「Wikipedia:削除依頼/代書 (法律用語)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Futaba222 (会話 | 投稿記録)
Futaba222 (会話 | 投稿記録)
18行目:
<small>(ここにあった議論は[[Wikipedia‐ノート:削除依頼/代書 (法律用語)]]に転記しました。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2019年4月22日 (月) 16:39 (UTC))</small>
:*{{コメント}} 記事主体について議論したいのであれば、「[[ノート:代書 (法律用語)]]」で行う方がよいです。--[[利用者:Xx kyousuke xx|Xx kyousuke xx]]([[利用者‐会話:Xx kyousuke xx|会話]]) 2019年4月23日 (火) 00:55 (UTC)
*確かに、定義等も明確でない部分もあり分かりにくい記事編集で申し訳ないですが、行政書士司法書士は100年近い業界ですが、代書→文案作成型→代理権獲得のように法改正を繰り返して今の制度になっているわけで、代書人の代書の頃の書面作成方法もあり、その当時に近い条文の行政書士法1条の2と、平成になって追加された行政書士法1条の3の代理権とは、行政書士業界の中でも違う行為だと認識されているわけです。行政書士業の行政書士法では、ややこしいですが、行政書士法1条の2代書(法律用語)といわれいますと、行政書士法1条の3代理権が併存しています。司法書士業界も文書の作製→書類作成と代わってする→代理権 の様に法改正を繰り返してきていますが、もともとの代書(法律用語)と法改正で獲得した代理権は違うから、皆さんの税金を使ってわざわざ国会の衆議院参議院で議論して、代書(法律用語)とは違う代理権という法改正を司法書士などはしてるわけですね。もし記事をもう少し分かりやすく編集してくださる方いるなら編集をしてください。[[利用者:Futaba222|Futaba222]]([[利用者‐会話:Futaba222|会話]]) 2019年4月23日 (火) 01:03 (UTC)