「鍛冶屋町 (高松市)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
鍛冶屋町(かじやまち)は、香川県高松市中心部の町丁。
 
歴史
20行目:
|subdivision_name4 = [[高松]]
|established_title = 新設
|established_date = [[江戸時代1958年]](昭和33年)
|area_magnitude = 1 E4
|area_total_km2 = 0.024585475
44行目:
 
== 地理 ==
[[高松市役所]]より0.2km、高松市中心部の都心に位置し、西は[[中央通り (高松市)|中央通り]]、南は[[国道11号]][[高松北バイパス]]、北は市道三番町築地線によって区切られ、東は[[丸亀町 (高松市)|丸亀町]]の裏手にあたる町である。西部の中央通り沿線には四国地方における企業の拠点が集積し域内有数の[[中心業務地区]]を形成している。東部は[[丸亀町グリーン]]をはじめとした商業地であり、その間の中部には[[飲食店]]が密集している。町内において繁華街を東西に貫く市道塩屋町四番町線は、沿道にある雑居ビルの名称からスミス通りと通称される。
 
2015年国勢調査による人口は55人(男34人/女21人)、世帯数は43世帯、面積は2万4585.475[[平方メートル|m<sup>2</sup>]]、人口密度は2237.1人/[[平方キロメートル|km<sup>2</sup>]]<ref name="国勢調査">{{Cite web|date=2017-01-27|url=https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200521&tstat=000001080615&cycle=0&tclass1=000001094495&tclass2=000001094536|title=平成27年国勢調査、小地域集計、37香川県|publisher=総務省統計局(e-Stat)|accessdate=2019-03-31}}</ref>。公立[[小学校]]・[[中学校]]の[[学区|校区]]は全域が[[高松市立新番丁小学校|新番丁小学校]]・[[高松市立紫雲中学校|紫雲中学校]]に属している<ref>{{Cite web |date= 2018-06-28|url= https://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/shouchugakkou/shogaku_ichiran/kouku-choumei.files/kouku_chobetsu_H300628.pdf|title= 高松市小・中学校区一覧表|format=PDF |publisher= 高松市学校教育課|accessdate=2019-03-31}}</ref>。
63行目:
|image =
}}
 
== 歴史 ==
町域の大部分は江戸時代から[[1958年]](昭和33年)まで南鍛冶屋町と呼称した。古くからあったとみられる職人町の1つで、職業別集住制に基づいて[[鍛冶]]職人が住んだことが町名の由来である。[[寛永]]17年([[1640年]]頃)の高松城下絵図に「かちや町」と記載があるのが初見である<ref name="角川">{{Cite book|和書 |author= 角川日本地名大辞典編纂委員会|year= 1985|month= 9|title= 角川日本地名大辞典37 香川県|publisher= 角川書店|page= |id= |isbn= 978-4-04-001370-1}}</ref>。
 
[[生駒高俊]]時代、[[西嶋八兵衛]]によって高松城下を流れていた[[香東川]]の流路が変更されると、代替の給水源として城下に給水池や井戸が多く設置されたが、そのうち当町南東部の旧北亀井町には亀井戸と呼ばれる井戸兼貯水池が築造された。東西18m、南北36mの貯水池中にある湧水孔が甕形をしていたことから甕井(亀井)霊泉と呼ばれており、[[松平頼重]]の時代、正保元年([[1644年]]頃)にはここを含めた7か所を水源とした埋設水道(土管・木樋・竹管を使用)が高松城下に整備され、[[亀井戸水神社]]が建立された。その後[[1891年]](明治24年)には水質低下のため貯水池部分が縮小されている<ref>{{Cite web |url= http://marugamemachi.jp/jinja.html|title= 由緒ある2つの神社|publisher= 高松丸亀町商店街G街区市街地再開発組合|accessdate=2019-04-07}}</ref>。[[文政]]5年([[1822年]]頃)、他国産の紙の入津が禁止されるに伴い、御国産紙荷売仲買人が増員された中に当町の京屋茂一郎と宮崎屋茂兵衛がおり、紙の一手取扱権が与えられた<ref>{{Cite book|和書 |editor= 瀬戸内海歴史民俗資料館編|year= 1986|title= 歴史収蔵資料目録 10|publisher= 瀬戸内海歴史民俗資料館|volume= 讃岐国香川郡東岡村丸岡家文書目録}}</ref>。
 
[[1890年]](明治23年)[[2月15日]]にはそれまで城下町各町の集合体であった高松の区域を以って市制を施行して高松市が成立し、南鍛冶屋町はその一部となった。[[1897年]](明治30年)頃には煙草商・売薬商・古道具商・家具製造・翫弄物商など26種34戸の商人・職人が営業し、その中でも特に翫弄物商は当時高松市内5軒中3軒が当町にあった<ref>{{Cite book|和書 |author= 芝辻貞吉|year= 1897|month= 10|title= 大日本繁昌懐中便覧 香川県 巻上|publisher= 大山理三郎|doi= 10.11501/766491}}</ref>。そのため俗謡に「舟はどんどん[[通町 (高松市)|通町]]、甘いからいは[[塩屋町 (高松市)|塩屋町]]、子供だましのかじや町」と謡われ、[[雛祭り]]の時期は人形市が10日ほど立っていた<ref>{{Cite book|和書 |author= 高松市史編集室著|year= 1964|title= 新修高松市史 Ⅰ|publisher= 高松市役所|page= }}</ref>。
 
[[1945年]](昭和20年)[[7月4日]]未明にはアメリカ軍による無差別[[絨毯爆撃]]「[[高松空襲]]」を受け、焼失率100%で町内全てが灰燼に帰した。空襲で壊滅的な被害を受けた高松市中心部では大部分で[[土地区画整理事業]]([[戦災復興土地区画整理事業]])が施行され、外磨屋町も全域が第一工区第一次区域として区画整理の対象となった。この区画整理事業の完工となる[[換地処分]]公告は[[1958年]](昭和33年)[[7月10日]]である。その翌日[[7月11日]]の地番整理を以って町域が変わり、南鍛冶屋町は大部分が鍛冶屋町に置き換えられ、北部が[[紺屋町 (高松市)|紺屋町]]、[[南新町 (高松市)|南新町]]に面していた地域が[[丸亀町 (高松市)|丸亀町]]及び[[御坊町]]へ編入され、同時に南鍛冶屋町、北亀井町、南新町、三番丁、四番丁及び五番丁の一部を当町に編入した<ref name="角川" />。
 
2000年代に入ると、[[高松中央商店街]]の再開発事業である高松丸亀町商店街G街区第一種市街地再開発事業が始動し、当町南東部には[[2012年]](平成24年)[[4月19日]]、[[丸亀町グリーン]]が開業した<ref>{{Cite web |date= 2012-02-09|url= http://mgreen.jp/share/evpdf/201206/11/20120611evpdf8_0.pdf|title= 『丸亀町グリーン』2012年4月19日(木) オープン第一弾|format=PDF |publisher= 丸亀町グリーン株式会社|accessdate=2019-04-07}}</ref>。その再開発事業に伴い、建設地にあった[[亀井戸水神社]]は一時撤去の後、同区画内に新築されたほか、その亀井戸跡では発掘調査が行われた結果、多数の遺構が出土し<ref>{{Cite web |date= 2012-03-30|url= https://sitereports.nabunken.go.jp/files/attach/28/28700/20776_1_%E4%BA%80%E4%BA%95%E6%88%B8%E8%B7%A1-%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%9F%8E%E4%B8%8B%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E4%B8%8A%E6%B0%B4%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-.pdf|title= 亀井戸跡 -高松城下における上水施設の調査-|format=PDF |publisher= 高松市教育委員会|accessdate=2019-04-07}}</ref>、それらは四番丁スクエア(旧[[高松市立四番丁小学校]])高松市埋蔵文化財センターに移築・復元されている<ref>{{Cite web |url= http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/bunka/maizobunkazai/access.html|title= センター施設案内とアクセス|publisher= 高松市文化財課|accessdate=2019-04-07}}</ref>。
 
== 主要施設 ==
71 ⟶ 82行目:
** [[愛媛新聞社]]高松支社
** [[ダイダン]]四国支店
* フェスタ2ビル
** [[ジャコモ・プッチーニ|プッチーニの小路]]
* 骨付鳥一鶴高松店
* [[亀井戸水神社]]