「東急玉川線」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
文章整理
3行目:
'''玉川線'''(たまがわせん)は、[[東京都]][[渋谷区]]の[[渋谷駅]]と、[[世田谷区]]の二子玉川園駅(現[[二子玉川駅]])、および途中の世田谷区の[[三軒茶屋駅]]と[[下高井戸駅]]を結んでいた、[[東京急行電鉄]](東急)の[[鉄道路線]]([[軌道法|軌道路線]])である。通称「'''玉電'''」「'''玉川電車'''」。
 
[[1907年]](明治40年)に道玄坂上を起点に部分開業後、主に玉多摩通りの砂利輸送、[[大山街道]]([[国道246号]])を中心に砂利輸送、地域沿線の旅客輸送を行っていた。戦後、自動車の交通量が増加し道路の渋滞が激しくなったことから、[[1969年]](昭和44年)に一部区間(現在の[[東急世田谷線|世田谷線]])を除いて廃止され、代替路線として地下線の新玉川線(現在の[[東急田園都市線|田園都市線]]の一部)が1977年(昭和52年)に開業した。
 
1907年(明治40年)から[[1938年]](昭和13年)までは、'''玉川電気鉄道'''(たまがわでんきてつどう、'''玉川電鉄''')が運営、同年玉川電気鉄道が[[東京横浜電鉄]]に合併され、その後、社名変更により東京急行電鉄の路線となった。