「ヨハネ・パウロ1世 (ローマ教皇)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
テンプレート修正
編集の要約なし
40行目:
[[File:Albino Luciani, 1947.jpg|thumb|200px|ベッルーノ教区神学校教授時代(1947年)]]
[[File:Albino Luciani, 1964.jpg|thumb|200px|ヴィットリオ・ヴェネト司教時代(1964年)]]
[[1923年]]にフェルトレの神学校に入ったが、後にベッルーノ教区の[[神学校]]に移って学んだ。このころには[[イエズス会]]に入会しようとするが、神学校のジョエ・カタロッシ (Giosuè Cattarossi) 司教には、入会を認められなかった。[[1935年]][[7月7日]]にベッルーノの聖ピエトロ教会で司祭に[[叙階]]された。
 
[[第二次世界大戦]]後にはベッルーノ教区神学校の教授になり、その後[[1958年]]に[[ヨハネ23世 (ローマ教皇)|ヨハネ23世]]によって[[ヴィットリオ・ヴェネト]]の[[司教]]に任命された。
 
司教に任命された後もサンマルティーノにある粗末な古城に住み、質素な生活を続けた。なお、この司教時代におこなわれた[[第2バチカン公会議]]には、全会期を通じて参加した。
 
===総大司教===
51行目:
そうした中でも清貧の精神を常に失わず、総大司教に任命された時には信者達からの100万[[リラ]]の寄贈金があったが、「私がこの地に来た時はポケットに5リラしかありませんでした。ですから去る時も5リラしか持ちません」と語り、全額を寄付した。
 
===カトーリカ・デル・ヴェーネト銀行===
[[1972年]]に、ルチャーニが総大司教を務めていたヴェネツィアで[[聖職者]]や低所得者層への低金利融資を行っていたカトーリカ・デル・ヴェーネト銀行(Banca Cattolica del Veneto)が、バチカンの運営資金調達や資金管理などの財政を取り仕切るバチカン銀行(正式名称は「[[宗教事業協会]]」、Istituto per le Opere di Religioni/IOR)の総裁で、[[マフィア]]や[[ロッジP2]]などの秘密組織と深い関係を持っていた[[アメリカ]]生まれの[[ポール・マルチンクス]][[大司教]]と、バチカン銀行の主力取引行である[[アンブロシアーノ銀行]]の[[ロベルト・カルヴィ]][[頭取]]の、[[脱税]]と[[株式]]の不法売買のために秘密裏に売却された。
 
これに対してルチャーニ総大司教はバチカンに抗議をしたものの、マルチンクス大司教が[[パウロ6世 (ローマ教皇)|パウロ6世]]から直々にバチカン銀行総裁に任命されていたことから、パウロ6世へ累が及ばないように巧みに抗議を行ったことなどがパウロ6世に感銘を与え、パウロ6世からの信頼を勝ち取った。この事も影響し翌年の[[1973年]]には[[枢機卿]]に選ばれた。
64行目:
1978年にパウロ6世の死去を受けて行われた[[コンクラーヴェ]]において、「本命」と目されていたジュゼッペ・シーリ枢機卿や[[ブラジル]]出身のアロイージ・ロシャイデル枢機卿を退け、1日目の3回の投票でアルビーノ・ルチャーニ枢機卿が新教皇に選ばれた。
 
教皇名は「ヨハネ・パウロ」となり、複合名を初めて採用した教皇となった(これは[[ヨハネ23世]]とパウロ6世前教皇の改革路線を継承するという意志の表れとも言われる)。また通常初めての名前には2世が表れるまで「1世」と付けないのが通例であったが、就任当初から「ヨハネ・パウロ1世」を自ら名乗っている。これには「ヨハネとパウロという法王名を組み合わせた初めての例だから」「(バチカンの)刷新の思いを込めた」などの説がある
<ref>{{Cite web|date=2013-03-24 |url=http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201303240152.html|title=バチカン「1世つけません」 新法王は「フランシスコ」|publisher=[[朝日新聞]]|accessdate=2017-11-20|archiveurl=https://web.archive.org/web/20130326210217/http://www.asahi.com/international/update/0324/TKY201303240152.html|archivedate=2013-03-24|deadurldate=2013-03-24}}</ref>。
 
124行目:
ヨハネ・パウロ1世の死去により改革が行われないままとなったバチカン銀行は、その後も主要取引銀行を介して度々マネーロンダリングなどの違法な取引にかかわったと指摘されている。
 
2代後の[[ベネディクト16世 (ローマ教皇)|ベネディクト16世]]時代には、[[2009年]]11月と[[2010年]]9月の2度に渡り、バチカン銀行とエットレ・ゴティテデスキ総裁が主要取引行の1つのクレディト・アルティジャーノ銀行を介したマネーロンダリングを行ったとの報告を受けたイタリアの司法当局が捜査を行い、捜査の過程で2300万ユーロの資産が押収されている<ref>{{Cite web|date=2010-09-22|url=http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100922/erp1009221931006-n1.htm|title=バチカン銀行の資金押収 「闇」の解明なるか|publisher=MSN産経ニュース|accessdate=2011-01-10|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100925072035/http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100922/erp1009221931006-n1.htm|archivedate=2010年9月25日|deadurldate=2017年9月}}</ref>。
 
==出典==