「東京農業大学」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
74行目:
[[1893年]]には徳川育英会育英黌から農業科が独立して私立東京農学校となるも、経営悪化から、[[大日本農会|大日本農會]]の下での経営となった。大日本農會付属私立東京農学校、大日本農會付属東京高等農学校と改称した後、[[1903年]]に[[専門学校令]]による認可を経て、[[1925年]]に[[大学令]]に基づく'''東京農業大学'''となる。
 
なお、[[2009年]]時点で、農学系大学は国公私立あわせて51校もあるが、[[1943年]]まで<ref>1943年5月に[[日本大学生物資源科学部・大学院生物資源科学研究科及び獣医学研究科|日本大学農学部]]開設(『日本大学百年史』 第二巻814頁)</ref>[[農学部]]を有する大学は、[[東京大学|東京帝国大学]]、[[北海道帝国大学]]、[[京都帝国大学]]、[[九州帝国大学]]と農大のみであり、私立で唯一「[[農学博士]]」の学位授与を行っていた。
 
[[1898年]]より、[[渋谷]][[常磐松町]]の常磐松[[皇室財産|御料地]]内<ref>現在の[[渋谷区]][[渋谷]]4丁目。[[青山学院]]中等部のある場所。</ref>に校舎を構えていたが、[[第二次世界大戦]]の際、[[日本本土空襲|空襲]]により[[校舎]]を焼失したことから、[[1946年]]、[[世田谷区]]の[[陸軍機甲整備学校]]跡地に移転。現在の世田谷キャンパスとなる。
100行目:
*[[1923年]](大正12年) 応援歌『青山ほとり』誕生。
*[[1924年]](大正13年) 東京高等造園学校設立。東京農業大学出版部(現・[[東京農業大学#東京農業大学出版会|東京農業大学出版会]])発足。
*[[1925年]](大正14年) [[財団法人]]東京農業大学が設立され、大日本農會より独立。[[大学令]] による東京農業大学が設立され、[[農学部]]農学科および[[大学予科|予科]]設置。同時に1911年設置の私立東京農業大学は東京農業大学[[大学専門部 (旧制)|専門部]]となり、農学科および農芸化学科を設置。
*[[1926年]](大正15年)[[9月]] 東京農業大学[[校歌|学歌]]制定。作詞[[尾上柴舟]]、作曲[[山田耕筰|山田耕作]]。
*[[1927年]]([[昭和]]2年) 第二代学長に[[吉川祐輝]]が就任。
*[[1937年]](昭和12年)[[12)12月27日]] 専門部[[植民政策学|農業拓殖科]]設置。
*[[1938年]](昭和13年)[[12月16日]] 大学農学部農業経済学科を設置。
*[[1939年]](昭和14年) 第三代学長に[[佐藤寛次]]が就任。