「個人番号」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
30行目:
 
== 概要 ==
個人番号は、[[住民基本台帳ネットワークシステム]](住基ネット)で付番された[[住民票コード]]から生成される。住民票コードそのものを個人番号としない理由について、[[内閣官房]]は「『住民票コード』はもともと今回のような利用を想定しておらず、運用の大幅な改変が必要になることや、[[パブリックコメント]]の多数意見が『新しい番号の利用』だったこと、等」<ref>{{Cite web|url = http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/faq/faq1.html|title = 総論|publisher = 内閣官房|accessdate = 2016-05-01}}</ref>と説明している。
 
住基ネットでは、従来の4情報(氏名、住所、性別、生年月日。これらは'''基本4情報'''とも呼ばれる。)と住民票コードに加えて個人番号を管理するよう改修が行われた<ref>[https://www.j-lis.go.jp/personal/personal_number.html]</ref>。地方公共団体において、個人番号制度の運用のためには住基ネットの利用が前提になる。住基ネット稼働時から非接続だった[[福島県]][[東白川郡]][[矢祭町]]は、個人番号制度へ対応を理由にするため、2015年(平成27年)3月30日に住基ネットに接続した<ref>{{Cite news|date=2015-05-11|url=http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/050100262/|title=マイナンバーで遂に住基ネット接続、国に反旗を翻した東北の町の13年|newspaper=ITpro|publisher=日経BP社|accessdate=2015-05-14}}</ref>。
 
== 名称 ==