「半蔵門」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
修正
編集の要約なし
7行目:
'''半蔵門'''(はんぞうもん)は、[[江戸城]](現在の[[皇居]])にある[[門]]の1つである。
 
城の西端に位置し、まっすぐ[[甲州街道]](現・[[国道20号]])に通じている。[[大手門]]とは正反対の位置にある。住所は[[東京都]][[千代田区]][[麹町]]1丁目。また[[東京メトロ半蔵門線]][[半蔵門駅]]周辺の呼称。
 
== 概要 ==
[[桜田門]]と同じような[[枡形]]であったが[[櫓門]]の部分は明治時代に撤去された。この門内は、[[江戸時代]]には吹上御庭と呼ばれ、隠居した先代[[徳川将軍家|将軍]]や、将軍継嗣などの住居とされた。現在は[[吹上御苑]]と呼ばれ、[[御所|吹上仙洞御所]]([[明仁]]・[[上皇后美智子]]の住居)、[[吹上大宮御所]]かつての[[昭和天皇]]・[[香淳皇后]]の住居)、[[宮中三殿]]、生物学御研究所、天皇が[[稲作|田植え]]をする[[田|水田]]などがある。[[天皇]]及び[[内廷皇族]]及び[[秋篠宮家]]の皇居への出入りには、主にこの門が用いられている。他の[[皇族]]は[[乾門]]を使用することが多い。一般人の通行は認められていない。[[太平洋戦争]]で旧来の門は焼失し、現在の門は[[和田倉門]]の[[高麗門]]を移築したものである。
 
== 名前の由来 ==