「二十一流」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
独自研究的記述のコメントアウト:日本大百科全書を支持する文献も否定する文献もなく、不記載が妥当かと判断。
タグ: コメントアウト
I52ite (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''二十一流'''(にじゅういちりゅう)または'''源氏二十一流'''(げんじにじゅういちりゅう)は、[[源氏]]の21の系統。
 
 
== 源氏二十一流の一覧 ==
13 ⟶ 14行目:
* [[冷泉源氏]] -
* 花山源氏 - 公家の[[白川伯王家]]として存続、[[江戸時代]]に分家の[[品川氏#品川氏(花山源氏)|品川氏]]が[[武家]]として[[加賀藩]]に仕える。白川伯王家は明治に華族となったが男子の後継者を欠き、断絶。
* 三条源氏 - 正親正を世襲した系統がある。
* [[後三条源氏]] - [[輔仁親王]]([[後三条天皇]]の第三[[皇子]])の第二皇子・[[源有仁|有仁王]]の一代のみ。武家の中には有仁王の子孫を称する家がある。
* 後白河源氏 - [[後白河天皇]]の第二皇子・[[以仁王]](高倉宮、源以光)の一代のみ。
25 ⟶ 26行目:
<!--
== 源氏二十一流に含まれない源氏 ==
* [[淳和源氏]] - 『[[日本大百科全書]] 8』の「源氏」の項目に「814(弘仁5)[[嵯峨天皇]]が[[皇子]]に源姓を与えて[[臣籍降下|臣籍に降下]]させたことに始まる。これが[[嵯峨源氏]]で、以後、[[淳和天皇|淳和]]、[[仁明天皇|仁明]]、[[文徳天皇|文徳]]、[[清和天皇|清和]]、[[陽成天皇|陽成]]、[[宇多天皇|宇多]]、[[醍醐天皇|醍醐]]、[[村上天皇|村上]]、[[花山天皇|花山]]などの諸源氏が生まれた」との記述がある<ref>『日本大百科全書 8』330 - 331頁。</ref>。
 
 
'''参考情報:淳和源氏の存在について'''
 
[[淳和天皇]]の皇子には賜姓の記録がない。[[猶子]]の定(嵯峨皇子)は源姓を賜姓されている([[源定]])が、これは[[嵯峨源氏]]東三条流(東三条左大臣源常流)とされる。(公卿諸家系図 - 増補諸家知譜拙記([[土橋定代]][[速水房常]]))([[皇女]]には統[[朝臣]](むねのあそん)と三統朝臣(みむねのあそん)が賜姓された記録([[三代格式|三代]]・[[貞観格式]])がある。)
 
よって淳和源氏なるものの存在は疑わしい、『[[日本大百科全書]] 8』の誤記ではないかと思われる。
--><!-- 独自研究的記述につきコメントアウト(日本大百科全書を支持する文献も否定する文献もなし) -->
== 参考文献 ==
* 『日本大百科全書 8』[[小学館]]、[[1986年]][[3月10日]]初版第1刷発行、ISBN 4-09-526108-0
39 ⟶ 41行目:
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
 
 
[[Category:源氏|*]]