「東京大学航空研究所」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m Seseraginen がページ「航空研究所」を「東京大学航空研究所」に移動しました: 他の附置研究所と合わせるため。
編集の要約なし
1行目:
{{出典の明記|date=2010年9月}}
'''東京大学航空研究所'''(とうきょうだいがくこうくうけんきゅうしょ)は、かつて存在した日本の[[研究所]]で、東京帝国大学(現[[東京大学]])が[[航空機]]の基礎的学理に関する研究を行うために創設した。
 
== 概要 ==
14行目:
 
敷地は17000坪、建坪4000坪、昭和7年度の経常費63万円。
 
[[戦後]]は[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]]の航空禁止令により、一切の航空技術の研究が禁じられてしまう。そこで航空研も人員を削減し、[[1946年]]から理工学研究所として再出発することになる。その後、[[サンフランシスコ講和条約]]により航空研究が再び可能になり、[[1958年]]に航空研究所が復活。[[1964年]]には宇宙航空研究所に改組され、[[1981年]]に[[文部省]]の[[宇宙科学研究所]]と東大工学部の境界領域研究施設に分割される。
 
[[1987年]]に境界研が発展的に解消して[[東京大学先端科学技術研究センター|先端科学技術研究センター]]が設立され、それに伴い宇宙科学研究所の大部分は相模原に移転した。そして現在、航空研の跡地である駒場第二キャンパスには、先端研をはじめとした東大の様々な部局の建物や、宇宙科学研究所の建物が建ち並び、学際的な空気の中で最先端の科学技術研究が展開されている。
 
== 参考文献 ==
*{{Cite web |url=http://stsnj.org/nj/essay96/kokuken.html |title=「戦前航空研の歴史発掘」 |author=隅蔵康一 |publisher=STS Network Japan |accessdate=2019-04-29}}
 
== 関連項目 ==
* [[航研機]]
* [[研三 (航空機)]]
* [[東京大学先端科学技術研究センター]] - 後身
 
{{Normdaten}}
 
{{Aviation-stub}}
 
{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:こうくうけんきゆうしよ}}
[[Category:日本の研究所]]