「ジブラルタル」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎エピソード: 設立されたのは代表ではなく協会
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎イギリス領期(1713年 - ): フェリックス作戦
86行目:
[[1805年]]、[[トラファルガーの海戦]]ではイギリス海軍の拠点となった。その後、インドへのルートに[[スエズ運河]]の開通で地中海が加わり、[[蒸気機関]]を動力とする[[装甲巡洋艦]]などが海軍で普及すると給炭基地の役割も求められ、[[第一次世界大戦]]においてもジブラルタルが重要視されるようになった。
 
[[第二次世界大戦]]中もジブラルタル海峡の封鎖を行っていた[[フランス]]が[[ドイツ]]に敗北し、親独政権である[[ヴィシー政権]]が設立されフランス海軍がその指揮下に入ると、イギリス海軍[[H部隊]]がジブラルタルに配備された。[[トーチ作戦]]では[[アメリカ軍]]もジブラルタルを拠点にした。なお、ドイツ軍はジブラルタルを陸路から攻略することを企て、[[フランシスコ・フランコ]]独裁下にあり[[中立国]]であったスペインに参戦と協力を要請したが、拒否された([[フェリックス作戦]])
 
第二次世界大戦後は、東西[[冷戦]]がはじまるもイギリス海軍が役割を縮小すると同時にジブラルタルの軍事的役割も低下した。[[1967年]]に[[地中海艦隊 (イギリス)|イギリス地中海艦隊]]が解体され、これに代わる[[アメリカ海軍]][[第6艦隊 (アメリカ軍)|第6艦隊]]は[[イタリア]]の[[ガエータ]]を拠点にしている。