「金田正泰」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
35行目:
 
=== 引退後 ===
引退後は{{by|1958年}}からタイガースの二軍監督に就任したが、{{by|1959年}}[[5月21日]]から一軍コーチ、シーズンオフの[[11月25日]]に監督に昇格。{{by|1960年}}から{{by|1961年}}途中まで指揮を取り、在任中は[[読売ジャイアンツ|巨人軍]]初代監督の[[藤本定義]]をヘッドコーチに招聘。退団後は[[テレビ朝日|日本教育テレビ]]・[[毎日放送]][[野球解説者|解説者]]({{by|1962年}} - {{by|1971年}})を経て、{{by|1972年}}にヘッドコーチとして阪神に復帰。同年[[4月21日]]から監督代行(名目上の監督は[[村山実]]だったが成績不振を理由に事実上投手専任となったために、指揮権を譲られたものである)となる。最終的には2位でシーズンを終了する。村山が同年限りで現役を引退したため、{{by|1973年}}からは正式な監督に就任。前年に続いて2位という成績を収めたが、残り2試合でマジック1という状況から優勝を逃し、最終戦に眼前で巨人の逆転[[V9 (読売ジャイアンツ)|V9]]を許した。[[5月]]には[[権藤正利]]に対し、「サルでもタバコを吸うのか?」という暴言を口にした<ref>江夏豊によると広島遠征時に起きたできごとであるという(『左腕の誇り 江夏豊自伝』(草思社、2001年、P152 - 153))。</ref>。そしてシーズン終了後の1973年11月23日、阪神のファン感謝デー終了後に甲子園球場内で権藤から、その暴言に対する謝罪を求められても受け入れなかった為、殴打された<ref>場所については、1973年11月25日のサンケイスポーツと1973年12月2日の読売新聞は「ロッカールーム」と記し、江夏豊は『左腕の誇り』で「監督室」と述べている。</ref>。権藤に対してはリーグから厳重戒告処分、球団からは謹慎処分が下されたが、権藤はそれ以前から引退を決めており、実働20年の連盟表彰を捨てての殴打事件だった(権藤は大変温厚な人物として知られていた。最終的には自由契約で退団)<ref>読売新聞1973年12月2日、12月13日</ref><ref>江夏豊は『左腕の誇り 江夏豊自伝』でこのときの経緯を詳細に証言している(同書P153 - 154)。</ref>。権藤だけでなく、同年[[8月]]には[[鈴木皖武]]にも殴られた他、村山の大学の後輩に当たる[[藤井栄治]]や[[江夏豊]]との確執など一部の主力選手との対立が激化した。いずれもすべて金田の責任である。シーズン終了後の11月、江夏には「金田監督の下ではプレーができない」と表明されて内紛が表面化。藤井は権藤に対しての発言が発生する以前から金田に対する不満があり、シーズン終了後にトレードで[[埼玉西武ライオンズ|太平洋クラブライオンズ]]に移籍した。12月に「江夏を抱えてのチーム作りに自信がない」と辞意を表明した金田だったが、両者の意見をそれぞれ聞く形で収拾に乗り出した戸沢一隆球団代表によって、最終的に金田は続投、江夏もチームに残ることとなった。{{by|1974年}}は前半首位で折り返したものの、最終的には4位に後退したため辞任。
 
監督辞任後は解説者・評論家や[[少年野球]]・[[軟式野球]]の指導者・役員<ref>当時はプロ・アマ間の断絶があり、元プロ選手のアマチュアへの指導は中学生以下と軟式野球の一部に限られた。</ref>などの活動をせず、球界から一線を引く。小武内(おぶない)姓となり、[[大阪市|大阪市内]]で麻雀店とステーキ店を経営。{{by|1992年}}[[12月5日]]、[[心不全|急性心不全]]のため死去。[[享年]]72。葬儀は密葬だったこともあり、球界関係者の姿は多くはなかったが、1972年にヘッドコーチとして入閣した時の監督だった村山は葬儀に参列した。