「柳田國男」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
110行目:
[[ファイル:Yanagita kunio mh01 1920.jpg|thumb|柳田國男・松岡家顕彰会記念館(兵庫県福崎町)]]
[[ファイル:Kunio Yanagita Memorial Hall 1.jpg|thumb|柳田國男館(長野県飯田市)]]
* 「自らの民俗学の原点」と評した生家は、兵庫県福崎町に建設された[[柳田國男・松岡家顕彰会記念館]]の西隣に移築・保存されている。[[福崎町立神崎郡歴史民俗資料館]]が隣接している。
* [[東京都]][[世田谷区]][[成城]]の自宅書斎[[http://www.iida-museum.org/link/src/img_yanagida_kan.jpg 柳田國男の書屋]]は、1989年に[[長野県]][[飯田市]]の[[飯田市美術博物館]]内へ移築されている(柳田家は旧[[信濃飯田藩|飯田藩]]士)へ移築されている
* 蔵書の一部は[[成城大学]]に寄贈され、同大学の民俗学研究所「柳田文庫」として活用されている。2003年に成城大学[[民俗学]]研究所編『増補改訂版 柳田文庫[[蔵書目録]]』が刊行された(初刊1967年)。
 
== 柳田民俗学の特徴 ==