「公務員」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
1.33.202.84 (会話) による ID:70610082 の版を取り消し rvv
タグ: 取り消し
加筆
2行目:
'''公務員'''(こうむいん、{{lang-en-short|public servant, civil servant}})は、[[国]]および[[地方自治体]]、[[国際機関]]等の[[公務]]([[:en:public service]])を執行する人のこと。または、その[[身分]]のこと。国際機関の職員は[[国際公務員]]といい、[[中央政府]]に属する公務員を[[国家公務員]]、[[地方政府]](地方自治体)に属する公務員を[[地方公務員]]という。
 
公務員の身分と職の関係については、[[アメリカ]][[日本]]は、はじめに公務員の職(または[[官職]])があって、[[法令]]で定められた方法により特定の職にあてられた者が公務員の身分を取得するという公務員制度を持っている。これに対して[[フランス]]や[[ドイツ]]などの[[ヨーロッパ]]大陸諸国は、はじめに官吏という身分が存在し、法令に基づいて官吏の身分に任命された者が特定の職に補せられるという制度である。
 
現代も使用されている公務員という用語は、従来より普通に用いられたるものではなく、日本の[[明治時代]]を以て嚆矢とされる<ref>小原新三『行政法汎論』194頁</ref>。[[1901年]](明治34年)からの第16回[[帝国議会]] において、刑法改正案が提出され、この草案の第7條において「公務員と称するものは、官史・公史・法令により公務に従事する議員・職員・その他職員」と定義された。以降、それまで漠然と用いられていた官職でなく、より明確な意味の公務員が使用されるようになる。
 
== 日本 ==