メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「軍部」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
軍部
(編集)
2019年4月15日 (月) 14:16時点における版
94 バイト除去
、
3 年前
→日本における軍部
2019年4月15日 (月) 14:16時点における版
(
編集
)
Sean McArdle Uchino
(
会話
|
投稿記録
)
(
→日本における軍部
)
← 古い編集
2019年4月15日 (月) 14:16時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
Sean McArdle Uchino
(
会話
|
投稿記録
)
(
→日本における軍部
)
新しい編集 →
== 日本における軍部 ==
[[日本]]における狭義の軍部は、戦前の旧[[日本軍]]の上部組織、すなわち、[[陸軍省]]や[[海軍省]]・[[帝国陸軍参謀本部|陸軍参謀本部]]・[[海軍軍令部]]等を指す
([[空軍]]は日本を含む多くの国で、登場したのが第二次世界大戦後)
。
戦前期日本における軍部の制度的前提となったのは、軍部の政府からの独立性を保障した[[統帥権|統帥大権]]([[大日本帝国憲法]]第11条)、[[軍部大臣現役武官制]]、[[帷幄上奏権]]などであった。
Sean McArdle Uchino
17
回編集