「アストロターフィング」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
9行目:
アストロターフィングの手法としては、一般市民を装って多量の意見書簡を送りつける方法が古典的なものである。用語の考案者であるベンツェンは、自身が経験した特定企業が背後にあると思われるこの種の書簡による働きかけを表現するために、本物の草の根運動の芝生と「アストロターフ」の比喩を用いた<ref name="sager" />。[[電話]]や[[電子メール]]を使っても同様の行為が行われている。
 
また、第三者の名義や偽名を用い、公平な立場を装って評論を[[マスメディア]]に寄稿することで宣伝を図る行為も、アストロターフィングにあたる。この場合の第三者は、実際には宣伝をしようとする者の関連団体などであるが、関係を隠して中立的な立場を装っている<ref>{{Cite news |title=FoxNews.comのMicrosoft寄りコラムに非難の声 |newspaper=[[ITmedia]] |date=2005-10-18 |url=http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news026.html |agency=[[IDG]] |accessdate=2012-1-12}}</ref>。
 
== 脚注 ==
17行目:
* [[ステルスマーケティング]]
* [[サクラ (おとり)]]
* [[プロ市民偽装]]
 
{{Poli-stub}}
24行目:
[[Category:欺瞞]]
[[Category:政治運動]]
[[Category:パブリック・リレーションズ詐欺]]