessdate=2019-04-02|language=ja|last=山本早織}}</ref><ref>{{Cite web|title=アラフィフ男性の婚活に高いハードル 30代女性の厳しい本音|url=https://www.moneypost.jp/298653|website=マネーポストWEB|date=2018-07-15|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=アラフォー婚活女も驚く、結婚相談所で最も困る人々(Suits-woman.jp)|url=https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181118-00010003-suitsw-life|website=Yahoo!ニュース|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref><ref>{{Cite web|title=30~40代男の「若い子との結婚」が無謀なワケ {{!}} 恋愛・結婚|url=https://toyokeizai.net/articles/-/149299|website=東洋経済オンライン|date=2016-12-14|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref>。朝日新聞は結婚相談所や婚活アプリ利用者に20代が増加していることを報道している。ゼクシィの運営する結婚相談所の会員の20代率はサービス開始時の2015年には2割だったが、2018年には4分の1になり、20代の会員が年々増加している<ref>{{Cite web|title=結婚相談所、増える20代利用 婚活アプリも後押し:朝日新聞デジタル|url=https://www.asahi.com/articles/ASM283Q4DM28ULFA00D.html|website=朝日新聞デジタル|accessdate=2019-04-02|language=ja}}</ref>。産経ビジネスは20代前半女性の結婚相談所の増加率から30代や40代など上の世代の婚活を知っているため、有利な20代前半で婚活を始める婚活戦略女子が急増していると報道している<ref>{{Cite web|title=20代前半の“婚活戦略女子”急増!結婚相談所マリーミーが最新の動向を発表|url=https://www.sankeibiz.jp/business/news/181022/prl1810221228062-n1.htm|website=SankeiBiz|date=2018-10-22|accessdate=2019-04-02|language=ja|first=SANKEI DIGITAL|last=INC}}</ref>。
 
[[評論家]]の[[三浦展]]、[[エコノミスト]]の[[門倉貴史]]、[[岡林くみこ]]らは、
結婚相手の収入に対する女性側の要求水準が高まり、少子化が進む一方、
収入の不安定な者同士の「[[できちゃった結婚]]」が増えることで、
社会階層(ないし階級)の固定化及び世襲化が進むと論じている。
 
=== 批判 ===
[[橋爪大三郎]][[東京工業大学]][[教授]](社会学)、岡林くみこらは、「就職活動の連想で『婚活』が出てきたことに、奇妙なものを感じる」「本来、恋愛から結婚への過程は千差万別。それを他人に用意されたパッケージで、リスクを取らず最小限の労力で済まそうなんて、信じられません。クローゼットの洋服を選ぶ感覚で結婚相手を決める発想は勘違いだよ、と言いたい」「あの世に旅立った[[忌野清志郎|キヨシロー]]じゃないが、婚活に血道を上げる連中に聞いてみたい。「愛し合ってるかい?」と。彼らに「恋愛」の2文字はみじんも感じない。あるのは「計算」だけ。「草食系」などとチヤホヤするな。もっとガツガツ「肉」を食え、もっと恋をしようではないか。」「『恋愛結婚』が定着したのは、[[1960年]]前後。まだ、社会全体が恋愛に慣れていないのです。結婚制度の変化に多くの人が戸惑っているのが現状で、独身でいることは、そんな自分に正直に生きた結果でもある。結婚する、しないは個人の自由。その意思は尊重されるべき」等々と批判する(「婚カツ!」参考URL参照)。
 
[[2010年]][[3月5日]]の『[[朝日新聞]]』において、マスコミや有識者達が婚活ブームを煽り、「必ず結婚しなければならない」「結婚しなければ[[孤独死]]が待っている」と不安にさせ、それを[[ストレス (生体)|ストレス]]に感じている人達がいるという「婚圧」が紹介された。
 
少子化対策や移住促進として地方自治体が主催する婚活パーティーに対しては「官製婚活」という批判もある<ref>[https://toyokeizai.net/articles/-/198595 広がる「官製婚活」、成果は出ているのか?] - [[東洋経済]]</ref>。
 
==== 女性の願望と現実 ====
[[野村総合研究所]]の調査によると、50歳未満の未婚男性では、年収400万円未満の割合が83.9%である。しかし、一般的な女性の理想相手とする男性の年収は500-700万円であり、男性の僅か4.9%しかいない。それらの男性ですら、結婚後は[[共働き]]を希望している。一方で女性は、金融危機や不況などを原因とした、就職活動への絶望もあり「[[専業主婦]]願望」は高まっているのである。養って欲しい女性と専業主婦を養い、かつ養う気のある男性とのバランスは崩れ、その結果ジャーナリストである岡林くみこは「'''婚活の限界は既に見えている'''」と説いている<ref>{{Cite web|author=白河桃子|date=2010-10-07|url=http://president.jp.reuters.com/article/2010/10/07/D978F684-CC5C-11DF-AB6F-9AFA3E99CD51.php |title=【1】年収1000万円以上男の「結婚の条件」|publisher=プレジデント|accessdate=2011-02-13}}</ref>。