6,718
回編集
I.hidekazu (会話 | 投稿記録) (参考文献を元に記述をやや増やした。) |
m (Category:神聖ローマ帝国の人物を追加 (HotCat使用)) |
||
ヨハン・ヴァレンティン・アンドレーエは、[[和協信条]]の起草者として名高いヤーコプ・アンドレーエの息子ヨーハン・アンドレーエと僧院管理人ヴァレンティン・モーザーの娘マリーアとの間に1586年8月17日ヘレンベルクに生まれた<ref>[[#種村(1993)|種村(1993)]] pp.298-300</ref>。
生誕の地であるヘレンベルグの生活は短く、まもなくハイデンハイム近傍ケーニヒスブロンに移ることとなる。はじめ父親が校長をしていた教会学校に通ったが、病気がちで脾弱だったことから、同じ年頃の遊びの仲間入りができず、様々な本を読みながら歴史、機械工学、建築技術に熱中してゆくこととなる。1601年に父親ヨーハン・アンドレーエが早逝したことから、一家は[[ヴュルテンベルク]]第二の都市
== 脚注 ==
<references />
[[Category:17世紀の学者]]
[[Category:ドイツの著作家]]
[[Category:1586年生]]▼
[[Category:1654年没]]▼
[[Category:薔薇十字団]]
[[Category:クリスチャン・カバラ]]
[[Category:神聖ローマ帝国の人物]]
▲[[Category:1586年生]]
▲[[Category:1654年没]]
|