「相澤英之」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
49行目:
|元首3 =
}}
'''相澤 英之'''(あいざわ ひでゆき、[[1919年]]〈[[大正]]8年〉[[7月4日]] - [[2019年]]〈[[平成]]31年〉[[4月4日]])は、[[日本]]の[[大蔵省|大蔵]][[官僚]]、[[政治家]]、[[弁護士]](相沢法律事務所、登録番号:32425)。[[東京福祉大学]]元[[学長]]。[[財務事務次官|大蔵事務次官]]、[[衆議院議員]](9期)、[[内閣府特命担当大臣(経済財政政策担当)|経済企画庁長官]]、[[金融再生委員会委員長]]、[[東京福祉大学]][[学長]]などを歴任した。妻は[[女優]]の[[司葉子]]。
 
== 来歴・人物 ==
55行目:
現在の[[大分県]][[宇佐市]]に父・相澤次郎、母・クメの三番目の子供として生まれた。父は宇佐中学の[[教員|先生]]をしていた<ref name="結婚してから八年め 150頁">相澤英之・[[司葉子]]共著『結婚してから八年め』 150頁</ref>。相澤家は[[鎌倉時代]]からつづく[[横浜市|横浜]]の[[旧家]]である。
 
父の転任に従って[[新潟県]][[高田市|高田]]、[[群馬県]][[桐生市|桐生]]、[[愛媛県]][[大洲市|大洲]]と転々とし、小学校に入る頃、一家は郷里の[[横浜]]に戻り、父が[[校長]]をしていた根岸小学校に入学する<ref>『結婚してから八年め』 148-152頁</ref>
 
神奈川県立横浜第一中学校(現・[[神奈川県立希望ヶ丘高等学校]])、[[第一高等学校 (旧制)|第一高等学校]](現・東京大学教養学部)を経て、[[東京大学|東京帝国大学]][[東京大学大学院法学政治学研究科・法学部|法学部]]政治学科を卒業。
71行目:
 
===久保発言で名前が挙がる===
1976年2月9日、防衛事務次官の[[久保卓也]]は、[[ロッキード事件]]の一因である次期[[対潜哨戒機]](PXL)の国産化が白紙還元された事件のいきさつについて「[[田中角栄]]首相の部屋に[[後藤田正晴]]官房副長官、相沢英之大蔵省主計局長が入って協議した結果で、[[防衛庁]]は知らされていなかった」と記者会見で語った。これは田中らが[[ロッキード社]]の要請を受けて国産化を白紙還元したというニュアンスを持つため、大きな波紋を呼ぶこととなった(いわゆる「久保発言」)。
 
後日当時の状況を確認され久保の発言に誤りがあったことが明らかとなり、久保は[[坂田道太]]長官から戒告処分を受け、その後の記者会見において記憶違いを謝罪することとなる。特に[[内務省]]の先輩で、1974年の参院選落選以後、浪人として国政復帰を目指していた[[後藤田正晴]]はこの発言に激怒して、久保に事実関係を厳しく確認し、明確な謝罪を要求するに至った。久保が1976年半ばと比較的早い時期に次官を退任したのはこの「久保発言」が原因とも言われている。
 
=== 政治家として ===
80行目:
官僚時代の[[田中角栄]]との関係から、当選後は[[木曜クラブ]]に所属すると思われていたが、[[田中金脈問題]]や[[ロッキード事件]]が世間を賑わせたことで派閥入りを見合わせ、無派閥を選択する。[[1984年]]、[[宏池会]]入りし、以降、自民党調査局長、経理局長、衆議院法務委員長などの役職を務めた。[[1988年]]2月に株売買による2億円の申告漏れ(証券会社の手続きミスによる)により、衆議院法務委員長を引責辞任した。
 
[[1990年]]、[[第2次海部内閣]]の経済企画庁長官として初入閣。[[1998年]]12月には[[河野洋平]]、[[麻生太郎]]らと宏池会を離脱し、[[大勇会]](河野グループ)に参加、会長代行を務めた。
[[金融危機]]にあたり、[[1998年]]8月に[[衆議院]]金融問題特別委員長に就任。[[2000年]]、自民党金融問題調査会会長を務め、同年7月には更迭された[[久世公堯]]の後任として、[[第2次森内閣]]の[[金融再生委員会]]委員長に就任。[[2001年]]には自民党[[自由民主党税制調査会|税制調査会]](税調)会長に就任し、事業税についての外形標準課税、証券売買についての特定口座制の創設など税制改正を実現したが、税調が「インナー」と呼ばれる高齢の議員で構成される幹部会によって壟断されていると批判の声が強まる。
88行目:
[[2005年]]に'''84歳'''で[[弁護士]]登録。
 
[[2009年]]4月1日から2010年12月3日まで、[[東京福祉大学]]学長<ref>[http://www.tokyo-fukushi.ac.jp/infomation/fin/20081219.html お知らせ | 東京福祉大学]</ref>。
 
:全国戦後強制抑留補償要求推進協議会中央連合会会長 東京ロータリークラブ会員<ref name="yakushok">[http://aizawahideyuki.jp/yakushok.html 相沢英之公式サイト(主な役職)]</ref>
184行目:
 
== 著書 ==
* 『結婚してから八年め』(司葉子と共著、1977年、[[学研]]
* 『タタァルの森から』(シベリア抑留生活を基にした小説集、1992年、[[米子今井書店]]
* 『予算は夜つくられる』(2007年、[[かまくら春秋社]]
* 『ボルガは遠く』(2010年、[[ぶんか社]]
* 『福祉の心と形』(2010年、かまくら春秋社)