削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
38行目:
建安5年([[200年]])に[[袁紹]]と曹操が決戦した[[官渡の戦い]]では、その前哨戦である[[白馬の戦い]]において、[[劉備]]からの降将である[[関羽]]と共に先鋒を務め、[[顔良]]の軍を破った。曹操は関羽が去ろうとしているのを察して張遼にそれを問わせ、関羽は正直に本心を吐露した。張遼は関羽を兄弟と呼び、敵ながら親交があった(「関羽伝」)。張遼は戦功により裨将軍に昇進した。
 
曹操が袁紹を破ると、別働隊を率いて魯国を鎮定した。その後、反乱を起こした東海の[[昌キ|昌豨]]を[[夏侯淵]]と共に長期間包囲し、昌豨の心をよく推察し、夏侯淵の同意を得て説得の任にあたり降伏させた。昌豨が降伏した時、単身で三公山に上り昌豨の家族に挨拶したが、この事は大将のやり方ることではないと後日曹操から叱責を受けている。
 
建安7年([[202年]])9月、黎陽での[[袁譚]]・[[袁尚]]との戦いに従軍し、行中堅[[雑号将軍|将軍]]に昇進した。